SSブログ

障がい者マーク、いくつご存知ですか? [遷延性意識障害]

障がい者マーク、いくつご存知ですか?

障がい者マークの拡散がFacebookで流れてきました。内閣府によると、我が国では障がいがあることを表すマークは、少なくとも画像の10章あるといいます。これらのマークの意味はご存知ですか。(上のマーク画像は内閣府サイトより)



Facebookに流れてきたのは、このマークです。↓(画像はFacebookより)

耳の聞こえが不自由なことを表すマーク

耳の形に似ていると思いませんか。

E3839FE3839F.jpg

耳の聞こえが不自由なことを表すマークです。

聴覚障害者も、高次脳機能障害のように可視化されにくい障がいです。

そこで、耳が不自由であることを表現し、周囲に理解をお願いできるよう、このマークが定められたのです。

現在は聴覚障害者全体をとくに区別せず、聾唖者、もしくは聾者といわれますが、本来、ろう者と、ろうあ者は少し違います。

「ろう」というのは、聴覚障害それ自体を指します。

「ろうあ」と「あ」がつくと、言葉が話せないことが加わります。

どういうことかといいますと、聴覚の障害が、子供の頃の高熱、外部からの衝撃による機能の欠損など、中途障害の場合、それまで獲得した発語能力があるので、話すことはできる場合が多いのです。

しかし、生まれつきの聴覚障害の場合、ほかの人の声から言葉を学習することができず、よって発声訓練が十分でないために発語も困難でした。

ただ、最近は発語機能の訓練が進んできたといわれています。

『名もなく貧しく美しく』(1961年、東宝)という、高峰秀子と小林桂樹の、聴覚障害夫妻の映画がありました(松山善三監督)。

高峰秀子は子供の頃、枝豆を食べすぎて高熱が出た中途障害。つまり少し話せます。

小林桂樹は生まれついての、聾唖者という設定です。

生まれた子どもは、長男が死亡。次男は健常という設定でした。

中途障害の場合、障がい者は子どもも障がい者……とはなりません。

テレビでは、花王愛の劇場というTBSの昼メロ枠、私も時々端役・エキストラで出させていただきましたが、そこで、島かおりと東野英心が演じています(1976/03/08~1976/05/07)。

こちらは1話30分2ヶ月の長丁場だったので、両親が聴覚障害であるために息子は反発するものの、次第に理解を示すようになる切ない経過が丁寧に描かれています。

放送時期が、前半は当時学期末から春休みにかかっていたので、私は毎日テレビと格闘するように必死に見てました。

まだビデオは一般家庭に普及していなかったので、各シーン一期一会のつもりで、テレビ鑑賞は真剣勝負だったのです。

いつ誰でもお世話になり得るマーク


それはともかくとして、支援と理解を必要とする障がいは、聴覚障害だけではありません。

内閣府は公式サイトで、障害があることを示すマークを10種類紹介しています。

それが、冒頭の画像です。

障がい者マーク、いくつご存知ですか?

上段左から、障害者のための国際シンボルマーク(つまり世界共通)、身体障害者標識、盲人のための国際シンボルマーク(つまり世界共通)、聞こえが不自由なことを表すマーク、身体障害者補助犬同伴の啓発のためのマークです。

下段はやはり左から、オストメイトマーク(人工肛門・人工膀胱を造設している人のための設備がある表示)、ハート・プラス マーク(「身体内部に障害がある人」を表す)、聴覚障害者標識(聴覚障害を理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマーク)、障害者雇用支援マーク(公益財団法人ソーシャルサービス協会が障害者の在宅障害者就労支援並びに障害者就労支援を認めた企業、団体に対して付与する認証マーク)、「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマークです。

聴覚障害者標識は、マークの表示については義務。

危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に幅寄せや割り込みを行った運転者は、道路交通法の規定により罰せられるので注意してください。

……と、もう1回違反すると免停になる自分に言い聞かせているのですが……(汗)

こうしたマークは、制定されても人々に知られなければ意味をなさないので、私はこれからも機会があれば知ったかぶってご紹介したいと思います。

それとひとつ明確にしておきたいのは、この10種類とも中途障害があり得る障がいということです。

つまり、この記事を「くらいな、つまんねーな」と、思われている人も、もしかしたらそのマークのお世話になるかもしれないのです。

名もなく貧しく美しく[東宝DVD名作セレクション]

