SSブログ

教育無償化の虚実 [政治]

スウェットでナイトキャップ

教育の無償化が安倍政権のトレンドらしいですね。住民税非課税世帯で、大学などの高等教育無償化を政府検討という報道が話題になっています。かねてから幼児教育無償化の流れもあります。無償=お金がかからない。一見、良いことのように見えますが、本当にそうなんでしょうか。



今日、とりあげたいまとめ記事は、これです。

住民税非課税世帯で大学などの高等教育を無償化を政府検討

推進派は、「大卒が増えれば所得水準が上がり、税収も拡大するので、たとえ国債を発行しても無償化にした方がいい」と主張します。
http://president.jp/articles/-/23490

そうでしょうかね。

学歴はそれ自体が生産力を向上させるわけではなく、格差の根源ですから、むしろ大卒が増えたら、大卒であることによる優遇された給与体系や出世登用のシステムがくずれてしまい、人は大学を目指さなくなって元も子もなくなるかもしれませんよ。

まあ、それならそれでいいとも思いますが。

今回は保守的メディアですら、諸手を挙げて賛成というわけではなく、「高等教育の無償化 学力と意欲で絞り込みを」(産経2017.11.8 05:03)などと注文をつけています。

画一的な教育無償化を図ると、志の低い大学進学者も増え、教育水準がさほど向上しないので、費用ばかりかかって税収増は期待できないという論調です。

私には、大学が、無償化というシステムで機会均等を保障すべき機関だろうかという疑問があります。

私は、学びたい人が大学進学できることは全く異論はありません。

が、すべての人が大学を目指しているとも、またすべての人が大学に行くべきとも思いません。

若いうちに飛び込んだほうがいい世界だってあるからです。

文系と理系ではかかる学費が違いますが、無償にしたら、学部間格差、すなわち医学・理系に志願者が集中し、社会に送り込む人材の職能が偏る可能性だってあります。

もうひとつは、結局誰のための無償化なのか、という疑問を感じます。

「幼児教育無償化200万人増 政府、2兆円骨格固める」(日経、2017/11/9)というニュースが有りましたが、
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23254940Y7A101C1MM8000/

保育は民間事業者にシフトしていますが、それに加えた無償化の流れは、結局、低所得者や多子世帯への支援制度を口実にした、営利の民間事業者が行なう保育事業を税金で支えるシステム確立にほかなりません。

まあ、政権の本音はそこなんじゃないでしょうか。

私も底辺の庶民ですから、そりゃあ、お金を取られるより、取られないほうがいいです。

ですから、無償化という制度自体を否定はできません。

でも、今求められていることとしては、漠然とした一律無償よりも、いわゆる「奨学金破産」につながるような現在の奨学金問題を改善するとか、安心して任せられる保育園を増やして待機児童を解決するとか、より的確な配慮を優先すべきだと思うのです。

教育の無償化、どう思われますか。

スポンサーリンク↓

スウェットで帽子を


So-netブログの、くまぱんださんが、はき古しのジーンズを使って小物入れを作られているのを拝見し、またしても妻が一念発起。

小さくなった子どもの部屋着スウェットパンツの脚の部分を、帽子に作り変えました。

長男がはいていたスウェットパンツが、次男はぽっちゃり体型なのでサイズが合わず、雑巾がわりのウエスにする前にもうひと働きさせることにしました。

スウェットでナイトキャップ

股下をカット。

片方を切って開き、長方形になるようにカットして形を整える

スウェットでナイトキャップ

筒状になるように縫う

スウェットでナイトキャップ

真ん中をひもで縛り、片方をかぶせるようにひっくりかえす

スウェットでナイトキャップ

スウェットでナイトキャップ

パンツのリブ部分を縫い止めて帽子のかたちにする

スウェットでナイトキャップ

バランスを見ながら前後を決め、後ろはタックをよせて膨らみを出す

スウェットでナイトキャップ

次男がかぶったところです。

スウェットでナイトキャップ

作ったはいいですが、脚に履いてたものを頭にかぶせるのか、と私が異議申し立てたところで、さてどうしようかなということに。

ヤフオクに出したら売れるかな?

