SSブログ

緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー [健康]

緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー

YouTubeチャンネル『緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー』は、緩和医療専門医・大津秀一医師の解説動画です。疫学調査に基づいた、食べ物と健康の関係を内科医の視点で解説しています。ヤフコメの関連ニュースで回答している専門家の一人です。

続きを読む


nice!(86)  コメント(21) 
共通テーマ:学問

100年生きる!眼科チャンネル [健康]

100年生きる!眼科チャンネル

今日もYouTubeの登録チャンネルからご紹介します。『100年生きる!眼科チャンネル』(チャンネル登録者数32.2万人、1010本の動画)という梶原一人医師(眼科かじわら アイ・ケア・クリニック)のチャンネルです。眼科医ですが、生活習慣病情報に詳しい内容です。

続きを読む


nice!(94)  コメント(16) 
共通テーマ:学問

Dr Ishiguroの健康スクール [健康]

Dr Ishiguroの健康スクール

今日も、私が登録しているYouTubeチャンネルのご紹介です。今日は『Dr Ishiguroの健康スクール』という健康情報のチャンネルです。石黒成治医師(外科、予防医療)によるおもに健康(病気)と食べ物についての最新研究による指南が行われています。



続きを読む


nice!(108)  コメント(15) 
共通テーマ:音楽

1分のツボ押しで「老眼」は回復する!(福辻鋭記著、森和監修、PHP研究所) [健康]

1分のツボ押しで「老眼」は回復する!(福辻鋭記著、森和監修、PHP研究所)

1分のツボ押しで「老眼」は回復する!(福辻鋭記著、森和監修、PHP研究所)は、老眼を自覚する年代のため、興味深く読みました。眼の付近になど、ツボを押すいくつかのトレーニングは誰にでもできる簡単なものなので、さっそく実践したいと思っています。



続きを読む


nice!(122)  コメント(31) 
共通テーマ:学問

寝るときの体の向き、左が下か、右が下か [健康]

寝るときの体の向き、左が下か、右が下か

今日も、過去記事インデックス落ちの加筆修正再アップです。寝るときの体の向きは、仰向けがいいのか、うつ伏せがいいのか、左を下にした方が良いのか、右を下にした方がいいのか、という話です。

続きを読む


nice!(119)  コメント(22) 
共通テーマ:学問

こたつで寝ると風邪を引く4つの理由 [健康]

こたつで寝ると風邪を引く4つの理由

ここ最近、風邪のような症状が治ったり再び起こったりします。発熱はないのですが、鼻水が出たり喉が痛くなったり……。熱が上がらないのでインフルエンザではないと思っていましたが、原因は「こたつでうたた寝をしてしまうこと」かもしれないと思いました。

続きを読む


nice!(124)  コメント(17) 
共通テーマ:学問

63歳で健康な人は、なぜ100歳まで元気なのか(板倉弘重著、講談社+α新書) [健康]

63歳で健康な人は、なぜ100歳まで元気なのか(板倉弘重著、講談社+α新書)

63歳で健康な人は、なぜ100歳まで元気なのか 人生に4回ある「新厄年」のサイエンス(板倉弘重著、講談社+α新書)を読みました。本書はタイトル通り、7つの病気発症率が急上昇するターニングポイントが、人生には4回あることを指摘しています。

続きを読む


nice!(136)  コメント(16) 
共通テーマ:学問

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた(中野信子著、アスコム) Kindle版 [健康]

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた(中野信子著、アスコム) Kindle版

世界の「頭のいい人」がやっていることを1冊にまとめてみた(中野信子著、アスコム)は、脳を活用してパフォーマンスを最大限発揮する31の方法をわかりやすく紹介しています。世界で通用する「頭のいい人」とは、ただの秀才ではないのです。

続きを読む


nice!(150)  コメント(15) 
共通テーマ:学問

食べ物のことはからだに訊け!(岩田健太郎著、ちくま新書) [健康]

食べ物のことはからだに訊け!(岩田健太郎著、ちくま新書)

食べ物のことはからだに訊け!(岩田健太郎著、ちくま新書)。極論に走らず多様な意見から自分の選択を探すことを求める健康論です。たとえば、「糖質制限でご飯をやめろ」は本当に誰に対しても正しいのか、などを考えさせてくれます。

続きを読む


nice!(142)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

図解身近にあふれる「感染症」が3時間でわかる本(左巻健男/桝本輝樹、明日香出版社) [健康]

図解身近にあふれる「感染症」が3時間でわかる本(左巻健男/桝本輝樹、明日香出版社)

図解身近にあふれる「感染症」が3時間でわかる本(左巻健男/桝本輝樹、明日香出版社)は、タイトル通り感染症の図解解説を行っています。細菌とはなにか、どうして感染するのか、人間にはどのような感染症があるのか、といったことがわかりやすく書かれています。

続きを読む


nice!(144)  コメント(14) 
共通テーマ:学問