名もなく貧しく美しく[東宝DVD名作セレクション]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD


nice!(310)  コメント(28) 
共通テーマ:学問

nice! 310

コメント 28

pn

耳のマークも蝶々のマークも知らんかった。
by pn (2017-05-08 21:52) 

末尾ルコ(アルベール)

障がい者マーク・・・何点か知識として曖昧なマークがありました。今回のお記事をきっかけによく覚えておくようにします。ありがとうございます。『名もなく貧しく美しく』はタイトルも昭和らしい作品でしたね。テレビドラマの方に出演されてらっしゃったのですね。「テレビ鑑賞は真剣勝負」・・・なるほど、物凄くよく分かります。そうなんですね、だからこそ記憶の中に強烈に刻み込まれているものが多いのですよね。「いつでも~できる」という環境は甘えを生んでいますね。「真剣勝負」感覚、これは今ももっと大切にせねばなりませんね。マークの中では、オストメイトマーク、ハート・プラス マークなどがもう一つ浸透していない気がします。様々な機会にもっと知られるようになればいいですね。

『黒糖スナックサンドなめらかプリン』・・・これは食べたことがります。黒糖の香りが今、蘇っています(笑)。プリンの絵が「そのもの」で微笑ましいですね。このプリン、家で作るやつに似てますよね。あれ、美味しかったですね~。カラメルソースがシャリシャリしてて、すごく味わい深かったです。

有田芳生は坂本冬美についてもそんなことを書いていたんですね。厚顔無恥が服着てるような存在ですね。

城みちるは子どもにとってもインパクトある存在で印象には強く残っていましたが、その存在や歌の内容の特異さにはピンと来てなかった気がします。なるほど、そのようなちょっとスカしたイメージだったのですね。『スター誕生』は、わたしもよく観ていましたが、特に感想もなく、フラットな気分で観ていたような(笑)。清水由貴子、斎藤清六・・・いましたね~。コント55号はおもしろかったですが、萩本欽一がソロでほのぼの路線を始めましたよね~。その路線を景山民夫が雑誌のコラムなどでしょっちゅう批判していたんですが、よもやその景山が幸福の科学にはまり、しかもあんな死に方をするとは思いませんでした。幸福の科学は最近また例の「若手女優」の件で話題になっていましたが、困ったものです。
森昌子は最近またよく演歌番組で見かけますが、(ちょっとどうかなあ~)という雰囲気(笑)を醸し出しています。声とか歌の技術とかが以前よりも落ちているような。
ともあれ「今の城みちる」、いろんな意味で「見応え」(笑)十分。表現を変えれば、「見てはならないものを見てしまった(笑)」時の充実感がありました。
そう言えば大相撲はけっこう引退が早いですね。それを考えれば、「伝統芸能の厳しさ」と「競技的厳しさ」が絶妙にミックスされた、やはり貴重な文化だという気がします。曙はおそらく「格闘技転向」時点では、(格闘技でもかなりやれる)という自信があったのだと思います。ところがその後の「連敗街道」で、人生設計に大きな狂いが出たのではないかと想像しています。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-05-08 22:37) 

うつ夫

入社試験とか資格試験など、直接関係ない場合でも
設問すれば真剣に覚えるかも。
by うつ夫 (2017-05-08 23:11) 

うめむす

ほとんどのマークが、
知らない、知っていても正確に説明できない。
覚えるようにします。

by うめむす (2017-05-09 00:18) 

ナベちはる

「障害があることを示すマーク」、たくさん種類がありますね。
どれもが1つ1つしっかりと意味があるものなので、1つでも多く知ることが出来ればと思います。
by ナベちはる (2017-05-09 00:20) 

えのみ

マークも知らない物ばかりでした。
ちょっと知ることができて良かったです。
プリンは好きなので食べてみたいパンです。
また探してみます。
by えのみ (2017-05-09 01:51) 

yamatonosuke

3つぐらいしか知りませんでした。
全部知っておいたほうがいいですね。
by yamatonosuke (2017-05-09 02:15) 

さる1号

車いすのしか知らなかった・・・・--;)
こんなにもあったんだ
by さる1号 (2017-05-09 05:27) 

