ブログをはじめる
ログイン
アフィリエイト広告を利用しています
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
アフィリエイト広告を利用しています
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
2023年10月
| 2023年11月 |
2023年12月
ブログトップ
前の10件
| -
僕は、死なない。(刀根健著、SBクリエイティブ)
[(擬似)科学]
僕は、死なない。(刀根健著、SBクリエイティブ)は、肺がんステージ4Bから奇跡的な生還を果たした323日間の壮絶な体験記です。原発以外に、脳や目を含む全身転移は1カ月の入院を経て奇跡的に回復。2017年7月末の診察でがんはほとんど消失していたそうです。
続きを読む
2023-11-30 01:00
nice!(134)
コメント(9)
共通テーマ:
学問
仕事も人間関係もうまくいく!「脳」の地図帳(加藤俊徳著、三笠書房)
[(擬似)科学]
仕事も人間関係もうまくいく!「脳」の地図帳(加藤俊徳著、三笠書房)は、脳を機能ごとに分析して鍛えることを啓蒙した書籍です。著者は、発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家であり、脳番地トレーニング、脳活性音読法の提唱者です。
続きを読む
2023-11-29 01:00
nice!(136)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
「子どもを殺してください」という親たち(押川剛著/鈴木マサカズ画、新潮社)
[社会]
「子どもを殺してください」という親たち(押川剛著/鈴木マサカズ画、新潮社)は、精神障害者移送サービス業を描いています。統合失調症などの子弟を、説得で病院に移送するサービスを日本で初めて創始。移送後の自立・就労支援にも携わっています。
続きを読む
2023-11-28 01:00
nice!(138)
コメント(8)
共通テーマ:
学問
魔術:マンガ版(原作/芥川龍之介、漫画/Midorikodan)Kindle版
[仏教]
『魔術:マンガ版』は、年の若い魔術家のインド人、マティラム・ミスラ君を訪ねた「私」が魔術を教えてほしいと依頼する話です。誰でも造作なく使えるという魔術ですが、条件は「欲を捨てること」でした。原作/芥川龍之介、漫画/Midorikodan。
続きを読む
2023-11-27 01:00
nice!(134)
コメント(6)
共通テーマ:
学問
【誤用】四苦八苦
[仏教]
「四苦八苦」という仏教の言葉を日常的に使われていますか。ただし、これは「ものごとがうまくいかず切羽詰まった様子」という意味ではありません。仏教は、人生は一切皆苦といいますが、必ず避けられない苦しみがあると教えており、それが「四苦八苦」なのです。
続きを読む
2023-11-26 01:00
nice!(156)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
姫ウズラ飼育日記:改訂版ガタピシ車でいこう!!(山本マサユキ著)
[生活]
姫ウズラ飼育日記:改訂版ガタピシ車でいこう!!(山本マサユキ著)は、漫画家である著者が、飼育するヒメウズラとの日々を描いたKindleです。ヒメウズとの出会いから飼育上のノウハウやエピソード、そして改訂版として初版リリース以降のウズラの近況を報告しています。
続きを読む
2023-11-25 01:00
nice!(155)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
斜陽(原作/太宰治、漫画/バラエティ・アートワークス、Teamバンミカス)
[文学]
斜陽(原作/太宰治、漫画/バラエティ・アートワークス、Teamバンミカス)は、没落華族から滅びの美しさを描く太宰治の代表作です。東京帝大在学中に、左翼運動、女性問題、薬物中毒、数度の自殺・心中未遂など、波乱の青春時代を送った著者ならではの陰翳に富んだ作品です。
続きを読む
2023-11-24 01:00
nice!(141)
コメント(6)
共通テーマ:
学問
罪の余白(芦沢央著、角川書店)
[文学]
罪の余白(つみのよはく)は、娘をシに追いやったクラスメイトと復讐の炎を燃やす父親との攻防が描かれる芦沢央によるサスペンス小説です。第3回野性時代フロンティア文学賞受賞作。加筆・修正された上で単行本化され、2012年に角川書店から発売されました。
続きを読む
2023-11-23 01:00
nice!(134)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活(國友公司著、彩図社) Kindle版
[社会]
ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活(國友公司著、彩図社)は、大阪西成の「あいりん地区」で実際に暮らした取材記録です。国立の筑波大学を7年かけて卒業した著者が、取材で同地を訪れ78日間生活しました。人生とはなんだろうと考えさせられます。
続きを読む
2023-11-22 01:00
nice!(136)
コメント(9)
共通テーマ:
学問
疲れたら動け!(小林弘幸著、クロスメディア・パブリッシング/インプレス)
[健康]
疲れたら動け!(小林弘幸著、クロスメディア・パブリッシング/インプレス)は、疲労パターンに合った対処法を解説する書籍です。じっとしていると、ストレス、不安、焦りは増す一方。疲れたらその場で15秒!!軽く動くと元気になるとしています。
続きを読む
2023-11-21 01:00
nice!(134)
コメント(9)
共通テーマ:
学問
前の10件
| -
2023年10月
|2023年11月 |
2023年12月
ブログトップ
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
945496
記事 4226
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
最新記事一覧
ソーシャルメディア炎上事件簿(小林直樹著、日経デジタルマーケティング..
東大から刑務所へ(堀江貴文/井川意高著、幻冬舎新書)Kindle版
牧清雄は「煮るラーメンの先駆者」シマダヤの創業者
石立鉄男など『昭和の不思議101 2019年秋の男祭号』(オーシャン..
西園寺チャンネルは役に立って面白い旅ガイド
「方言」がすてきな都道府県ランキング!で思うこと
ジャニーズの歴史 完全保存版: 光も影も45年(鹿砦社)から中居正広..
あなたの牛を追いなさい(枡野俊明/松重豊著、毎日新聞出版)
好きな物を最後に残す食べ方は行儀が悪い?
エンジン一代:山岡孫吉伝(小島直記著、ダイヤモンド社)
寝るときの体の向き、左が下か、右が下か
スポーツは陸から海から大空へ水野利八物語(編集委員会編、ベースボール..
初代長瀬富郎伝(服部之総著、花王石鹸五〇年史編纂委員会)
鈴木三郎助伝(故鈴木三郎助君伝記編纂会編、故鈴木三郎助君伝記編纂会)
こたつで寝ると風邪を引く4つの理由
大正の夢の設計家: 西村伊作と文化学院(加藤百合著、朝日選書)
森永太一郎伝(三好右京著、東京菓子研究協会)
文字を超える私の履歴書(浮川和宣著、日本経済新聞出版) Kindle..
起業の神様: リコー三愛グループの原点 市村清の実像 実弟が赤裸々に..
Kindle電子書籍出版で無名でも月に3万円稼ぐ方法: Twitte..
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示