ヒメウズラ、ホワイト(5ヶ月)とシナモン&グレー(4ヶ月) [生活]
今年の1月にホワイトヒメウズラが自主放鳥から生還して以来、記事にしていませんでしたが、我が家のヒメウズラは3羽とも無事に過ごしています。昨年11月にホワイトのヒメウズラが孵化し、その1ヶ月後にゴールデンパール、シナモン、グレーが孵化しました。
昨年11月に孵化したのはホワイト。
ヒメウズラ、誕生 pic.twitter.com/Qfalz3qEVH
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) November 20, 2023
が、1羽飼いではかわいそうに思い、第2弾で卵3つを孵したところ、3羽ともかえり、うち2羽(シナモン、グレー)が生き残ったのですが、それがツガイになってしまい、今もホワイト(オス)は独身。
オス同士は喧嘩してしまうので、飼育ケースも別々になり、大変不経済なのですが、グレーが2月の終わりぐらいから産卵期に入り、週に5~6個産んでいます。
オスはキューッと鳴きます
昨年12月22日に孵化したヒメウズラ。オスはシナモンでメスはグレー。すでに2月下旬から産卵が始まり、現在週に6個産んでいます。#ヒメウズラ pic.twitter.com/Y5dRl6GyEW
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) April 14, 2024
ただし、刷り込みに失敗したため、ツガイは全くヒトになつきません(汗)
ヒメウズラの孵化において、刷り込みは重要なプロセスです。
孵化後、なるべくはやく孵卵器から出さないと、刷り込みに失敗する可能性があります。
刷り込みに失敗すると、ヒトにはなつきにくくなります。
ヒメウズラは、いわゆるコンパニオンアニマルではありません。
コンパニオンアニマルとは、家族や友達と同様に位置づけられ、人と共に暮らし、その動物の習性や行動についての理解が深まっている犬や猫が代表的です。
鳥で云えば、インコや文鳥やジュウシマツなどは、人になつくように育てられています。
ヒメウズラは、家禽とペットの中間ぐらいかな。
抱卵もほぼ忘れていますが、手乗りできる確率はあまり高くありません。
ホワイトの孵化のときは、孵化後1時間半で、孵卵器から飛び出してしまったせいか、今も外界には関心あるようで、隙あらば外に出ようとしているし、遠くの物音(電話とか)も気になるようです。
自主放鳥で家を飛び出してしまったヒメウズラ。寒空で猫もウロウロしているので絶望視しておりましたが、翌朝、ピイピイと鳴いて軒下におりました。ヒメウズラは寒いところが苦手と言われますが、諦めずに探すことが大切だと思いました。#ヒメウズラ #姫うずら #ひめうずら pic.twitter.com/jTHNwC3TB5
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) January 24, 2024
「いや、お前にはかかってこないから」
と言い聞かせていますが(笑)
一方、ツガイの方は、餌を食べるだけ。
触ろうとしても逃げます。
ただし、餌をやる時だけは寄ってきます(笑)
オスの特徴は、首を伸ばしてキュ~と鳴くこと。
【ヒメウズラの鳴き声】
— ???ュ ????- (@paranticasita26) November 21, 2018
あまり鳴きません、と聞いておりましたが・・
朝からめちゃくちゃ大音量で鳴きます!笑
ヒメウズラを飼育検討されている方は、参考にしてください(`0`) pic.twitter.com/3ScGJf7tVz
メスは、オスより一回り大きく、ピヨピヨとささやかに鳴きます。
生まれた卵を食べるのは……
冒頭に書いたように、ひとつのケースで飼えないことや、卵を処理しきれないほど量産していること、1度は野宿している以上、何が腹の中に入っているかわからないので、感染症など糞がちょっと心配。
屋内飼いなので、まさか外に出ることは考えませんでした。
卵は、飼い主によっては食べる人もいますが、ちょっと食べる気にはならないのです。
交尾も見てるから、命が宿り得る有精卵ということもわかってるし、親鳥には生のミルワームとかも食べさせてるし。
そんなこといったら、スーパーの卵なんて、何食べさせているかわかったもんじゃないですけどね。
ヤフオクに出品しています。
いずれにしても、ヒメウズラはなつきにくいからこそ、意図が伝わった時は嬉しいですね。
お世話してやってるんだから、なつけよ、みたいに見返りを期待する思い上がりもなく、相手の立場に立ってお世話するというのは、人格陶冶的にもよい営みだと思っています。
で、もしみなさんなら卵は食べますか。
姫うずら飼育日記 - 山本マサユキ
スナップ・実エンドウ・キヌサヤといつも3種植えます。実のなり具合、成長の様でいうとキヌサヤが今年は一番いけません。スナップはきれいに実ができています。
by 夏炉冬扇 (2024-04-22 06:41)
昔鶏を飼っていた時は卵はもちろん食べていましたが。
ウズラはペットとして飼っていれば、食べないかな~
by mm (2024-04-22 06:57)
小鳥は飼育したことがないので、難しそうと感じてしまいますが、
すくすく育っているのを見ると、嬉しいです(*^_^*)
by mayu (2024-04-22 07:23)
おはようございます!
きゃ~!! これは可愛くていいですね~!
by Take-Zee (2024-04-22 07:24)
交尾見ちゃったら俺もちょっと食えないなぁf^_^;
by pn (2024-04-22 12:21)
>餌をやる時だけは寄ってきます
生きるためには必死ですね(笑)
鳴き声も可愛い(*'▽')
とても、とても食べれません。
by 馬場 (2024-04-22 15:31)
生き物と暮らすのは気持ちが安らぎます。
手のひらサイズが可愛いです。
昔母の実家では鶏放し飼いで卵食べてたです。
雛も孵化させてました。
やっぱり愛着があると食べられなくなりますね。
by コーヒーカップ (2024-04-22 18:30)
鶉自身は食べにくいけど、卵は孵らないなら食べても
良いかも。鶏と同じ感覚っ。
なつかなくても餌はもらうんだ?と(笑)。
by tai-yama (2024-04-22 22:25)
おおー!こちらがいっぷくさんちの姫うずらちゃんたちですね!
首を伸ばして鳴く姿が可愛いですね。
それにしても卵をたくさん産むのに驚きです。
私ならとてもじゃないが食べられない…
売られた卵たち、無事に孵化して育ってくれてるといいですね。
by ミケシマ (2024-04-23 00:56)
鳥は写真で撮るのを楽しむだけです。
飼うこと、飼おうと思った事もありません。
子供の頃には、ニワトリがいました。
by そらへい (2024-04-23 13:55)