穴守稲荷神社献灯祭2023(東京都大田区羽田)地域で奉納された行灯 [大田区散歩]
穴守稲荷神社(大田区羽田)の献灯祭が2023年08月25日~08月26日にかけて行われています。神様が降臨(天下る)する際の目印を灯すお祭りだそうです。京急電鉄、地元企業・商店、地域住民など、多くの人や団体から奉納された行灯が境内狭しと飾られていました。
穴守稲荷神社は、京急羽田空港線穴守稲荷駅にある稲荷神社です。
#神社(神道)とお寺(仏教系)は、信仰の対象も考え方も違いますが、どちらにもある「神様」は稲荷神といいます。#稲荷神社は、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)という稲に宿る精霊を祀っているそうです。#大田区の #穴守稲荷神社 は有名です。https://t.co/uzP3Kgc8fM #稲荷神 #神様 pic.twitter.com/x6HCzz0V4D
— 戦後史の激動 (@blogsengoshi) August 25, 2023
御祭神は豊受姫命(とようけひめのみこと)。
羽田といえば、羽田空港とともに以前は漁業の街でした。
さらに、京浜工業地帯の中核でもあります。
世間には誤解されていますが、大田区の工場の街というと、すぐ「蒲田」となりますよね。
でも、蒲田は映画の撮影所があったように商業の町で、工場(町工場)はむしろ、羽田、森ヶ崎、六郷などに集中しています。
そして、東京湾に面する汽水域。
汽水域とは、川(淡水)が海(海水)に流れ込む、海水と淡水の入り混じった水域です。
羽田というのはそういう町なので、空港工事の安全祈願はもとより、航空安全・旅行安全、商売繁盛など、幅広い信仰を得ている大田区内随一の稲荷神社なのです。
献灯祭
明日25日と明後日26日は穴守稲荷神社献灯祭です??
— ??東京羽田のあなもりさん?? 穴守稲荷神社 (@anamoriofficial) August 24, 2023
午後6時より殿内での神事、引き続き点灯式となります
御参拝お待ちしております! pic.twitter.com/lFmtE3VzLd
献灯祭は、穴守稲荷神社にとって恒例の行事です。
毎年8月下旬の第四金・土曜日に開催。
灯明に願いを託し、諸願の成就を祝う催事です。
明日の献灯祭にむけて、蔵出しをひかえた千行灯?? https://t.co/A2Dzs4xDNg pic.twitter.com/hIoRsJONdS
— 穴守稲荷のコンちゃん??【公式】 (@KK14_kon_chan) August 24, 2023
地元企業、団体、個人、いかなる立場からでも寄進できます。
それぞれに、企業ロゴや個人が描いた絵などを中から照らします。
なぜ灯明を灯すかというと、神様の降臨場所を示すのだそうです。
全知全能の神様なのに、明かりがないと降臨できないのか、というツッコミはこの際なしで、まあ迎えるものの気持ちの表現ですね。「ようこそ降臨くださいました」という。
境内を千基近い行灯が埋め尽くし、多くの参拝客で賑わいます。
18時~21時開催なのですが、まだ18時ですと明るくて、行灯のあかりは入っていませんでした。
2023.8.25
— 穴守稲荷のコンちゃん??【公式】 (@KK14_kon_chan) August 25, 2023
今日明日の献灯祭を奉祝し、花手水を御奉納いただく
夜間は蹲のライトアップも致しますので、皆様ぜひの御参詣を#穴守稲荷の花手水情報 #穴守稲荷神社#花手水 #水琴窟 #井戸 https://t.co/oaEWFhd1qx pic.twitter.com/dVZXwIjT5p
それでも、京急電鉄、地元企業・商店、地域住民など、多くの人や団体から奉納された行灯が境内狭しと飾られていました。
この催しは、コロナ禍でお休みしていましたが、昨年から復活しました。