子どもの貧困と教育の無償化――学校現場の実態と財源問題 -
子どもの貧困と教育の無償化――学校現場の実態と財源問題 -
nice!(267)  コメント(22) 
共通テーマ:学問

nice! 267

コメント 22

たじまーる

仰有るように
教育無償化はやればいいと言うことでは
なさそうですよね。
効果が期待出来ない教育無償化は止めて
もっと別の保育・教育問題に
お金を投じて欲しいものです。
by たじまーる (2017-11-09 15:46) 

Take-Zee

こんばんは!
何でもかんでも無償、無償。
親が苦労して大学に行かせたなんて言う
お話はむかし話。
これからは馬鹿でもちょんでも皆高学歴。
日本の将来は安泰ですね。 
by Take-Zee (2017-11-09 17:38) 

pn

まずは待機児童をなんとかしないと。保育園増やして保育士の給料上げてやってくれとあべちゃんに言いたい。あ、介護士の給料も(笑)
大学無料にするのではなく奨学金を返さなくていいシステムが先なのでは?頑張って勉強して奨学金を貰えるのならば水準落ちないんじゃないかなー。
by pn (2017-11-09 19:22) 

nikki

無償化は、ただのバラマキだと思う。

帽子は洗濯してるわけだし、次男さんが気に入れば。
by nikki (2017-11-09 21:03) 

kou

ほんとうに勉強がしたくて大学に進学した人は何割でしょうね。家庭の所得や学力に応じた配分を考えるべきでしょう。
自分も大卒ですが、バイクで日本中を放浪するために三流大学に入学したようなものですから、今にたとえると無償化なんてとんでもないです。バイトばがりでろくに勉強もしてませんでしたし。
そのつけが今ですね(^^;)
by kou (2017-11-09 21:29) 

末尾ルコ(アルベール)

教育無償化の虚実・・・「無償化」という言葉を見ると、どうしても「政権の人気取り」と連想してしまいますが、しかも「大学の」となると、より不信感が増してしまいます。

>学歴はそれ自体が生産力を向上させるわけではなく

まったくおっしゃる通りでして、様々な「現場」では生産性皆無の大卒者がごろごろ存在します。わたしのがかつて務めていた進学塾一つにとってもそうした人たちがごろごろいましたし、それ以前にそもそも日本の多くの大学教育の内実には大きな疑問があります。さらに言えば、現時点でも大学進学者の中のかなりの部分が実質学問をせずに4年間過ごしている実情を考慮した場合、「無償化」が下手をすれば取り返しのつかない事態を生み出す可能性も否めないと思います。教育問題はいずれにしても、「質」を見直すべきですね。

スウェットで帽子を・・・家の中に「遊んでいる古着」がかなりおおくあります。わたしも奥様のように「一念発起」すべきですね(笑)。

>私が異議申し立てたところ

ご夫婦でしっかり議論をしておられるのがまた素晴らしいですね!でも、よくできておられると思いますよ。

芸能人は「×ラ」疑惑の人たちがかなり多いですね。太川陽介の場合、久しぶりに見た時の顔の変わりようにビックリし、そのほかの要素にまでは何ら気が付きませんでした(笑)。
天馬ルミ子もピンクレディーと比べられていたとは知りませんでした。不憫なアイドルだったのですね(笑)。
菊池陽子の記憶があまりなく、ちょっと調べてみると、高校の同級生として岡田有希子、本田美奈子の名がありました。ちょっと感慨がありますね。

