ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
(擬似)科学 - 戦後史の激動
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
生活
パソコン・ネット
懐かし映画ドラマ
障害者
トレンド
RSS
(擬似)科学
ブログトップ
前の10件
| -
人生は「生まれ(遺伝)」が大事か「育ち(環境)」が大事か、という記事が話題に
[(擬似)科学]
「生まれと育ちはどちらが重要なのか」脳科学者が出した最終結論、という話がトレンドに入っていました。←連休前の話ですけど。
要するに、遺伝=DNA(生まれ)と環境(育ち)は、どちらが重要なのか、たとえば、頭の悪い親から生まれても秀才になれるか、貧乏な家庭で育っても金持ちになれるか、といった話です。
記事は、遺伝だけではすべては決まらない、としています。
私は、問題のたてかた自体に疑問を持ったのと、「遺伝」というよりも、「ほしのもと」の影響によると思いました。
続きを読む
2021-05-06 23:00
nice!(203)
コメント(14)
共通テーマ:
学問
幽霊の話・心霊体験をどう見るか
[(擬似)科学]
幽霊の話が盛り上がっていたのが、キャリコネニュースです。
「金縛りにあった」
「5人の客が乗ってきたのに4人しか降りない」
「墓園で目の前を歩いていた初老男性が消えた……」
そんな話をまとめています。
アンケートで、「幽霊はいると思いますか?」という質問に対する回答だそうです。
続きを読む
2021-04-27 23:00
nice!(177)
コメント(17)
共通テーマ:
学問
新型コロナ感染症⇒武漢風邪⇒ただの風邪という説、気持ちが楽になるか?
[(擬似)科学]
メデイアの報道は、来る日も来る日も新型コロナウイルス感染症。そこに、「いや、そんなものは他のウイルス性の感染症、つまり風邪と同じだよ」という意見が登場したことで、賛同者がふえているようです。提唱者は武田邦彦さん。その内容を簡単にまとめてみました。
続きを読む
2020-04-18 09:00
nice!(219)
コメント(14)
共通テーマ:
学問
放射線医が語る福島で起こっている本当のこと(中川恵一著)
[(擬似)科学]
放射線医が語る福島で起こっている本当のこと(中川恵一著、ベストセラーズ)を読みました。新刊ではありません(2014年刊行)が、だからこそ、著者の考えがブれていないか、どこが正しく、どこが間違っていたかなどがわかります。
続きを読む
2019-03-30 01:57
nice!(220)
コメント(13)
共通テーマ:
学問
「胎盤食」が問題になり改めて水道橋博士の「健康情報」思い出す
[(擬似)科学]
「胎盤食」というのを初めて知りました。出産後に取り出された胎盤を、サプリメントなどに加工して摂取する胎盤食は健康被害をもたらす可能性があるというニュースが話題になっています。プラセンタ(胎盤エキス)の幻想が根底にあるような気がするのですが…。
続きを読む
2018-04-16 23:10
nice!(264)
コメント(14)
共通テーマ:
健康
運の良い悪いは「引き寄せの法則」なるもので決まると思いますか
[(擬似)科学]
エリック・バーカー・著、橘玲・監訳『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』(飛鳥新社)という本が話題になっています。久しぶりに運の話です。世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証したと喧伝する全米ベストセラーです。
続きを読む
2018-03-17 23:01
nice!(259)
コメント(14)
共通テーマ:
学問
食のフェイク、自然のものは毒性物質を含むという食の科学の常識
[(擬似)科学]
食のフェイクニュースが目に入ったのでご紹介します。「添加物が悪い。無添加がよい」という論法はわかりやすく、マスメディアが好んで取り上げますが、「自然のものは体によい」という固定観念はもたないほうがいい、という話です。
続きを読む
2018-02-24 22:00
nice!(269)
コメント(14)
共通テーマ:
学問
島田秀平が3万人の手相を見てわかった! 「強運」の鍛え方
[(擬似)科学]
島田秀平が3万人の手相を見てわかった! 「強運」の鍛え方(SBクリエイティブ)を読みました。手相芸人・島田秀平が、運が強いとされる人たちの言動の特徴を明らかにしています。島田秀平は、手相芸人としてバラエティ番組に出演する他、講演活動の盛んに行われているようですね。
続きを読む
2018-02-21 23:08
nice!(253)
コメント(20)
共通テーマ:
学問
アドレナリンを投与して生還させた救命士が処分される話
[(擬似)科学]
今日も考えさせられる話です。佐世保の30代女性救急救命士が、心肺停止状態の男性を病院に搬送する際、医師の指示を受けずにアドレナリンを投与して蘇生させていたことが分かり、消防局は法律に抵触する行為だったとして警察に通報するとともに、救命士の処分を検討するというニュースです。
続きを読む
2018-02-09 23:01
nice!(269)
コメント(23)
共通テーマ:
学問
手相の虚実、あなたは手相とどんなふうに付き合ってますか
[(擬似)科学]
手相のサムネイルに今日は引っかかってしまいました。Facebookを見ていたら、右横に、両手をくっつけたとき、感情線の位置が同じ人は「珍しい」という画像が表示されたのです。手相なんて当たらないことはわかっているのに、ついクリックしてしまいました。
続きを読む
2018-02-07 23:00
nice!(270)
コメント(24)
共通テーマ:
学問
前の10件
| -
(擬似)科学
ブログトップ
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
856372
記事 3571
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
お知らせ
最新記事一覧
「論破王」が語る「ほとんどの日本人はお荷物」論どう思う?
コーヒーは健康にいいのか悪いか
犯人がわかっていても動かないと言われている戦慄の事件
テレビ朝日(マンネリ)ドラマ調査、マンネリは様式美だ!
緑茶のエピガロカテキンガレートに血糖値増加予防効果解明
最高裁大法廷、夫婦別姓を認めない民法の規定は「合憲」と判断
感動した『魔法使い』のアニメやドラマは何ですか?
月別表示
2021年06月
(36)
2021年05月
(33)
2021年04月
(30)
2021年03月
(22)
2021年01月
(1)
2020年08月
(31)
2020年07月
(31)
2020年06月
(33)
2020年05月
(31)
2020年04月
(30)
マイカテゴリー
戦後史
(138)
発達障害
(84)
政治
(73)
経済
(21)
社会
(371)
芸能
(322)
スポーツ
(146)
マスコミ
(36)
健康
(182)
大田区散歩
(226)
パソコン・ネット
(252)
食べもの
(310)
(擬似)科学
(58)
Twitterまとめ
(4)
東宝昭和喜劇
(107)
懐かし映画・ドラマ
(640)
ヒートショックプロテイン
(15)
生活
(139)
東海道スポット
(42)
遷延性意識障害
(72)
障害者
(78)
トレンド
(103)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
ホーム
ページトップ
お問い合わせ
RSS
スマートフォン専用ページを表示