旅爺さん

お早う御座います。
車や歩道で見かけるのは3つくらいしか覚えてません。
他のも何処かに表示されてるんですね。注意してみます。
by 旅爺さん (2017-05-09 05:41) 

taekozue

障害者マークってこんなにもあったんですね。
きちんと覚えておこうと思います。
by taekozue (2017-05-09 07:20) 

Take-Zee

こんにちは!
見たことがあるのは”車いす”だけ。
その”車いす”もきちんと意味を理解しているか
疑問です。

by Take-Zee (2017-05-09 08:35) 

Rinko

4つは知っていましたが、こんなにも種類があったんですね。
一度見聞きすると覚えられるマークなので、浸透していきますように!
by Rinko (2017-05-09 08:37) 

ニッキー

蝶々のマークは知りませんでした。
by ニッキー (2017-05-09 08:45) 

粋田化石

貴重な情報を有難うございます
障がい者マークインプット完了です
by 粋田化石 (2017-05-09 09:25) 

馬爺

障碍者マークは7つ知っておりましたね。
他の物も覚えて置きます。
by 馬爺 (2017-05-09 10:36) 

みぃにゃん

何個ははわかりましたが知っておかなければならないですね。
by みぃにゃん (2017-05-09 10:42) 

アールグレイ

障碍者マーク、いくつかは知っていますが
初めて見るものもありました。
いい勉強になりました。ありがとうございます^^
黒糖の甘さ、美味しいですよね^^
by アールグレイ (2017-05-09 11:45) 

まめ

見かけるものが大半ですね。
聴覚障害者標識、知ってましたが改めて考えると
なるほど、蝶と聴覚を掛けてるのか、と思いました!

by まめ (2017-05-09 12:43) 

追いかけっ子

へぇ~!ですね♪
黒糖パンにプリンクリームですか(^.^)
しかもカラメルソースまではさんで凄いですね♪
味のバランスも良さそうなので食べてみたいです♪
by 追いかけっ子 (2017-05-09 12:45) 

muku

「ろう」と「ろうあ」の違いから知りませんでした。
知識ないと駄目ですね><;
by muku (2017-05-09 12:59) 

れもん

見たことはあってもわからないマークが4つありました。覚えてよく注意しないといけませんね。
by れもん (2017-05-09 13:49) 

くまぱんだ

1,2個位しか知りませんでした…(>_<;)
(しかも白杖SOSはここで覚えたばかり…)
社会生活において実用的なマークなので、
この機会に覚えようと思いました。勉強になります~!
by くまぱんだ (2017-05-09 14:11) 

tachi

障害者マークは二つしかわかりませんでした。
知識が足らず恥ずかしいです
by tachi (2017-05-09 14:17) 

yokomi

 こんにちは、いっぷくさん。ヨコミーといいます。いつも、ありがとうございます。
 障害者のマーク、私の正答率は5割でした(>_<)
 これって、全部が世界共通ではないのかも。外国から来た方にも分かるよう、配慮したいものですね。
by yokomi (2017-05-09 16:03) 

JUNKO

勉強になりました。
by JUNKO (2017-05-09 19:17) 

犬眉母

結構ありますね。

どうやって周知するかも考えないといけませんね。
by 犬眉母 (2017-05-09 23:09) 

伊閣蝶

こうして拝見すると、知らない障碍者マークが多いことに愕然とします。
このような形でご紹介いただきありがたいことです。

「名もなく貧しく美しく」、あまりにも救いのなさすぎるラストに、初めて観た時には衝撃を受けましたが、何度か観返すうちに秋子が生きてきた軌跡そのものが残された人々にとっての救いであったのだろうと思えるようになりました。
そのテレビ版にいっぷくさんがご出演とは!
テレビ版は断片的に観た記憶がありますが、感慨深く思いました。
by 伊閣蝶 (2017-05-10 13:38) 

Shella

Wow! This blog looks exactly like my old one! It's on a completely different subject but it has pretty
much the same layout and design. Great choice of colors!
Way cool! Some very valid points! I appreciate you writing this write-up and the rest of
the website is also really good. It is perfect time to make some plans for the future and it’s time to be happy.

I have read this post and if I could I wish to suggest you
some interesting things or advice. Maybe you could write next
articles referring to this article. I wish to read even more things about it!
http://www.cspan.net
by Shella (2019-05-03 20:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます