SSブログ

受動煙被害、喫煙者の権利で済む話なのか? [トレンド]

受動煙被害、喫煙者の権利で済む話なのか?

受動喫煙が昨今問題になっています。私は以前、胸を患ったことがあり、また私の妻子は8年前の火災で気管支や肺を炒めており、もともとタバコの煙には気をつけていました。が、天の配剤なるものがあるのなら、そんな私をあざ笑うかのごとく、私は現在マンション階下住人の喫煙被害に悩まされています。



近々、私どもは近くにある実家に転居することになりました。

理由は、現在居住するマンションの受動喫煙被害によるものです。

8年前に火災罹災後、その地を離れて、ある分譲マンションを賃貸で使用していました。

区内でも高級住宅街の一つとされているところですが、その割には家賃が格安で、管理費も不要だったのです。

おかしいなあと思い、仲介業者にはどうしてなのかを尋ねても、「こういうご時世だから、借り手が見つからないので」との一点張り。

事故物件ではなさそうなので、住んでみなければわからないだろうと契約しましたが、まもなくして階下の住人がヘビースモーカーであることがわかりました。

家の中だけではなく、ベランダや、エントランスや廊下など共用部分もお構いなしの喫煙で、何度も管理組合から注意をされている「札付き」の人物でした。

吸い過ぎで自宅の壁も汚れたらしく、リフォームを3年ぐらい前にしていていたほどです。

が、それ以来かそれ以前かはわからないのですが、どうも我が家の部屋の中に煙漏れが生じるようになったようです。

そして、今年6月ぐらいからは、いよいよはっきりわかる自覚のある煙漏れがほぼ終日あり、妻子は実家に避難させました。


8年前の火災以来、肺と気管支を痛めた妻ですが、いつまでたっても治らず、それどころかマンションに転居以来薬の量が増えました。

長男のてんかん発作は受傷後23ヶ月目発症。脳波はほぼきれいなのに、何年にも渡ってパターンの違う発作があるのも、私は今は副流煙が原因の一つではないかと思っています。

私自身も、今までは「ん、煙いかな」ぐらいの感じ方でしたが、最近は急性受動喫煙の症状が出ているので、階下の住人の喫煙の本数はかなりエスカレートしている、まあ中毒状態ではないかと思います。

賃貸の当該マンションにしたのは、入り口に階段がなかったため、当時車椅子必至と見られていた長男の移動には大変都合が良かったのです。

また、今後どうなるか生活設計がたてられない状態でしたので、それまではマンスリーマンションで暮らしており、まあ賃貸なら嫌なら出ればいいだろうという気楽さもありました。

スポンサーリンク↓

まずは転居


こんな経験をしてわかったことは、まだ我が国は受動喫煙症に対した冷たい国だということ

法整備ができていないだけでなく、周囲への煙害を、喫煙者の「吸う権利」で強引に論破しようとしており、これはまるで、反社会的なカルト宗教が「信教の自由」を述べるようなものです。

受動喫煙の裁判では、被害者側が勝訴する事件もあります。

ただ、ネットで活動を宣言している受動喫煙団体は、一口に言うと、相談したところで問題を解決するようなチカラはなく、会員同士が愚痴を言い合ったり、個々の対策を教え合ったりするのが関の山です。

受動喫煙の人権救済だったかに6月に署名しましたが、結局まる3ヶ月たってもなしのつぶてで、活動の関係者には申し上げにくいですが、自己満足に終わってますね。

そういうことは、結果を出さなければ意味がありません。

そういう場合、いつもの私なら、解決するまで徹底的に前進前進、また前進で戦うのですが、今回はまあ、転居の方で精一杯といった感じです。

裁判の場合、勝敗以前に、証拠集めや弁護士への委任など経済的にも時間的にも大変な手間であり、そのような手間をかける時間とエネルギーとお金は、転居した新しい生活に費やしたほうがいいかなと思うからです。

