ブログをはじめる
ログイン
アフィリエイト広告を利用しています
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
アフィリエイト広告を利用しています
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
社会
ブログトップ
前の10件
| -
立石一真など『大企業立志伝 トヨタ・キヤノン・日立などの創業者に学べ』 (桑原晃弥著、SBクリエイティブ)
[社会]
立石一真など紹介するのは『大企業立志伝 トヨタ・キヤノン・日立などの創業者に学べ』 (桑原晃弥著、SBクリエイティブ)です。自動改札機やATMの世界初を実現した創業者。「できません」と言うな、という名言が有名な実業家です。(文中敬称略)
続きを読む
2025-01-05 22:00
nice!(110)
コメント(17)
共通テーマ:
学問
渡辺恒雄『保革連立政権論ー一九七〇年代後半の政治展望』(ダイヤモンド社)
[社会]
渡邉恒雄さんの訃報が話題です。そこで、渡辺恒雄著『保革連立政権論ー一九七〇年代後半の政治展望』(ダイヤモンド社)をご紹介します。中曽根康弘さんや児玉誉士夫さんらとのつながりを考えると意外なタイトルかもしれませんが、その生き様を象徴する著書です。(以下敬称略)
続きを読む
2024-12-19 22:00
nice!(128)
コメント(11)
共通テーマ:
学問
外食業成功の鉄則:すかいらーく創業者が伝える「売れて」「喜ばれて」「儲かる」(横川竟著、「フードビズ」編集部編集)
[社会]
外食業成功の鉄則:すかいらーく創業者が伝える「売れて」「喜ばれて」「儲かる」(横川竟著、「フードビズ」編集部編集)をご紹介します。すかいらーくグループの創業者・横川竟を通して、ファミレス発祥と外食業の成功法則を伝える書籍です。(文中敬称略)
続きを読む
2024-12-14 22:00
nice!(142)
コメント(12)
共通テーマ:
学問
猪口邦子議員の火災報道について気がついたこと
[社会]
猪口邦子議員の火災報道が痛ましい。東京 文京区小石川のマンションの6階にある猪口邦子 参議院議員の部屋から火が出て、およそ8時間半後に消し止められましたが、6階部分およそ150平方メートルが焼け2人が死亡したとのことです。
続きを読む
2024-11-29 22:00
nice!(151)
コメント(16)
共通テーマ:
学問
バカの壁(養老孟司著、新潮社)
[社会]
養老孟司の『バカの壁』(新潮社)は、2003年に出版された平成一のベストセラーで、129回増刷、通算450万部を売り上げたそうです。現代社会における人間のコミュニケーションや思考の限界について洞察を述べたエッセイです。
続きを読む
2024-11-25 22:00
nice!(136)
コメント(18)
共通テーマ:
学問
「教育虐待」と御曹司の「親ガチャ」
[社会]
井川意高さんの「親ガチャ」ポストが、ついに600万ビューを超えたようです。そして、『週刊新潮』(2024年11月21日号)には、「第三次中学受験ブームに潜む 教育虐待の「闇」」という興味深い記事があります。この2つは共通点のある話題なので、ご紹介します。
続きを読む
2024-11-22 22:00
nice!(128)
コメント(15)
共通テーマ:
学問
医者は知らない! 認知症介護で倒れないための55の心得(工藤広伸著、廣済堂健康人新書)
[社会]
医者は知らない! 認知症介護で倒れないための55の心得(工藤広伸著、廣済堂健康人新書)をご紹介します。介護ブログを開設している40代男性の著者が、タイトル通り、認知症の介護経験に基づいた心得をまとめています。本書では、大切なことは慣れることだと述べています。
続きを読む
2024-10-28 22:00
nice!(154)
コメント(21)
共通テーマ:
学問
映画になった恐怖の実話(鉄人社)
[社会]
映画になった恐怖の実話(鉄人社)をご紹介します。事件を題材にした映画作品54作について、劇中では描かれなかった事件・事故の詳細、史実と映画の相違点、本当の動機、犯人の生い立ち、事件関係者の知られざるその後などをまとめています。
続きを読む
2024-10-14 22:00
nice!(147)
コメント(12)
共通テーマ:
学問
大隈重信など日本近代史上の偉人を漫画化した『日本人物史4』
[社会]
日本人物史4(つぼいこう、朝日学生新聞社)は、明治~昭和初期にかけて活躍した9人の偉人について功績やその人となりをまんが化しています。今回はその中で、大隈重信についてご紹介します。政党政治の先鞭をつけ、早稲田大学の創設にも尽力しました。
続きを読む
2024-08-21 23:00
nice!(135)
コメント(10)
共通テーマ:
学問
許せないという病(片田珠美著、扶桑社)
[社会]
許せないという病(片田珠美著、扶桑社)という書籍をご紹介します。あいつだけは許せない、という思いについて、なぜ許せないのか、なぜ許せない思いに縛られるのか、その呪縛から解き放たれるにはどうしたらよいのかについて、いろいろな例を出して「許せないという病」を克服するための解決法を述べています。
続きを読む
2024-08-19 23:00
nice!(139)
コメント(15)
共通テーマ:
学問
前の10件
| -
社会
ブログトップ
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
944574
記事 4217
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
最新記事一覧
エンジン一代:山岡孫吉伝(小島直記著、ダイヤモンド社)
寝るときの体の向き、左が下か、右が下か
スポーツは陸から海から大空へ水野利八物語(編集委員会編、ベースボール..
初代長瀬富郎伝(服部之総著、花王石鹸五〇年史編纂委員会)
鈴木三郎助伝(故鈴木三郎助君伝記編纂会編、故鈴木三郎助君伝記編纂会)
こたつで寝ると風邪を引く4つの理由
大正の夢の設計家: 西村伊作と文化学院(加藤百合著、朝日選書)
森永太一郎伝(三好右京著、東京菓子研究協会)
文字を超える私の履歴書(浮川和宣著、日本経済新聞出版) Kindle..
起業の神様: リコー三愛グループの原点 市村清の実像 実弟が赤裸々に..
Kindle電子書籍出版で無名でも月に3万円稼ぐ方法: Twitte..
立石一真など『大企業立志伝 トヨタ・キヤノン・日立などの創業者に学べ..
技術王国・日立をつくった男 創業者・小平浪平伝(加藤勝美著、PHP研..
多摩川七福神パワースポット巡り【2025年新春】
羽田七福いなりめぐり、2025/1/1~1/3 【七福神めぐり202..
あけましておめでとうございます
偉人・成功者、2024年ご紹介分の総括
Wattsなど『100円ショップの会計学-決算書で読む「儲け」のから..
オサムイズム: “小さな巨人”スズキの経営(中西孝樹著、日経BPマー..
黄金の刻 小説 服部金太郎 (楡周平著、集英社文庫) Kindle版
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示