SSブログ

あけましておめでとうございます [生活]

202501021905.jpg


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。




続きを読む


nice!(134) 
共通テーマ:学問

海に学んだ青春経営:有言即行の50年(加藤義和著、財界研究所) [生活]

海に学んだ青春経営:有言即行の50年(加藤義和著、財界研究所)

海に学んだ青春経営:有言即行の50年(加藤義和著、財界研究所)をご紹介します。加ト吉(現テーブルマーク)創業者の生き様と功績を紹介する書籍です。日本の冷凍食品業界の草分け的存在であり、その人生と功績は日本の食文化に大きな影響を与えました。(文中敬称略)


続きを読む


nice!(117)  コメント(11) 
共通テーマ:学問

「親の顔が見たい」の日米による違いを考えてみた [生活]

「親の顔が見たい」の日米による違いを考えてみた

「親の顔が見たい」と、言ったり言われたりすることがあります。賛否が分かれる慣用句ですが、かつてプロ野球、楽天イーグルスのリンデンというアメリカの選手が起こしたミスについて、野村克也監督にそういわれて揉めてしまい、大事なクライマックスシリーズ前に1軍登録を抹消する出来事がありました。

続きを読む


nice!(119)  コメント(14) 
共通テーマ:学問

賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか(井出留美著、幻冬舎新書) [生活]

賞味期限のウソ 食品ロスはなぜ生まれるのか(井出留美著、幻冬舎新書)

賞味期限のウソ食品ロスはなぜ生まれるのか(井出留美著、幻冬舎新書)をご紹介します。本書は、日本の食品ロス問題に焦点を当てています。特に、賞味期限の延長や不正表示による食品ロスの原因と影響について詳しく解説しています。

続きを読む


nice!(145)  コメント(21) 
共通テーマ:学問

玉木雄一郎というトレンドキーワードからその政策を考える [生活]

760046_s.jpg

玉木雄一郎国民民主党の代表が不倫問題で叩かれていますが、一方では、「実力がある人をスキャンダルで潰すな」などという擁護論もあります。そこで、スキャンダルは措いて、「103万円の壁」と「安楽死」の提案について、以下に私の意見を述べます。

続きを読む


nice!(152)  コメント(20) 
共通テーマ:学問

騙されたがる人たち、被害者は悪徳商法・詐欺事件の共犯!? [生活]

騙されたがる人たち、被害者は悪徳商法・詐欺事件の共犯!?

騙されたがる人たち善人で身勝手なあなたへ(大山眞人著、講談社)は、騙された経験がある者が敢えていう「騙されたほうも悪い!」論です。悪徳商法・詐欺事件は、「騙す側と騙す側のいびつな共犯関係」にあると、豊富な事例とともに追いかけています。

続きを読む


nice!(135)  コメント(18) 
共通テーマ:学問

とうもろこし、塩茹でかレンジでチンか、皮付き加熱かラップか [生活]

とうもろこし

毎年、8月になるとスーパーで、北海道産とうもろこしの発売が始まります。売り始めは特価(1本88円)で「お一人様3本まで」で売っていましたが、安売りで定評のあるオーケーストアの価格なので、ほかはどうなのでしょう。今日は、とうもろこしについていくつか「Tips」を書いてみたいと思います。

続きを読む


nice!(54)  コメント(7) 
共通テーマ:学問

孤独が人生を豊かにする(中谷彰宏著、あさ出版)Kindle版 [生活]

孤独が人生を豊かにする(中谷彰宏著、あさ出版)Kindle版

孤独が人生を豊かにする(中谷彰宏著、あさ出版)は、孤独についてどう考えるべきか、どうあるべきかを著者が論考しています。「孤独が、寂しい人」「孤独を、楽しみたい人」「孤独な人を、応援したい人」に向けて書いた書籍だそうです。

続きを読む


nice!(151)  コメント(12) 
共通テーマ:学問

二宮尊徳(金次郎)などを漫画化した『日本を動かした312人』 [生活]

二宮尊徳(金次郎)などを漫画化した『日本を動かした312人』

まんがでわかる偉人伝 日本を動かした312人(よだひでき著、ブティック社)は、タイトル通り歴史に名を残す312人の功績を漫画化しました。この記事では、その中で、農村復興や報徳思想で知られている二宮尊徳(金次郎)の話をご紹介します。

続きを読む


nice!(133)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

ヒメウズラ、ツガイについて里親をお願いすることになりました [生活]

ヒメウズラ、ツガイについて里親をお願いすることになりました

ヒメウズラのお世話をしているのですが、諸事情から、3羽のうち、ツガイになっている2羽について里親をお願いすることになりました。ヒメウズラの譲渡は、譲渡サイトを利用し、契約書を交わします。金銭の授受は行わず、適切な方法で行う必要があります。

続きを読む


nice!(150)  コメント(12) 
共通テーマ:学問