SSブログ

和田秀樹「東京がついに田舎になった日」と都知事選を総括 [政治]

和田秀樹「東京がついに田舎になった日」と都知事選を総括

「東京がついに田舎になった日」と都知事選を総括した和田秀樹チャンネルの動画「【東京都知事選挙】和田秀樹の選挙の総括」が2日で8.6万PVに達しています。選挙自体は終わりましたので、誰がいいかという話よりも、和田秀樹さんの価値観に共鳴できたのでご紹介します。

続きを読む


nice!(149)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

知ってはいけない合本版(矢部宏治著、講談社現代新書) [政治]

知ってはいけない合本版(矢部宏治著、講談社現代新書)

知ってはいけない合本版(矢部宏治著、講談社現代新書)は2017年8月に刊行された『知ってはいけない 隠された日本支配の構造』、2018年11月刊行の『知ってはいけない2 日本の主権はこうして失われた』を合本した電子書籍です。(以下人物は敬称略)

続きを読む


nice!(133)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

「男社会」を嗤う、都知事選落選候補者への攻撃を論考する [政治]

「男社会」を嗤う、都知事選落選候補者への攻撃を論考する

日本はやっぱり「男社会」ですね。都知事選落選の女性候補者へのSNSなどでの攻撃がやみません。その中身は、政策や選挙戦術の総括などという立派なものではなく、「可愛げがない」女だから落選してざまあみろ、という、陰湿な攻撃です。もっと正々堂々と前向きな話をしませんか。

続きを読む


nice!(143)  コメント(12) 
共通テーマ:学問

お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の話 [政治]

お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の話

お金の力で国会議員になりたい中国帰化人の策動、という内容の動画を見ました。そんなものはネトウヨのデマだと思われますか。しかし、その対象となっている実在の政党が登場し、それどころかその党首の証言もあります。事実は事実として向き合ってみませんか。

続きを読む


nice!(142)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

都知事選は、政策の見えない「男社会」と「胡散臭さ」の選挙だった [政治]

都知事選は、政策の見えない「男社会」と「胡散臭さ」の選挙結果だった

都知事選が終わりました。ネットでもさんざん取り沙汰されましたが、その方々は都政を任せるにふさわしい公約や理念があるかどうか、という当たり前のことを見極めながらの投稿だったのでしょうか。私が総括するなら、都知事選は、ただたんに「男社会」による「胡散臭さ」を好むお祭り騒ぎだった、ということだと思います。

続きを読む


nice!(139)  コメント(16) 
共通テーマ:学問

人をひきよせる天才 田中角栄【合冊版】(木村周司/著、田中京/読み手、カルトコミックス) [政治]

人をひきよせる天才 田中角栄【合冊版】(木村周司/著、田中京/読み手、カルトコミックス)

人をひきよせる天才 田中角栄【合冊版】(木村周司/著、田中京/読み手、カルトコミックス)は、田中角栄の総理になるまでを漫画化したものです。巻末に田中角栄さんの格言集、そして本誌監修者である息子の田中京さんのインタビューを掲載しています。

続きを読む


nice!(139)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

まんが世界を血で染めた独裁者残酷伝(アンソロジー著、コアマガジン) [政治]

まんが世界を血で染めた独裁者残酷伝(アンソロジー著、コアマガジン)

まんが世界を血で染めた独裁者残酷伝(アンソロジー著、コアマガジン)をご紹介します。世界史上独裁者と呼ばれた指導者を、漫画でまとめた書籍です。アドルフ・ヒトラー、スターリン、ポル・ポト、毛沢東、サダム・フセイン、チャウシェスク等々が登場します。

続きを読む


nice!(143)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

世界のニュースを日本人は何も知らない(谷本真由美著、ワニブックス) [政治]

世界のニュースを日本人は何も知らない(谷本真由美著、ワニブックス)

世界のニュースを日本人は何も知らない(谷本真由美著、ワニブックス)という書籍をご紹介します。

日本のマスコミでは報じない、世界の真実に迫るとする書籍です。日本のマスコミは世界のことを報じないので、日本人は何も知らないんだ、という「衝撃の内容」ということになっています。

続きを読む


nice!(136)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

そこが知りたかった!「右翼」と「左翼」の謎(グループSKIT著、鈴木邦男監修、PHP文庫) [政治]

そこが知りたかった!「右翼」と「左翼」の謎(グループSKIT著、鈴木邦男監修、PHP文庫)

そこが知りたかった!「右翼」と「左翼」の謎(グループSKIT著、鈴木邦男監修、PHP文庫)は、右翼と左翼に関する素朴な疑問や、気になることをわかりやすく説明しています。「右翼」と「左翼」の定義の変化や、連合赤軍事件などを解説しています。

続きを読む


nice!(147)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

ガーシー逮捕、紀藤弁護士やホリエモンやひろゆき氏のコメントを振り返る [政治]

「帰国し議員活動して逃げも隠れもしなければ逮捕免れた」ガーシー元参議院議員に対して、こうつぶやいて話題になったのは、紀藤正樹弁護士でした。しかし、ガーシー元参議院議員は帰ってこなかった。ホリエモンやひろゆき氏は当時どんなコメントを発していたのかも振り返っておきましょう。


続きを読む


nice!(26)  コメント(1) 
共通テーマ:学問