「集まり」とか「パーティー」とかの件で、ちょっと具体的な話になりますが(笑)、何度かピアノの先生たちとの食事会に出たんですが、その時の「会話」のレベルの低さに仰天しまして、だいたいが30歳を超えた「大人の女性」なんですが、話の中身は中学生レベル。中学生相手なら、(子供だから)ということで話を合わせることができますが、(いったいこの人たち、30年以上生きてきて、しかも「ピアノ教師」というまがりなりにも「芸術の指導者」でありながら、一体どんな人生を送っているんだ!)と、悪い意味でカルチャーショックでした。もちろん高知にもレベルの高いピアノの先生はおりまして、現在母を指導してくださっている女性は若いのですが、東京で開催されているコンクールでも入賞するくらいの実力で、とても感じのいい方です。実はその先生が小学時代、担任が母だったという奇遇もあるのです。
「人脈」と言うよりも、わたしの場合、「人間関係を広めよう」という殊勝(笑)な考えで、いろんな場所へ顔を出していた時期がありまして、「社会問題を語り合う集まり」とか「大学関係の会」とか、あるいはワイン会とか、それにフラワーデザインやアロマテラピーなどをやってたこともあるのですが、どれもこれもほとんどが「思考停止の人たちを眺めている時間」になってしまったのです(笑)。いや、ホントに思い出しても時間の無駄ばかりで、ただこれは、「高知である」という事象は少なからずあるとは思いますが、もちろん高知はいいところですけれど(←ワザとらしくフォロー 笑)、情報弱者と思考停止が都市部より多いのは否めない事実であるとは思います。

>それによって格付けされるわけです。

これはわたしの親戚の得意技です(笑)。何度か書かせていただいておりますが、わたしの親戚筋には高学歴が多く、国立、私立共に日本最高レベルとされる大学の出身者が多くおりまして、この人たちは当然のように「出身大学・在籍企業」などで人様を格付けします。実はわたしも内心ではある程度の格付けをしていて、基準はもちろん、「人間性」や「深い意味での知性」などですが、だいたい私の親戚の高学歴者は「幼稚」なのですね。深い話などまったくできない。でも「高学歴・高収入企業」という名目があるだけで、この人たちは自分らを「幼稚でレベルの低い会話しかできない」とは夢にも思ってないのだから困ります。ちなみに、「高学歴の方」で本当に知的な方が数多くいるのも存じております。あくまで「わたしの親戚筋の場合は」というお話でございます(笑)。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-11-09 21:48) 

なかちゃん

真に全員無償化が出来れば、それに越したことはないと思います ^^
ただ、意味のない進学を助ける必要があるのかは疑問です。
ず~~っと以前から聞く話ですが、日本の大学は入ってさえしまえば後はどうにかなる…という部分ですね。
卒業することに入試以上の負荷をかけるべきです。
勉強ひとつしないアホにお金を融通するのが一番勿体ないだと思います(^^)

by なかちゃん (2017-11-09 22:26) 

hana2017

子供にレベルの高い教育を受けさせるために、今でさえ少し志の高い親は、公立よりも私立への進学を目指してやっきとなっていると言うのに・・・それは学習能力の高い生徒が集まっているなど教育環境が整っている、教師のレベルが高いなどあるのでしょうけれど。。
効果が期待出来ない教育無償化は、私も意味があるとは思えません。
大卒でもロクな就職先がない国がすぐ近くにあると言うのに、また入ってしまったら勉強しなくても単位さえ取ったら良い、そうした今のシステムを変えない限り、日本が世界から今後さらに取り残されていくのは明らかに思います。
by hana2017 (2017-11-09 22:42) 

tai-yama

定員に満たなくても、補助金交付だけで生きながらえる
大学が増えそうな気が・・・。
by tai-yama (2017-11-09 23:16) 

ミケシマ

わたしも大学の無償化には懐疑的です。
大学進学者の質が落ちるのではと思うからです。
無償化にするのであれば、大学の数を減らし、大学自体の水準も上げるべきだと思います。
そうでないと、就職を先延ばしにしたいという理由で進学する人が増えるだけなんじゃないかなぁ。
わたしは体が弱かったので大学には行って、少しでも就職の幅を広げたいと思いました。
おかげで言うことないトコロに就職できましたよ…辞めちゃいましたが。
奨学金ももらっていて、つい最近完済しました。
だから、頑張って入学して頑張って卒業する覚悟があるのなら無償になるっていうのであれば、ありがたかったと思います。
幼児教育のことも、いっぷくさんが仰る通り待機児童のことはどうするんでしょうね。
そこを飛び越えて無償化というのは順番が違う気がするな。
by ミケシマ (2017-11-09 23:36) 

九子

高尚な話じゃなくてすみません。
我が家まだ4人が奨学金支払ってる最中です。一人は安給料なので親が立て替えてます。もし10年遅く生まれてきたら、このお金は払う必要なかったのかと考えると、なんだかなあと思っちゃいます。
支払日にお金が無いと親にも子供にも電話が来て、次の支払いも無いとクレジットカードが無効になりますと言われます。ローンシャークと何が違うんだか!
by 九子 (2017-11-09 23:52) 

