SSブログ

出門英、日伊夫婦デュオ『ヒデとロザンナ』として一世を風靡 [懐かし映画・ドラマ]

出門英、日伊夫婦デュオ『ヒデとロザンナ』として一斉を風靡

今日は出門英さん(でもんひで、1942年12月15日~1990年6月17日)の命日です。1960年代終盤から1970年代前半に日外(後に夫婦)デュオであるヒデとロザンナとして活躍。ロザンナさんと結婚後も俳優、作曲活動を行いましたが、47歳で生涯を閉じました。




出門英とは誰だ


出門英は、本名が加藤秀男。

中央大学中退後、音楽学校に入学し直し、卒業後は日活第6期ニューフェースに合格。

1962年には、ソロ歌手として『東京ロマンチックガイ』で東芝レコードからデビューしますが、どちらも鳴かず飛ばずです。

経緯はわかりませんが、1966年には佐藤由紀(アン真理子)と「ユキとヒデ」を結成・活動したものの、こちらもモノにならず解散。

1968年、歌手としては3度目の挑戦となる、イタリア人、ロザンナ・ザンボンとのコンビ、ヒデとロザンナを結成すると、デビュー曲の『愛の奇跡』が大ヒットします。

愛の奇跡



日本人男性と、端正なルックスで日本語も流暢なイタリア人女性のコンビはなんと言っても異色でした。

それまでの2人組歌手といいますと、ザ・ピーナッツ、こまどり姉妹、ビリー・バンバンなど兄弟か姉妹ばかり。

外国人としては、ベッツィ&クリスという、ともにアメリカ人でどちらも女性。

歌手ではありませんが、南都雄二とミヤコ蝶々、鳳啓助と京唄子というコンビはいたものの、こちらは夫婦⇒離婚した元夫婦

夫婦でもない異性のコンビで、片や日本人、片やアメリカ人ではない外国人というのは初めてのパターンのため、目を引きました。

歌は、どちらかというとロザンナがリードしていたと思いますが、これまたいい歌でした。

愛は傷つきやすく


2曲目の『愛は傷つきやすく』(1970年)は、今で言うヒデとロザンナのキャリアハイ。

初のオリコンシングルチャート1位を獲得して、紅白歌合戦にも出場しました。


↑久しぶりだったので、何度も見直してしまいました。

この歌は、私も今でも歌えますね。

ロザンナとヒデが、それぞれ受け持ちパートがあって、掛け合いのようなパターンで交互に歌います。

それで、サビの部分だけ合唱するのですが、半小節ヒデが遅れるのです。

(ロ)よみーがえーる日々ー、(ヒデ)よみーがえーる愛ー

ここを聴くと、

「よみーがえーる日々ー、る愛ー」

と聞こえるのですが、子供の頃、1人合唱でこれを何回真似したことか(笑)

いや、私だけでなく、当時ちょっとした流行でしたよ、ずらしのサビ。

Kとブルンネン



ヒデとロザンナがブレイクしたことで、二匹目のドジョウを狙ったと思われたのが、アメリカ人女性との“日外デュオ”として、Kとブルンネンというコンビです。

明大在学中の「K」と、アメリカのハイスクール在学中の「ブルンネン」で、やはりロザンナ・ザンボン同様、ブルンネンの日本語が、まるで日本人のように大変流暢だった記憶があります。

出演番組で、Kが、「最近、我々のような日外のデュオがほかにも出てきていますから」と、自分たちが二番煎じのくせにオリジナルのような物言いをしていたので、今で言う「ビッグマウス」だなと思いましたが、まもなくして消えました。

でも、歌は、今聞いてみるといいんです。

『あの場所から』という歌は、後に朝倉理恵、南沙織、柏原芳恵などがカバーしました。



そして2人は結婚した


その後も、ヒデとロザンナは歌をリリースすればヒットを重ねていたのですが、プライベートの2人は婚姻関係にはない、事務所に言われたコンビでした。

で、当時の芸能メディアによれば、ロザンナはヒデとの結婚に前向きで、ヒデのほうが「もっといいのはいないか」という感じだったのを、結局結婚することになったような展開だったと記憶しています。