実家は、狭い、古いで、かつ私は障害者の家族を抱えているため母親に気を配る余裕はなく、罹災後も実家で暮らす選択肢はありませんでした。

理想は、リフォームなどしてから入りたかったのですが、このような事態なので、まずは人が転がり込んでから、少しずつ生活環境をなおしていく、という形を取らざるを得ない状態です。

受動喫煙に悩まれている方はいらっしゃいますか。

保健師ジャーナル 2019年 2月号 特集 受動喫煙対策の実践 2020改正法施行に向けて
保健師ジャーナル 2019年 2月号 特集 受動喫煙対策の実践 2020改正法施行に向けて

保健師ジャーナル 2019年 2月号 特集 受動喫煙対策の実践 2020改正法施行に向けて

保健師ジャーナル 2019年 2月号 特集 受動喫煙対策の実践 2020改正法施行に向けて

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 医学書院
  • 発売日: 2019/01/28
  • メディア: 雑誌



nice!(221)  コメント(19) 

nice! 221

コメント 19

ヤマカゼ

金銭をなくされて、また受動喫煙でお引越しとはとんだ災難ですね。
自分は左冠動脈にステントが入っているため、喫煙者のそばに行かないようにしていますが、100%できるかというとそうはいかないですね。
by ヤマカゼ (2019-09-16 18:33) 

ヨッシーパパ

このご時世、喫煙場所を探すのが面倒なほどになりましたね。
私は、10数年前にタバコは止めましたので、楽ちんです。
by ヨッシーパパ (2019-09-16 18:47) 

kou

先日の釣りの時にちょうど喫煙の話をしていたところでした。自分は以前は自宅の換気扇の下などで吸っていましたが、子供が保育園の頃から禁煙してます。以来食べ物が美味しい!でも、友人は釣りをしながらタバコを吸ってましたが65歳になるのを機に禁煙すると宣言していました。やはり体の異変ですね。良い兆候です。
あと、電子タバコの匂いも大嫌いですね。
by kou (2019-09-16 18:56) 

加美の幸村

私も昨年、戸建てに引っ越ししたのですが、隣の方がヘビースモーカーで、いつもベランダでタバコを吸っていました。その煙が窓を開けていると、いつも入ってきて気分が悪かったです。お気持ち大変わかります。確かにわが国は受動喫煙対策が遅れていると思います。原因は立法府にいる高齢の政治家に喫煙者が多いということにあると思います。
by 加美の幸村 (2019-09-16 19:33) 

プー太の父

本当に気の毒なことだと思います。
もうこうなると犯罪と変わらないようなことですね。
私は65歳の退職とともにタバコをやめることが出来ましたが、吸ってない人に迷惑をかけたこともあったかもしれないですね。
by プー太の父 (2019-09-16 19:40) 

沖田 翼

親が、たまに普通に隣の部屋で吸っていますよ。
今は、エアコンの取り付けが終わったので部屋を閉めて吸っているみたいですが。
by 沖田 翼 (2019-09-16 21:08) 

藤並 香衣

普段はそうでもないのですが
体調が悪いとタバコの煙で激しい咳が出ます
幸い家族や近隣にタバコを吸う人がいないのですが
喫煙ルームのある喫茶店でドアの開閉で
流れてくる煙でも辛いときがあります
タバコ農家さんには悪いけど
正直タバコの販売を停止してほしい気持ちです
by 藤並 香衣 (2019-09-16 23:01) 

pn

タバコの火を押し付ければ傷害罪になりましたよね確か?受動喫煙もまずはそこらへんを適応してもらえば先に進めると思うのですが喫煙者がほぼニコチン中毒患者だからきっと精神異常者とみなされ無罪か?
by pn (2019-09-16 23:03) 

ナベちはる

受動喫煙が理由での引っ越し、相当大変な事案になりましたね…
by ナベちはる (2019-09-17 00:30) 

kinkin

そもそも、健康に害が判っていても国としては税金を取れる術が
無くなるから「完全に煙草は止めよう」何て気は起きないんで
しょうね。

by kinkin (2019-09-17 04:45) 

風太郎

環境衛生に関する法律など、議員さんの「利権がらみ」になると難航しますね。
飲食店でタバコに火をつけたまま吸わずにいる人、そんな人が隣に来た場合には、すぐに退席します。
人前でタバコを吸わないのが、愛煙家の最大の礼儀作法!ということをわきまえて欲しいものです。
by 風太郎 (2019-09-17 06:04) 

トレンダー櫻井

うちの子が喘息なので受動喫煙なんて許せません!!!
by トレンダー櫻井 (2019-09-17 08:19) 

わたし

喫煙者の親戚や友人とのお付き合いはなくなりました。
一緒にお食事や、お茶などに行っても、
「あの店は、タバコすえないから」などと言い行くと、当然喫煙席でこちらが、とってもいや。
家に来られて、昔は窓を開け放って吸わせてあげたのですが、それが当たり前みたいに灰皿を要求します。
帰ったあとは、3日くらいにおいが抜けない(~_~;)
直接は言いませんが、そうやってみな、離れていくのを、当のご本人は気が付かないのでしょうね。
最近は、ファミレスも全席禁煙が多くなりとても快適です。

by わたし (2019-09-17 09:06) 

Rinko

なんてタイムリーな投稿!
私もマンション隣の方の喫煙から来る副流煙で長年困っていて、マンションの管理会社に相談しようかと考えていたところです。
お隣はご夫婦そろって喫煙されるらしく、立て続けにベランダから煙が入って来ることも度々。
気づかれるように窓を閉めたりするのですが、スルーされている様子です。夏の暑い日に、どうして喫煙していない我が家が暑い思いをして窓を閉めなくちゃいけないのか理不尽さを感じます。
ただ、賃貸ではなく分譲なので後々のおつき合いを感がえると表立って注意できず・・・涙
喫煙者にはその辺の配慮も持っていただきたいものです。
by Rinko (2019-09-17 09:59) 

ムサシママ

なんということでしょう
ここまで他人様に迷惑をかけるとは信じられません
階下の住人さんは健康被害はないのでしょうか?
by ムサシママ (2019-09-17 16:26) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。
「所構わず喫煙派」の方もできれば一言いただけると幸甚です。
というのは、私は煙草を避けてきたので、「管理組合から何度も注意されても喫煙をやめられない人」の行動原理が正直わかりません。
どのような言い分や事情なのか、後学のために知っておきたいので、So-netユーザー以外の方も書き込めるようにしておきます。
コメントは論破するものではないので、基本的に再リプライはしておりませんが、今回もそうしますので、よろしくお願いいたします
by いっぷく (2019-09-17 16:31) 

たじまーる

受動喫煙のために引っ越しを考えなくてはならないとは
とても大変なことだと記事を読んで伝わって来ました。
例えばですが今住んでいる我が家の隣がヘビースモーカーで
たばこの煙が我が家に何時も侵入してきても
ローン組んで家を購入したのでなかなか簡単には引っ越し出来ないと思います。
by たじまーる (2019-09-17 22:20) 

我流麺童

自分は平成元年に喫煙をやめました。
それまではヘビースモーカーで60本/日近くを吸っていましたが、肺炎で2週間の入院をしたことを機にスパッと止めました。この入院経験が無かったら、恐らく今も喫煙していたかもしれません。今思うと、喫煙時は周りに迷惑かけていたんだと反省しています。
by 我流麺童 (2019-09-18 14:50) 

ようこくん

お店での受動喫煙は逃げ出せば済みますが、住居は困りものですね。どんな性格の方かもわからず争いになれば怖いことが起こるかもしれない世の中ですし。
ご実家に帰られて、少しずつ住みやすいお宅になるといいですね。
by ようこくん (2019-09-19 12:29) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます