SSブログ

なんと20年ぶりに家庭外のカレーライスをいただきました! [生活]

なんと20年ぶりに家庭外のカレーライスをいただきました!

先週息子の高校スクーリングに同行した際、昼食に出たカレーライスをいただきました。2001年のBSE騒動以来、ビーフエキスを使っていると思われる家庭外のカレーライスを解禁するきっかけを失い、20年間、もっぱら家庭でカレー粉からビーフエキス抜きでルーを自作する不器用な食生活を続けていましたが、やっとふっきれました。



もっとも大きなカレーチェーン店、カレーハウスCoCo壱番屋が、昨年3月の値上げ以降、国内では来客数の減少傾向が明らかという報道がありました。


度重なる値上げで、財布に相談すると気軽にトッピングできなくなったというのです。

私は今もそう遠くはありませんが、昨秋までは徒歩5分のところにココイチがあったにも関わらず、ついに1度も行きませんでした。

ひとつは、ニュースの通りで、カレーに対する外食としてのコスパの悪さを感じていました。

もうひとつは、外食カレーに踏み切れなかったつまらないこだわりがありました。

2001年のBSE騒動では、牛肉そのものは危険部位を含まないものの、多様な部位の煮汁で作るビーフエキスは、プリオンの混入を否定できない、ということで国内が大パニックになりました。

カレーライス、ビーフシチュー、一部パスタ類などがその対象でした。

日本では用心深い全頭検査が行われるようになりましたが、以後BSE騒動は、世間では「昔話」になりました。

しかし、当時、偽装がしばしば問題になったり、2年後にはアメリカ牛肉のBSEが発覚したりしたために、要領が悪く、疑い深い私は、自らの食生活でビーフエキス食品を解禁するきっかけを失ってしまいました(汗)

私は、食品添加物については、リスクとハザードのバランスを考え、たとえば『買ってはいけない』のようなものはあまり気にしていませんが、まあビーフエキスについては、ホント、タイミングを逸しました。

ただ、この不器用さは何とか克服すべく、実際に製造会社に安全性の聞き取りを行ったことがあります。

すると、以下のような回答を得ました。

「ビーフエキスそのものは国内製造。製品によっては酵母エキス、野菜エキスなどを混ぜることもある。また、ビーフ・エキストラクトというコンビーフの煮汁を混ぜることもある。コンビーフは日本では生産していないのでこれは輸入品となる。製品自体は九州の工場で作っているので、どこの製品かと聞かれればすべて国産だが、製品によってはいろいろなものが混ざっており、その原料まで遡るとすべて国産とは言えない。ただし、これはほとんどの国産ビーフエキスについても同じことが言えると思う」(S製薬)

どういうことか。

使う牛肉自体には外国産が入っているかもしれないが、どこの部位を原材料にしてエキスを作るかは国内製造、つまり日本国の判断による、ということだと思います。

ですから、ビーフエキスの結論は、ホルモン牛肉由来など現在取り沙汰されている問題についてはリスクはあるかもしれないが、少なくとも日本が指定しているBSE危険部位は含まれていない材料である可能性が高い、ということです。

疑惑が限りなく白に近くなり、あとは勇気を奮って“えいやぁっ”と口に入れてしまえば解決ですが、ずっと断っていると、あまり意味がなくても、なんかそれを破りにくくなりますよね。

そこで、いつか解禁したいと思いつつも、なかなかビーフエキス含有食品を口にする機会がなかったのですが、今回のスクーリングで、ついに20年ぶりに家庭外のカレーライスをいただくことになりました。

で、1回いただくともう抵抗はなくなり、次の日の朝食でもいただきました(笑)

IMG_20200119_071536.jpg

もう大丈夫です。



美味しい(美味しそうだ)と思ったものをいただくのが一番


こういうこだわりをもっているのは私だけかと思いきや、今も食品添加物には「BSEフリー」を謳うメーカーがあります。

たとえば、かつお節エキスという添加物(正確には調味料)がありますが、それにはたんぱく加水分解物が含まれ、加水分解する材料は牛由来の場合もあることから、「かつお節エキス」の製造会社には、「BSEフリー」かそうでないかの違いがあります。