ナベちはる

大学を無償化にすると、「なんとなく大学に行く」や「4年間は時間が増える」という理由から大学進学を選択する高校生が今以上に増えそうだなと思います…

「こういう勉強がしたい」と本気で思っている高校生が可哀そうになってきます。
by ナベちはる (2017-11-10 00:28) 

kyon

無償化ということは、それは税金でまかなわれるということですよね。
税率が上がるのも嫌ですね。
無償とまではいかなくても、もう少し安く、質の良い教育をお願いしたいですね。
それから、大学の教授は教育者ではなく、研究者。
人として疑問符が浮かぶ人も実は多いですよね。
大学側のスタッフの質も、教育者として人の上に立つ人材育成してから送り出していただきたい。
by kyon (2017-11-10 00:51) 

うつ夫

無償化のツケは増税か赤字国債です。
使うなら当然優先順位はありますね。
by うつ夫 (2017-11-10 00:54) 

yumibaba

大阪体育大学では、公文式を取り入れて
小学校の掛け算をしているって。
工業高校教師をしている友人は、中学英単語の
書き写しが精いっぱいだと嘆いています。
向いているものを見つけて、伸ばして行く
という丁寧な教育をする方が先決だと思うのですが、
難しいですねえ。
by yumibaba (2017-11-10 05:55) 

テリー

大学教育の無償化、色々な見方もあるでしょうが、大学までの教育費が高くて、子供をつくるのを、逡巡しているカップルには、朗報でしょう。でも、全員が、大学卒になると、今度は、大学の選別が、今以上に、厳しくなってくるかもしれませんね。大学を卒業しても、就職できないという事態も、起きてくるでしょう。
by テリー (2017-11-10 07:27) 

馬爺

おはようございます。
無償化の裏で暗躍増税かな

by 馬爺 (2017-11-10 09:16) 

johncomeback

僕が勤務する研究室の助教授は大学院博士課程修了した時点で
返済しなければならない奨学金が700万円だったそうです。
幸いにも彼は3年で助手から助教に登用され完済間近だそうです。
ある程度以上のレベルの大学で能力と意欲がある学生だけを
厚遇(授業料免除+生活費支給)すべきだと思います。
by johncomeback (2017-11-10 10:44) 

kohtyan

無償という語には、眼が行きますが、財源の問題、
給付の基準、平等性など問題多々ありますね。
介護福祉などの高齢者支援は、高齢者社会を迎えて
まったなしですね。
by kohtyan (2017-11-10 11:15) 

チャー

大学の無償化・・・必要ないと思います
お金がかからないのは嬉しい。また奨学金がどれだけ負担になり、借金を背負っているのかも分かります。
ですが、学問を学びたいと思っている人はどのくらいいるのでしょうか?大学の無償化よりも、子供たちの育成にお金を使って欲しい。これからは個性を伸ばす時代だと思います。
個性を伸ばせる施設を作りのびのびと教育が出来る場所作りをしてほしいと思います。お金の使い道はいくらでもあると思います。少子化問題あります。不妊治療の助成金を増やすことなどなど・・・
スエットの帽子 超~~可愛いですね!

by チャー (2017-11-10 14:46) 

utamaroco

大学がタダになると、みんな大学行くんじゃないかな。
結局、高校時代が7年続くだけ、みたいなことにならないのかしら。
大卒だからといって高い給料もらえなくなるかも。
それに、社会に出るのがそれだけ遅れるわけだからGDPだって下がりそうな気がするし。
なにより学費はタダでもその間養う親は大変よね。
by utamaroco (2017-11-10 23:01) 

makkun

教育の無償化の件は以前にも
何処かで書いたように思うのですが
高校・大学まで無償化にする必要は無いと思います。
現在でも親元を離れて学業に励んでいる人達は
アルバイトをしながらも頑張っている訳で
「苦学生」が「楽学生」になっても
ロクな事は起こりません。
税金の無駄遣いは止めて欲しいです(笑)

by makkun (2017-11-11 13:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます