SSブログ
遷延性意識障害 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

脳障がいの後遺症と医療的ケア児のための「もみじの家」 [遷延性意識障害]

もみじの家

この日は、長男が脳波の検査を行うため、定期的に通院している小児科専門の国立(独立行政法人)病院に朝から妻に伴われ行ったのですが、検査が長引いたため私が迎えに行くことになり、近くにある『味の民芸』というお店でランチをいただきました。

続きを読む


nice!(273)  コメント(19) 
共通テーマ:学問

ナニナニ家の外聞VS障がいや奇形の子どもの命、どっちが大切? [遷延性意識障害]

ナニナニ家の外聞VS障がいや奇形の子どもの命、どっちが大切?

今日、いくつもツイートやFacebookの投稿が上がった話題の一つは、「手足の指6本の奇形で生まれた赤ちゃん、「人工呼吸器からはずして」と父親が…(読売新聞(ヨミドクター)」という寄稿です。タイトルだけ見ると、昭和の大映ドラマ的なセンセーショナリズムですが、内容は考えさせるものがあります。

続きを読む


nice!(300) 
共通テーマ:学問

わごむパターンボード(くもん出版)脳障がいやピアノレッスンも [遷延性意識障害]

わごむパターンボード

わごむパターンボード(くもん出版)という教育玩具が話題です。ピンの付いたボードに、絵を描くように輪ゴムをはめて図形づくりを楽しむことで、認知機能や手先の機能を獲得したり蘇らせたりします。幼児期の教育玩具としてだけでなく、脳卒中等脳障がいのリハビリや、指の訓練にも最適です。

続きを読む


nice!(294)  コメント(14) 
共通テーマ:学問

「お名前を仰って下さい」「断る!」高次脳機能障がいとは…… [遷延性意識障害]

高次脳機能障がい

相模原障害者施設(津久井やまゆり園)事件から今日でちょうど1年ということで、メディアの報道やブログ記事ではいろいろ書かれています。もちろん、許しがたい事件であることに異論はありません。私は自分の家族の話から、その事件について書きます。

続きを読む


nice!(285)  コメント(23) 
共通テーマ:学問

あなたは率直にどう思う?LCCバニラ・エア問題と障がい者の対応 [遷延性意識障害]

LCCバニラ・エア

奄美空港で、LCCバニラ・エアの関西空港行きの便を利用した半身不随で車いすの男性が、階段式のタラップを腕の力で上ったという「事件」。いつも障がい者の話題を書いてきたので、やはりこの件についても書かない訳にはいかないでしょうね。

続きを読む


nice!(259)  コメント(31) 
共通テーマ:学問

高次脳機能障害から驚異の社会復帰へ、脳は壊れても計算はできる [遷延性意識障害]

脳は壊れても計算はできる

高次脳機能障害者は障がいが可視化しにくいといわれますが、それは軽度の障がい者の一面であり、実際には一見して深刻な所見はたくさんあります。たとえば、読みはできても書きができない、計算ができない、そもそも書面が見えないなどの困難があります。

続きを読む


nice!(304)  コメント(22) 
共通テーマ:学問

心肺停止から生還した妻の脳を回復へと導いた筆記会話と数独 [遷延性意識障害]

心肺停止から生還

6年前の今日、我が家は、NHKや共同通信が2日またぎで報道した、消防車20台による大火災を経験しました。その直前まで元気で過ごしていた妻子は、私の目の前を遺体を運ぶタンカで運ばれていきました。受傷当初は妻がもっとも深刻で、煙を吸い一酸化炭素中毒による院外心肺停止でした。

続きを読む


nice!(288)  コメント(32) 
共通テーマ:学問

障がい者マーク、いくつご存知ですか? [遷延性意識障害]

障がい者マーク、いくつご存知ですか?

障がい者マークの拡散がFacebookで流れてきました。内閣府によると、我が国では障がいがあることを表すマークは、少なくとも画像の10章あるといいます。これらのマークの意味はご存知ですか。(上のマーク画像は内閣府サイトより)

続きを読む


nice!(310)  コメント(28) 
共通テーマ:学問

高次脳機能障害に再生医療実用化へ、期待と課題点 [遷延性意識障害]

高次脳機能障害に再生医療実用化へ

高次脳機能障害者に、昨日NHKで放送された『脳がよみがえる!?再生医療大国・日本の逆襲』という番組が話題になっています。ツイッターやフェイスブックでは、リツイート、シェアなどが次々行われています。番組の内容を振り返り、その課題点について考えてみます。

続きを読む


nice!(280)  コメント(16) 
共通テーマ:健康

脳障害の「回復」と「可塑性」 [遷延性意識障害]

脳障害の「回復」と「可塑性」

脳障害の「回復」と「可塑性」について書きます。脳の可塑性ってご存知ですか。新しい話題ではなく恐縮ですが、先日、ストレッチングボードを使い、尖足からの回復を目指すリハビリを行っている話を書きました。それについて、「虚しいだけ」「ある程度しっかり障がいを受容することでその子に合った育て方を模索することが大切」という“リハビリ否定”の意見があったので、それについて私の意見を述べておきます。

続きを読む


nice!(289)  コメント(23) 
共通テーマ:学問
前の10件 | 次の10件 遷延性意識障害 ブログトップ
Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます