裁判官ストーカーといわれたサーバー不正アクセス事件(2010年) [生活]
裁判官ストーカーといわれた、サーバー不正アクセス事件(2010年)を漫画化したのは、『実録!女たちの猟奇事件簿』(ぶんか社)です。好意を抱いていた男性弁護士が、自分の交際申し出を断ったのは「なにかの間違い」と、追い続けた女性の自惚れによる犯行でした。
『裁判官ストーカー』というタイトルで安武わたるさんによって漫画化されたのは、2010年に話題になった、不正アクセス禁止法違反事件と思われます。
テレビ番組制作会社勤務の女性(23)が、交際を申し込んだのに断られたと、男性裁判官のメールサーバーに不正に侵入。
内容を盗み見たという事件です。
どんなサーバーでも、一定のセキュリティは設定されているはずなので、それをどうやって突破したのか、また突破するほどお熱を上げたのかと、事件当時は話題になり、今もネット上には、検索すると記事が残っています。
こんなにステキな私がフラれるのはなにかの間違い!?
てっきり、女性の一途な恋心が過ちを犯した、とおもいきや、その人が好きというよりも、たんに、自分のようなステキな女性の交際申し込みを断るなんて、なにかの間違いだ、という思い上がりが犯行の動機だったようです。
新聞記事も残っています。
不正アクセス禁止法違反:好意抱き、弁護士のメール盗み見 容疑の女逮捕?警視庁少なくとも、本作ではそう描かれています。
毎日新聞 2010年6月25日
女性は、アメーバブログでブログを開設していましたが、事件でアクセスが急上昇。
顔が見たいという連中に注目を集めたようです。
で、一応(笑)、私も今回の記事執筆にあたって、参考になるかもしれないと画像を見ました。
うーん。
世間の男どもがこぞって振り返る……というほどのものでもないですが、本人は、「自分てイケてる」感が思いっきり出ている印象です。
でも私は、中国化粧の「素敵すぎて好き過ぎる姐さん」の方が、比べ物にならないほどいいな(笑)
#中国化粧。女性が楽しそうに化粧しながら最後は別人のように変身する動画に絶賛のコメントが続々。日本や韓国のインスパイア版がリリースされるも、中国のタレントには敵わず。モデルの素顔がきれい、素材が化粧映えする、パフォーマーであることなどが必須条件 https://t.co/oSUjDkW5m7 #エンタメ pic.twitter.com/DLhlAAj8TT
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) June 26, 2023
⇒『中国あるアル』で、顔だけでなく人生観も変わるか?
それはさておき、本作の設定では、彼女の名前は池端七美。
本名もさらされちゃっていますが、この記事では漫画の設定通りにしましょう。
漫画は、事件のリアル再現ではなく、事件をもとにした創作と謳っていますから。
でもね、トップページで描かれている、彼女がほっぺにハートを付けた画像って、ネットに出回っていますから、明らかに冒頭の事件の女性を描いているんですけどね。
本作は、自分のルックスに自信満々な七美の独白から始まっています。
卒業後の進路は、モデルかCA(キャビンアテンダント)か女子アナ。
私、今現在も雑誌モデルしてるほど可愛いし、有名女子大入れたぐらい頭いいし、やっぱり女子アナが私に似合うと思うわ(ちゃんと養成スクールにも通ってたいるのよ)
でも、そう思っているのは本人だけで、現実は厳しい。
テレビ局は、片っ端から受けて、片っ端から不採用。
採用されたのは、テレビ局の子会社の契約社員だけでした。
友達の、「髪乱してはたらくなんて嫌。高収入の男をゲットするのが賢い」という話を、「イヤよ、そんな考え方」と、表向きは批判しているのですが、実は自分こそ物欲主義でした。
「私が望んでいるのは玉の輿じゃない。今の生活を維持したいだけ」という「違い」があるそうです。
で、具体的に「今の生活」ってどういうものかというと、ブランド品に流行の服、(最低でも)年1回の海外旅行。
「パパ(←愛人ではなく実父)がさせてくれる生活以下はイヤッてだけよ」
うーん。それは実父が悪いな。
子供の頃から贅沢をさせると、そうなっちゃう。
よくいわれますが、子どもは少し貧乏なところで愛情だけはきちんと注ぐ、という環境がいちばん理想なんですね。
卒業間近に、友人に頼まれて、法律事務所でアルバイトすることになった池端七美。
そこで、いい男を見つけます。
田村英彦(28)。
「いい感じだなあ、田村さん。ここの人と結婚したら弁護士夫人だわ」
まあ、このくらいは普通の女性でも考えることですが、ここから先が振るっています。
「カレは、ハンサムじゃないけど誠実そう。浮気なんてしないわね、きっと。私が『好き』なんて言ったら、泣いて喜ぶかも」
この時点でだめでしょう。
何、マウントとっているのでしょうか。
自分はステキだから、相手はありがたがって浮気もしない、ということですが、まあこれは妄想ですよね。
案の定、フラレます。
「付き合っている人がいるんで、ごめんね」
この事自体は本当だったのかもしれませんが、弁護士田村さんにとって彼女が「素敵な人」だったら、そっちに走りますよね。
いや、彼女が告白しなくても、相手の方からいいよってきますよね。
告白されても、断られるというのは、とにかくダメなんですよ。
でも、自分はサイコーの女と思っている池端七美には、受け入れられない現実でした。
「なにかの間違いよ、アレは。だって、私はフラレたことないもの。私のこと、よく知ってくれれば、誤解もとれるはずよ、きっと」
好きになってもらえないのは「誤解」なんだそうです。
彼女は、裁判官になった男性に対して、弁護士事務所勤務中に入手した弁護士のIDとパスワードを使って交際相手になりすまし、09年10~11月に「会いたい」 などとメール11通を送りました。
「誰だよ、これ」
当然、こんなことをすれば逮捕されます。
不正アクセス禁止法および、ストーカー規制法の疑いで逮捕されました。
犯罪の影に毒親あり
人を殺したり、怪我させたりしたわけではないし、違法薬物を使ったわけでもありませんが、ネット犯罪やストーカー規制を行うようになった現代では、法で裁かれてもやむなしですよね。
マジレスすれば、「卒業後の進路は、モデルかCA(キャビンアテンダント)か女子アナ」という時点でね。
なんでその職業なのか、というのがないですよね。
高収入で、自分のステキさを発揮できる、という理由かな。
でも、そういう仕事って、どうしても定年がありますよね。
普通のサラリーマンよりも、早い定年。
その時どうするのかとか、生活設計もなさそうですしね。
要は、おこちゃまなんですよね、すべてにおいて。
で、話は戻ってしまうけど、そうしてしまったのは、実父が甘やかして贅沢させたからだと。
娘を持ったお父さんは、気をつけてくださいね。
結局、今回も「犯罪の影に毒親あり」でした。
なお、本書からは以前、
有栖川宮詐欺事件(2003年)をご紹介したことがあります。
有栖川宮詐欺事件(2003年)は、高松宮宣仁親王のご落胤をカタッた事件。『実録!女たちの猟奇事件簿』(ぶんか社)が漫画化しました。「有栖川宮家の結婚披露宴」を開催。招待客から祝儀等を騙し取り、詐欺罪で起訴されました。https://t.co/5t1zprkzeC pic.twitter.com/JoXUaCFdo4
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) June 27, 2023
そちらもお読みいただければ幸甚です。
実録!女たちの猟奇事件簿 (ストーリーな女たち) - 安武わたる
実録!女たちの猟奇事件簿【電子書籍】[ 安武わたる ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
>>ほっぺにハートを付けた画像
イケてるじゃなくて、イッちゃってるの間違いでは?
by 赤面症 (2023-06-30 01:10)
↑上手い!
自意識過剰が美の基準を歪ませるのかなぁ?
by pn (2023-06-30 06:29)
L私誰だと思ってるのよ~!」そう言う女優がいましたよ。
自信過剰な人は男女別なく居ますね。
L
by お散歩爺 (2023-06-30 09:15)
こんにちは。
有難うございます。
by lamer75 (2023-06-30 12:44)
包丁持って血だらけ・・・・
昨日の女子大生殺人事件が頭をよぎりました!
by Take-Zee (2023-06-30 12:49)
外見で(身長で)拒否されたことありますが
やっぱり人間容姿なんですよね。
by コーヒーカップ (2023-06-30 14:55)