ヒデが亡くなった後、ロザンナは2008年に『泣かない 40年目の履歴書 non piango』(講談社)という結婚当時の苦労話を上梓しています。

が、その時も「せっかく夫婦になったら、いろいろ間違いは起こるけど、ずっと一緒に歩んでいくべき」と強調。

最近になって帰化して加藤絽山奈になったことを明らかにしています。


ヒデさんは、同性から見てもモテそうなことがよくわかります。

たぶん人柄も悪くなかったと思います。

ただ、コンビとして息長く仕事をするには深い信頼関係が必要ですし、男女が恋愛を歌い上げるのに、歌手当事者が他人行儀ではなかなか聴くものには伝えにくいと思います・

ヒデさんは、親日家でもあるロザンナさんと結婚されてよかったのではないでしょうか。




しんぐるこれくしょん - ヒデとロザンナ
しんぐるこれくしょん - ヒデとロザンナ

愛の奇跡―ヒデが愛した子供たちへ

愛の奇跡―ヒデが愛した子供たちへ

  • 作者: ロザンナ加藤
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 2020/06/16
  • メディア: 単行本



nice!(225)  コメント(17) 
共通テーマ:音楽

nice! 225

コメント 17

ヨッシーパパ

仲の良いお二人で、歌謡番組でも、とても好感度が高かったです。
by ヨッシーパパ (2020-06-17 18:24) 

なかちゃん

今回の歌は2曲とも知っていました。
仰るとおり、掛け合いの部分は流行っていたと記憶しています。
出門英さん、47歳だったのですね。早過ぎたと思います。

by なかちゃん (2020-06-17 18:33) 

十円木馬

昨年8月、地元で開催された、夢スター歌謡祭を観に行きましたが、ロザンナさんも出演していました。「愛の奇跡」を歌いましたが、亡きヒデさんの代わりに、確か狩人の高道さんが歌っていました。ロザンナさんは昔と変わらず歌は上手でした。
by 十円木馬 (2020-06-17 18:45) 

pn

確か仕事人に出た後に死んじゃったんじゃなかったっけかな?仕事人としても死んじゃったけどリアルで死んじゃったのかーと。
それにしてもロザンナは絽山奈かぁ、カタカナ名前ってダメなんすかね?サッカー選手の闘莉王なんて当てる漢字悩んだんだろうなぁ(^_^;)
by pn (2020-06-17 19:41) 

エンジェル

ヒデさんが亡くなった後ロザンナさんが朝のモーニングショー?の司会をされていたのを覚えています。残されたお子さん達のために頑張っているなぁと応援したくなりました。
by エンジェル (2020-06-17 21:23) 

skeptics

絽山奈・・・・。ロザンナとカタカナでは認められないのでしょうか。
考えさせられます。
by skeptics (2020-06-17 21:37) 

mau

帰化されてたんですね。日本を好きになってくれて嬉しいですね。
by mau (2020-06-17 22:37) 

ゆうのすけ

もう30年ですものね。早いです。
私が親にねだって初めて買ってもらったレコードが
ヒデとロザンナの「粋なうわさ」。子供だから勿論歌詞の意味なんか判らないんですが 何度もレコードをかけてもらって 多分その時が私にとって音楽って好き!ということを実感したころだったのでしょう。何度も記事にしているんですがカップリングに収録された 甘い甘いボサノバタッチの「愛のひととき」という作品。その作品は(三つ子の魂に)私にいちばん影響を与えた作品なのでした。
by ゆうのすけ (2020-06-17 23:43) 

扶侶夢

『愛は傷つきやすく』が大好きで、ラジオ深夜番組のリクエストで初めて選ばれたのがこの曲でした。
by 扶侶夢 (2020-06-17 23:57) 

ナベちはる

>『あの場所から』という歌は、後に朝倉理恵、南沙織、柏原芳恵などがカバーしました

いろいろな方にカバーされるといますね。それだけいい曲だというのが分かります。
by ナベちはる (2020-06-18 01:02) 

ヤマカゼ

愛の奇跡はいつまでも心に残ってます。
みやこ蝶々さんとは古いですねー。見たことあったかな?。
by ヤマカゼ (2020-06-18 06:20) 

Rinko

私が小学生の頃、沖縄のリゾートホテルのエレベーターでヒデとロザンナご夫妻とお子さん達と一緒になった事があります。
有名な人なのにすごく自然に振る舞っていらしたのが印象的で、いまだに覚えています。
by Rinko (2020-06-18 07:49) 

Rchoose19

おはようございます。
このお二人、懐かしいですねぇ~~~♪
旦那さん、ずいぶんとおモテになた方でしたよね。
私も、歌、歌えます♪
by Rchoose19 (2020-06-18 08:02) 

青い森のヨッチン

「愛の軌跡」の発売された年に私は生まれたんだぁ~
昔の芸能界はオシドリ夫婦と呼ばれるカップルがたくさんいましたね。今はすぐに離婚しちゃうもんなぁ
by 青い森のヨッチン (2020-06-18 15:46) 

犬眉母

なつかしいですね。Kとブルンネンも。
by 犬眉母 (2020-06-18 20:08) 

coco030705

ヒデとロザンナ、いいカップルでしたね。歌も良かったです。結婚されてもいい感じの2人でした。
by coco030705 (2020-06-19 23:27) 

そらへい

高校生の頃でしたか。
友だちがロザンナのファンでした。
ヒデさんが早逝されたのには驚きました。
by そらへい (2020-06-20 21:29) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます