ブログをはじめる
ログイン
アフィリエイト広告を利用しています
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
アフィリエイト広告を利用しています
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
仏教
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
学研まんが NEW日本の伝記1 織田信長 天下統一をめざした武将(イラスト/山田圭子、編集/田代脩)
[仏教]
学研まんが NEW日本の伝記1 織田信長 天下統一をめざした武将(イラスト/山田圭子、編集/田代脩)は、歴史漫画全16巻の第1巻目です。織田信長の青年時代からその生涯を描いています。仏教の側から見ると、比叡山の焼き討ちや浄土真宗の分裂などを起こした人物です。
続きを読む
2024-01-23 01:00
nice!(134)
コメント(8)
共通テーマ:
学問
「スジャータ」も「カルピス」も仏教の飲み物関連!?
[仏教]
スジャータは、苦行でシにそうになったお釈迦様に乳がゆを供した娘の名。カルピスは、カルシウムとサルピス(古代インドの発酵乳の名称)を足した命名です。どちらも飲料メーカーとしては有名で、とくにカルピスはそれ自体が商品名になっていますね。
続きを読む
2024-01-20 01:00
nice!(140)
コメント(11)
共通テーマ:
学問
浄土宗と浄土真宗の違いって何だ?
[仏教]
みなさんのお宅やご実家の菩提寺はどちらですか。統計では、日本人の約6人に1人は浄土教、すなわち浄土真宗か浄土宗ということになっています。ところでこの両宗は、「真」がつくかつかないかだけで名前も似ているし、同じ浄土教です。では、両宗はどのような関係だと思いますか。
続きを読む
2024-01-13 01:00
nice!(132)
コメント(11)
共通テーマ:
学問
イヴの末裔: Y氏の隣人特別編 Kindle版(吉田ひろゆき著)
[仏教]
イヴの末裔: Y氏の隣人特別編(吉田ひろゆき著)は、世の中の不条理や、生きることの難しさなどを描く1話完結の短編オムニバス作品。『Y氏の隣人』は、1988年~2002年まで『週刊ヤングジャンプ』(集英社)に連載されましたが、本書はその21世紀版です。全8編うち1本は新作書き下ろしだそうです。
続きを読む
2024-01-09 01:00
nice!(126)
コメント(6)
共通テーマ:
学問
よだかの星(原作/宮沢賢治、作画/みつる)『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)所収
[仏教]
よだかの星(原作/宮沢賢治、作画/みつる)は、『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)に収録された同名の童話のコミカライズです。『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)には、13作の宮沢賢治原作による童話のコミカライズが収録されています。
続きを読む
2024-01-08 01:00
nice!(134)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
「方便」は「オノレがズルをするためにつく嘘」とは違います【誤用】
[仏教]
私たちは日常的に、「嘘も方便」という言葉を使います。「物事をスムーズに運ぶためには時として嘘も必要である」という意味の慣用句です。つまり、方便は「嘘」という意味で使われていますが、もととなっている仏教界では、方便は決してそのような意味や使い方ではないのです。
続きを読む
2024-01-06 01:00
nice!(138)
コメント(7)
共通テーマ:
学問
ひかりの素足(原作/宮沢賢治、作画/みつる)『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)所収
[仏教]
ひかりの素足(原作/宮沢賢治、作画/みつる)は、『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)に収録された同名の童話のコミカライズです。『まんが宮沢賢治童話集1』(かっぱ舎)には、13作の宮沢賢治原作による童話のコミカライズが収録されています。
続きを読む
2023-12-24 01:00
nice!(141)
コメント(8)
共通テーマ:
学問
法事をしないと親不孝なのか【仏教の教え】という動画から考える
[仏教]
法事をしないと親不孝なのか【仏教の教え】という動画をシェアします。この話題は、知恵袋やOKwaveのようなネット質問掲示板でもしばしば投稿されるお題ですね。では、亡くなった方は生前、どう考えられていたでしょうか。法事で金を使ってくれ、と望んでいたのでしょうか。
続きを読む
2023-12-23 01:00
nice!(140)
コメント(12)
共通テーマ:
学問
寺院は墓じまいしないまま祭祀承継者がいなかったらどうする?
[仏教]
みなさんや、そのご実家は、どこかの寺院の檀家(門徒)であることが多いのではないでしょうか。しかし、現代は核家族+少子化時代。子は実家を離れてしまうと、先祖の墓を守る、つまり祭祀承継する子孫がいなくなってしまうこともあるでしょう。
続きを読む
2023-12-16 01:00
nice!(140)
コメント(12)
共通テーマ:
学問
「4は縁起が悪い」は二重の誤り
[仏教]
「縁起」というのは、私たちの日常でもよく使われる言葉です。もともとは仏教の、かなり重要な意味を担っています。ところが、必ずしも正しい意味では使われていません。しかも、その象徴として「4」という数字を挙げる迷信がセットで使われることさえあります。
続きを読む
2023-12-09 01:00
nice!(140)
コメント(6)
共通テーマ:
学問
前の10件
|
次の10件
仏教
ブログトップ
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
951873
記事 4288
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
最新記事一覧
医薬品等の『治験のバイトに参加する』時に読む本!(杉原賢著) Kin..
旧統一協会解散命令で改めて振り返る明覚寺霊視商法詐欺事件
Gensparkは、初心者でも簡単に使えるAIアシスタント
スーザン・フォワード『毒になる親 完全版』に学ぶ親子関係の真実
交通事故鑑定人 環倫一郎【完全版】(1) (梶研吾、樹崎聖著、Jコミ..
Seesaaブログにおける「広告表示」と収益広告(アドセンス)
『サピエンス全史』をどう読むか(河出書房新社編集部編集)
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
霧の神話(森村誠一著、祥伝社文庫)Kindle版
動物園ではたらく 仕事と生き方(小宮輝之著、イースト新書Q)Kind..
【訃報】いしだあゆみ、童顔のアイドルから実力派女優へ
N国党党首が暴漢に襲われた事件について、補遺
筋肉弁護士桜井ヤスノリー法律の裏側ー「言論には言論で」
「ラーメンがマジでうまい都道府県」ランキング!新潟県が第1位奪還
【都市伝説?】ペヤングのコラボ商品はサジェスト対策?
棋士という生き方 仕事と生き方(石田和雄著、イースト新書Q)Kind..
週刊ポスト増刊sepia 昭和のライバル(小学館)
正直者ばかりバカを見る (池田清彦著、角川新書) Kindle版
眠れなくなるほど面白い 図解 脳の話(茂木健一郎著、日本文芸社)Ki..
二重学籍はどうしていけないのか
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示