ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
東海道スポット - 戦後史の激動
戦後史の激動
戦後の主な事件を1日1出来事ずつ振り返ります。
生活
パソコン・ネット
懐かし映画ドラマ
障害者
トレンド
RSS
東海道スポット
ブログトップ
前の10件
|
次の10件
しながわ水族館(品川区勝島)水中ショー、イルカショー
[東海道スポット]
みなさんは、この3連休、どう過ごされますか。私は次男孝行で、連休前ですがしながわ水族館(品川区勝島)に行ってきました。しながわ水族館は、品川区民公園の中にある品川区随一のスポットです。水族館は、老若男女が楽しめる施設ですね。
続きを読む
2017-11-02 23:23
nice!(263)
コメント(22)
共通テーマ:
地域
瀋秀園(神奈川県川崎市川崎区)30周年記念イベント開催中
[東海道スポット]
瀋秀園(しんしゅうえん)という中国式庭園が、神奈川県川崎市にあります。園名の「瀋」という字は、中国東北部の主要都市・瀋陽市の略称です。「秀」はきれいという意味で、要するに瀋陽市の素晴らしくてきれいな景色を集めた庭園ということです。
続きを読む
2017-10-04 19:24
nice!(273)
コメント(24)
共通テーマ:
学問
北の湖銅像、於川崎大師平間寺(神奈川県川崎市川崎区)で除幕式
[東海道スポット]
元横綱北の湖の銅像が、三回忌の昨日、大本山川崎大師平間寺(神奈川県川崎市川崎区)に建立され、除幕式が行われたというニュースがありました。川崎大師はもう何度もご紹介していますが、今日は銅像と「やすらぎ橋」「つるの池」などをご紹介します。
続きを読む
2017-10-02 19:14
nice!(280)
コメント(24)
共通テーマ:
地域
『無添くら寿司』神奈川県川崎市にある川崎下平間店
[東海道スポット]
『無添くら寿司』の『熟成まぐろ』です。行ったのは、神奈川県川崎市の川崎下平間店といいます。川崎市の真ん中あたりにある幸区というところにあります。東京と神奈川の境である多摩川沿いを東西に走るJR南武線の鹿島田駅が最寄り。ということは、総武・横須賀線の新川崎駅からも頑張ればイケるでしょう。
続きを読む
2017-08-31 19:30
nice!(269)
コメント(28)
共通テーマ:
学問
二十歳の坂本龍馬像、没後150年目に立会川の北浜川児童遊園
[東海道スポット]
『立会川 二十歳の龍馬像』を見てきました。京急線立会川駅前の、品川区立北浜川児童遊園に設置されています。奥には神社があるだけのありふれた公園に、どうして有名な土佐藩の武士である坂本龍馬の銅像があるのか。不思議に思われるかもしれませんね。
続きを読む
2017-08-28 19:07
nice!(276)
コメント(17)
共通テーマ:
学問
鈴ヶ森刑場跡(品川区)、大経寺境内にある東京都指定文化財
[東海道スポット]
鈴ヶ森刑場跡(品川区南大井)です。立秋を過ぎてしまいましたが、ネットでは都内でも随一の心霊スポットとしておなじみです。別名「お仕置場」というそうです。ドラマのタイトルには使われていましたが、「処刑」を「お仕置」というのだと初めて知りました。
続きを読む
2017-08-23 19:17
nice!(291)
コメント(26)
共通テーマ:
地域
ブタックカード獲得へ野郎ラーメン川崎東口、特製煮干しつけ麺
[東海道スポット]
ブタックカード獲得プロジェクト第三弾は、野郎ラーメン川崎東口店(神奈川県川崎市川崎区)に行ってきました。今回注文したのは『特製煮干しつけ麺』です。野郎ラーメンが誇る濃厚豚骨と、煮干しのダブルスープにチャーシューが2枚入ります。
続きを読む
2017-07-09 22:43
nice!(305)
コメント(28)
共通テーマ:
地域
大師巻&だるま煎餅(川崎、堂本製菓)、川崎大師を象徴する名物
[東海道スポット]
大師巻、だるま煎餅。初詣でおなじみの川崎大師がある、神奈川県川崎市川崎区の名物としてネットで話題になりつつあります。そしてついに、TVK(テレビ神奈川)が地元紹介番組『あっぱれ!KANAGAWA大行進』でも採り上げたので、後追いしてみました。
続きを読む
2017-05-16 20:08
nice!(276)
共通テーマ:
学問
川崎大師、花まつり週間2017で甘茶を灌ぎかける「灌仏会」
[東海道スポット]
川崎大師(平間寺、真言宗)というお寺が、神奈川県川崎市にあります。地元でない方でも、お正月の初詣参拝者数が3番目に多いと毎年ニュースになるので、名前はご存知かと思います。川崎大師では、8日までの1週間、「花まつり週間2017」として参拝者が訪れています。
続きを読む
2017-04-04 20:04
nice!(278)
コメント(22)
共通テーマ:
地域
『まぐろメンチ』を戸越銀座商店街の『鶏&デリ』で購入
[東海道スポット]
まぐろメンチってご存知ですか。『孤独のグルメSeason2』の第9話(2012年12月5日放送)は、『江東区砂町銀座を経て事務所飯』というタイトルでした。井之頭五郎が商店街で惣菜を買い、事務所で食べるストーリーでしたが、その中でメインとして購入していた『マグロメンチ』を戸越銀座商店街の『鶏&デリ』で購入しました。
続きを読む
2016-11-03 23:52
nice!(309)
コメント(28)
共通テーマ:
学問
前の10件
|
次の10件
東海道スポット
ブログトップ
検索ボックス
いっぷく
さん
nice!
876668
記事 3736
テーマ
学問
(1位)
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
お問い合わせはこちら
お知らせ
最新記事一覧
緊急特集週刊文春が報じた大相撲暴力と暗闘のすべて(文春e-book)
仏壇じまい~仏壇・仏像・位牌の片づけ・処分方法~(暮らしの仏教振興会..
風の又三郎(原作/宮沢賢治、漫画/片山愁、Jコミックテラス)
昭和の怪物 戦後政財界のドンたち(講談社)
白痴(原作/坂口安吾、作画/バラエティ・アートワークス、Teamバン..
解体屋ゲン(漫画/石井さだよし、原作/星野茂樹、電書バト)
漫画で読む文学『注文の多い料理店』(原作/宮沢賢治、漫画/だらく)
月別表示
2023年09月
(30)
2023年08月
(31)
2023年07月
(32)
2023年06月
(32)
2023年05月
(19)
2023年03月
(2)
2021年06月
(36)
2021年05月
(34)
2021年04月
(30)
2021年03月
(32)
マイカテゴリー
戦後史
(140)
発達障害
(84)
政治
(74)
経済
(22)
社会
(396)
芸能
(332)
スポーツ
(147)
マスコミ
(36)
健康
(184)
大田区散歩
(229)
パソコン・ネット
(252)
食べもの
(310)
(擬似)科学
(62)
Twitterまとめ
(4)
東宝昭和喜劇
(107)
懐かし映画・ドラマ
(646)
ヒートショックプロテイン
(15)
生活
(168)
東海道スポット
(44)
遷延性意識障害
(73)
障害者
(78)
トレンド
(103)
仏教
(62)
文学
(17)
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
ホーム
ページトップ
お問い合わせ
RSS
スマートフォン専用ページを表示