SSブログ

『アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日』OSフリー [パソコン・ネット]

『アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日』OSフリー

『アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日』(鈴木章史著)という、Kindleを読みました。「アカウント」というのは、Googleアカウントのことです。アカウント一つあれば、どこでどんなマシンでも使えるようになるOSフリーの社会を展望する電子書籍です。



ちょっと前ですが、このニュースはご存じですか。


東急ハンズが、「Windows 7のサポート終了までにChromebookへの置き換えを進める」と宣言した話です。

社内に約1750台あるWindows PCの9割程度を、米グーグルのChrome OSを搭載したChromebookに換える方針というのです。

これは、WindowsをMacにかえるとか、Linuxに替えるといった、たんなる搭載OSの変更にとどまりません。

眼目は、WindowsでもMacでもLinuxでもない、「OSフリー」になることにあります。

しかし、OSといえば、マシンの核になるソフトです。

そこから自由になるとはどういうことか。

ネットのコンテンツを閲覧するブラウザなら、どんなOSにもあります。

そこで同社は、2011年ごろから、Webブラウザで動作するパッケージソフトを積極的に業務に採用。

独自開発する場合でも、Web標準への準拠を徹底してきました。

つまり、東急ハンズが目指しているのは、これからの時代は、どんなOSのマシンからでもブラウザからネットにアクセスしてデータの管理をできる体制にしましょう、ということなのです。

そのいちばん近いところにあるのが、Googleが開発したChromium OSです。

Chromium OSというのは、Googleが開発したオープンソースのブラウザで完結するOSです。

このChromium OSに、Googleがさらに独自の機能をもたせたChrome OSを搭載したマシンをChromebookといいます。


Chromebookは、WindowsにもMacにもインストールできるGoogle Chromeから、クラウド(ネット上)のアプリやストレージを利用してデータを作成・加工・編集・保存などを行います。

つまり、Chromebookは、アプリもデータもマシン内には置きません。

ブラウザを通して、いつどこでもどんなマシンからでもデータにアクセスでき、作業も可能ということです。


そのブラウザを通した「OSフリー」の作業に必要なのが、Googleのアカウントです。

そこで、本書の著者は、『アカウントを持って街へ出よう』というタイトルにしたわけです。

本書は、Chromebookについて、様々なノウハウや新機能、新機種リリースなどを更新しているブログの著者が、Googleアカウントのみで、どこでも身軽に移動、作業ができるスタイルの提案をしています。

WindowsやMacは、いろいろなアプリケーションを入れることが出来ますから、それに比べるとブラウザだけで完結するChromebookは、物足りないように思えるかもしれません。

しかし、だからこそ高スペックでないマシンでも十分に対応して、マシンも場所も問わない環境を作り出せます。

社内のデスクをフリーにするだけでなく、社員に端末をもたせて在宅勤務などへシフトしている会社は増えているようですが、東急ハンズに限らずそうしたシステムは、自ずとOSもフリーになっていくのではないかと思います。

Chromebookを安く購入できる方法



しかし、Chromebookは現状、教育機関と一部のマニア以外には、まだ十分に普及しているとはいえない状態にあります。

OSバージョン別シェア(2019年12月)
https://news.mynavi.jp/article/20200106-950093/ より)

1.Windows 86.82%
2.Mac OS 10.97%
3.Linux 1.55%
4.Chrome OS 0.42%

その理由の一つは、本来、軽くて小さくて安いことが売り物のChromebookですが、少なくとも「安い」という点では疑問符がつくことが挙げられるからです。

現在、高いものでは8~10万しますが、その金額なら、現役でサクサク動くWindows10マシンが買えてしまいます。

アメリカで発表されるChromebook新製品の価格と、それが日本市場で売られるときの価格が違いすぎるのです。

関税、流通手数料、日本語キーボードのカスタマイズなどがあるからかもしれませんが、私ももう少し安くならないかなと思っています。

では、そんなChromebookを、なんとか安く購入できる方法はないでしょうか。

現状でおすすめできるのは、

1.USのアマゾンで購入すること、そして割り切れれば、
2.Certified Refurbished(認定改装(済)品/整備済製品)と明記されているものを選ぶことです。

認定改装(済)品、もしくは整備済製品というのは、いったん売られたものが、初期不良、包装の欠損、開封未使用、製品を手にとったものの「色が気に食わない」などの理由で返品されたもの、その際小傷のついたものなども含め、再販可能なものでメーカーの責任で新品同様に性能を改修・チェックしたものです。

メーカーが改修・チェックしている点で、前所有者や引取業者がそれを行う「中古品」とは違い、製造元のお墨付きがあるというわけです。

ただ、「新品同様」のさすものには多少幅があり、全くの未開封未使用に回復するものもあれば、よくみると若干の傷などがある「返品」上がりもあるので、どれにあたるかはもう、運でしょうね。

私も、USのアマゾンにアカウントを作りました。

ChromebookのCertified Refurbishedを入手したら、また改めてレビューを書かせていただきます。

USのアマゾン、利用されたことありますか。

アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日 - 鈴木 章史
アカウントを持って街へ出よう Chromebookとの365日 - 鈴木 章史

Chromebook徹底活用ガイド

Chromebook徹底活用ガイド

  • 作者: 岡田 拓人
  • 出版社/メーカー: マイナビ
  • 発売日: 2015/05/29
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(194)  コメント(15) 
共通テーマ:学問

nice! 194

コメント 15

おっつぁん

シンプルに、「まだ知られていない」ということでは?
検討させられます。
by おっつぁん (2020-02-22 15:42) 

オシエル

Chromebookは、気になるパソコンです。
by オシエル (2020-02-22 17:04) 

ヨッシーパパ

今後の同棲を見守りたいと思います。
古い人間ですから・・・。
by ヨッシーパパ (2020-02-22 18:11) 

50oyaji

Google chromecastでGoogleホームから
動画をテレビで見るぐらいは、できるのですが・・・
chromebook未知の世界ですね~(;´∀`)
by 50oyaji (2020-02-22 20:24) 

pn

1度設定しちゃえばあとはよく分かんなくても流れでってトコがいいですね。
by pn (2020-02-22 21:31) 

MugenRider

いずれ来ますね。

みんなGoogleが持っていきますか。

遅かれ早かれOS依存がなくなるのは嬉しいかな。
by MugenRider (2020-02-22 22:10) 

mau

仕事でしかPC使わないから持って街に出る必要がないなぁ
by mau (2020-02-22 22:39) 

そらへい

大変魅力的に思えますが
現在2.3万円のウインドウズ中古PCを利用している身には、値段も手軽身軽になって欲しいところです。
by そらへい (2020-02-22 23:03) 

Boss365

こんにちは。
Googleアカウントを持っているので・・・
「OSフリー」Chromebookを購入したいですね。
後は、どんな使い方が出来るのか?
可能性を知りたくなりました!?(=^・ェ・^=)
PS.猫バカ判定ソングでAを選択なので猫バカ認定です(笑)
by Boss365 (2020-02-22 23:31) 

扶侶夢

プラットホームの共有やクラウドでシェアするオープンネットワークが民主的な感じがしますが…どんなものにも危険な側面があるので注意したいです。
by 扶侶夢 (2020-02-23 00:08) 

犬眉母

GAFAといわれますが、その中でもGoogleが一歩リードかな?
by 犬眉母 (2020-02-23 13:49) 

我流麺童

もう少しChromebookの様子見しています。
by 我流麺童 (2020-02-23 15:00) 

こじろう

Chromebook気になるけど,まだ今のPC使えるんだよなぁ・・・。
USの方,kindleのせい(?)で「日本でお買い物!」が煩わしく最近使ってなかったけど,ちょっと覗いてこよう。
by こじろう (2020-02-23 19:02) 

yokomi

 USやFRのアマゾンは最近利用しなくなりました。もっぱらebayです。このパソコン、面白そうですね。電池の保ちが良ければ要検討です。
by yokomi (2020-02-24 14:27) 

HOLDON

勉強してみますね。
私は音楽をするから未だにXPパソコンで、ネットはLinuxです。
一斉に使い出すと便利ですがセキュリティはどうなっているかも調べてみます。

by HOLDON (2020-02-25 08:21) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます