アスペルガー症候群の苦労と苦悩を漫画化した『心が読めない』(なかのゆみ著) [発達障害]
医療的ケア児者の主張コンクール、『大金星』高校合格おめでとう [発達障害]
『医療的ケア児者の主張コンクール』という催しが、国立成育医療研究センター“もみじの家”で開催されました。医療的ケア児のスピーチ大会です。グランプリに輝いた『僕の夢』というスピーチは、先天性ミオパチーという筋肉の難病をもった支援学校中等部の生徒が、門前払いを食らってもくじけずに公立高校の合格という『大金星』にたどり着く内容です。
インナーキャップで障害・病気のてんかん発作や高齢者の転倒対策 [発達障害]
インナーキャップ(安全帽子・保護帽子)をご存知ですか。転倒しても頭部を保護するために帽子の中に入れておくカバーです。我が家ではミドリ安全帽子用インナーキャップINC100と、頭部保護インナー2026L/2-9054-03という2つを使っています。障害・病気のてんかん発作や高齢者の転倒対策にお勧めです。
ヘルプマーク、可視化しにくい障害のある方にも援助や配慮を [発達障害]
先日、目の不自由な方に対する駅ホームでの声かけ・サポートの基本確認 という記事を書きました。
それについて、「目が不自由な場合はわかりましたが、では聴覚障害などわかりにくい障害のある方への対応はどうすればいいのでしょうか」というご意見をいただきました。
今日はそのことについてお答えしたいと思います。
さくらももこさんと水木しげるさんをADHD扱いする記事の問題点 [発達障害]
さくらももこさんと、水木しげるさんは、発達障害だった、という読み物が話題になっています。記事によると、2人はADHD(注意欠陥多動性障害)の特性である、マイペースで物事にこだわることが漫画家としての大成につながったというのです。
障害者が支える北海道北見市の美好湯から接客サービスを考える [発達障害]
北海道北見市の美好湯という銭湯は、一度廃業したのですが、NPO法人によって再建され、現在は障害のある人たちが支え、地域のお客さんをお迎えしているそうです。『NHK1.5チャンネル』のダイジェスト映像をご紹介しながら、私の意見を述べてみたいと思います。
知的障害のフィギュア選手から考えた障害者の“明日”の迎え方 [発達障害]
放送されたのは昨年なのですが、ハートネットTV『フィギュアスケートを続けられる喜び 女性アスリートの挑戦』が、Facebook障害者グループで盛り上がっていました。札幌市内の特別支援学校高等部に通うフィギュアスケート選手・伊藤友里さんの話です。ご存じですか。
血中ブドウ糖抑制サプリはてんかんや糖尿病治療を補助できるか [発達障害]
血中ブドウ糖を抑制し腸内環境を整えることで、脳障害(てんかん)や糖尿病の改善に役立てるという機能性表示食品が話題になっています。昨今流行の「糖質制限」は、ある種の疾患や障害などでは、その改善に用いられることがあります。
「発達障害は遺伝子組み換え食品で起こる」論を考える [発達障害]
「発達障害は遺伝子組み換え食品で起こる」というブログ記事を無批判にFacebookでシェアした区議会議員がいます。発達障害と遺伝子組換えの因果関係は立証されていませんし、そもそも根拠となる人たちは本当に発達障害かどうかもわからない怪しい記事だと思います。
有名人の発達障害や高次脳機能障害告白は不幸自慢か社会進歩か [発達障害]
最近は、難病、または発達障害や高次脳機能障害といった可視化しにくい障碍も、有名人から告白されるケースが増えてきました。なんでも「レア」なものは売り物にする芸能界では、一部に「不幸商法」との批判もありますが、どう思われますか。