穴守稲荷神社献灯祭2023(大田区羽田)8月下旬金・土曜日執行 特別祭典. 灯明に願いを託し、諸願の成就を願う祭事。境内を千基近い行灯が埋め尽くし、多くの参拝客で賑うという。 pic.twitter.com/4LCTiKQfiB
— 赤べコム (@akabecom) August 25, 2023
思えば、昨年のお盆の頃、私はコロナにかかって、少し味覚が変でした。
稲荷神社は記紀の神様
それはともかくとして、神社は、祀る神様によって大きく4種類に分けられます。
具体的には、
1.記紀の神々
『古事記』や『日本書紀』に記載されている、神話の登場人物です。
天之常立神(アメノトコタチノカミ)や、天照大神(アマテラスオオミカミ)、須佐之男命(スサノオノミコト)、大国主神(オオクニヌシノカミ)などがそうです。
2.土着の神々
その土地で、独自に信仰されてきた神を祀っているところです。
天地降臨の際、道案内をした猿田毘古神(サルタヒコノカミ)は、伊勢地方の土着の神、すなわち地主神とされています。
3.習合神
インドや中国からやってきた、神や仏などが日本の神と同一視されたのが習合神。神仏混淆(しんぶつこんこう)ともいいます。
4.人格神
歴史的な偉業、戦争や治世などに功績があったり、優れた文化的業績を残した「英雄・功労者」。非業の死を遂げて、死後に祟りを及ぼした御霊神(ごりょうしん)を祀ります。
豊臣秀吉の豊国神社、徳川家康の日光東照宮、菅原道真公の天満宮などです。
といった分類ができ、穴守稲荷は、そのうちの記紀の神々に入ると思われます。
御祭神は、『古事記』では宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)、『日本書紀』では倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と表記します。
「お稲荷さん」の愛称で親しまれている赤い鳥居と狛狐が印象的な稲荷神社は、全国におよそ3万2000社あるとされ、企業や一般家庭に祀られているものまで含めると4万社に上るともいわれています。
穴守稲荷の献灯祭2023は、26日の18時~21時にも行われます。
こういうお祭りは、信仰を超えて、町おこしのような性格をもっていますよね。
みなさんの地元では、神仏のこうした夏の催しはありますか。
写真集 CRP TOKYO 羽田・穴守稲荷神社界隈 APR.2021 BY TERUYO FUKUMOTO HANEDA ANAMORI INARI SHRINE (写真集CRP) - TERUYO FUKUMOTO
今は盆踊り大会が盛んです
by 赤面症 (2023-08-26 01:19)
仕事中あちこちで何年振り復活!ってお祭りのポスター見かけます、まああたしゃー人混み嫌いなのでどうでもいいんですが(笑)
by pn (2023-08-26 06:18)
こういう話題は何かホッとします。
by よしあき・ギャラリー (2023-08-26 06:29)
おはようございます!
横須賀・三浦地区ではお盆に”竹灯籠まつり”や
”ぼんぼり祭り”が行われました・・・!
by Take-Zee (2023-08-26 07:55)
今日も30度越でしかも蒸し暑い日になりそうですね。
by お散歩爺 (2023-08-26 08:37)
穴守稲荷さん、土手の堤防の守り神ですよね
川崎の臨海部で育ったので割とこのあたりまで馴染みがあります。
by 青い森のヨッチン (2023-08-26 12:23)
9月から地元の神社から始まって15日盛岡八幡宮の例大祭です。
こちらはこれからですね。
by コーヒーカップ (2023-08-26 13:32)
もう9月なのにひまわりの手水ができる気温と・・・
これだけ暑いと神様も降臨するのが嫌になったり(笑)。
by tai-yama (2023-08-26 18:58)
子供の頃は盆踊りが近所でやってて毎年通ってましたが、
今はどうなんですかね。盆踊り、懐かしいです。
by ぷち (2023-08-26 21:23)