かつお節エキス、たん白加水分解物、BSE、本当の話

気になる方は、製品の製造元に、「この『かつお節エキス』はBSEフリーか?」と問い合わせられてはいかがでしょうか。

ただ、自分の経験としては、そもそもリスクはゼロになるまで気にしているときりがないので、というよりいくら気にしてもゼロリスクなんてこの世にはないので、おいしそうなカレーの香りがしてきたら、迷わずそのお店に入ってしまいましょう。

ハウス食品 やさしくラクケア やわらかビーフの欧風カレー 100g×10個
ハウス食品 やさしくラクケア やわらかビーフの欧風カレー 100g×10個

なぜ、東大生はカレーが好きなのか 脳を鍛える最強の食事術

なぜ、東大生はカレーが好きなのか 脳を鍛える最強の食事術

  • 作者: 吉田たかよし
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2010/04/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(227)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

nice! 227

コメント 13

pn

狂牛病、すっかり忘れてました(^^ゞ
エキスと付く物は地味に怪しいよね、いったいどこらへんを絞ったのだろうと(笑)
by pn (2020-01-27 11:26) 

みうさぎ

安心安全食品にこだわるの素敵ですねっ
久しぶりに美味しかったと言うことで良かったです。
by みうさぎ (2020-01-27 12:34) 

ヤマカゼ

確かに。一時ニュース等に話題になりましたね。農家の方から聞いた話では豚もあったとか。
by ヤマカゼ (2020-01-27 12:46) 

coco030705

こんにちは。
ご自分で一から作られると安心ですね。
私はだいたい、出来合いのメーカー品を購入しております。一番好きなのは、中村屋のカレーです。味が普通っぽいのが良いと思います。
先日と健康番組で、TVでカレーを食べると認知症予防になると言っていたので、週に1回ぐらいカレーにしてもいいかな、なんて思っていますが……。
by coco030705 (2020-01-27 14:00) 

ヨッシーパパ

最近のレトルトカレーは美味しいので、週一ぐらいで食べています。
by ヨッシーパパ (2020-01-27 17:24) 

Boss365

こんにちは。
「ビーフエキス抜きでルーを自作する・・・」凄い!!解禁?良かったですね。BSE問題、1990年に住んでいたロンドンで遭遇、若かったので帰国するまで牛肉を食べませんでした。当時日本では誰も話題にしたい状況。帰国後、約10年以上献血が出来ませんでした。ビーフエキス、製造元を信用するしかない感じです。疑えば利益優先で「危険部位」を使っている可能性ありです。あと半世紀は生きられないので、美味しいものをストレスなく食べたいですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-01-27 18:24) 

JUNKO

そんな事件がありましたね。我が家はすっかり忘れて食べています。
by JUNKO (2020-01-27 19:16) 

mau

国産と言っても色々有りますね
by mau (2020-01-27 21:59) 

ナベちはる

「BSE」、記事を拝見するまですっかり忘れていました。
安心・安全を気にすること、特に口に入れるものなので大切ですね。
by ナベちはる (2020-01-28 00:55) 

HOLDON

そんなことありましたね。
私はカレーは好きですがもともと牛肉があまり好きではないので滅多に外食はしません。
家内の鶏肉カレー(笑)
インドカレーが好きなんです。

しかしながら現在でも牛に限らず危なそうな食品はいっぱいあるらしいですね。
もはや逃れることが出来ないくらい。
気休めに少しばかり自然食をおります(汗)



by HOLDON (2020-01-28 07:36) 

Rinko

ご自宅でカレー粉を使ってカレーを作っていらしたんですねー!
それはそれですごく美味しそうです❤
でも、外カレー復活で楽しみも増えるかもしれませんね^^
by Rinko (2020-01-28 08:09) 

なかちゃん

確かにCoCo壱は高くなりました。
何があそこまでの値上げの自信というか、根拠になっているのかが分かりません。
このままではもう行くことはないと思います(^^;

by なかちゃん (2020-01-28 12:53) 

skeptics

20年経ってプリオンがでてきたら、もう国際社会の信用を決定的に失うでしょう。
by skeptics (2020-01-28 21:32) 

Facebook コメント