SSブログ

『名前、変えたいですか?』そこには様々な人生模様があった [トレンド]

『名前、変えたいですか?』そこには様々な人生模様があった

NHKクローズアップ現代+が9月12日に投稿したダイジェスト動画をシェアします。『名前、変えたいですか?』というタイトルです。トランスジェンダー、毒親との関係を見つめ直したい、過去の過ちから人生を出直したいなど、改名した100人に理由を聞いています。



100人様々な改名理由


私は以前、名字を変える話を書きましたが、今回、NHKクローズアップ現代+が取り上げているのは、姓名の「名」の方です。



これは私は、放送されているときに見ていました。

一言でいえば、いろいろな理由があるものだなあ、人生も価値観も様々だなと思いました。

たとえば、以前ご紹介した「王子様」と名付けられた男性もインタビューに答えています。

「王子様」問題から見える日本の旧弊な社会性

肇さん(元・王子様さん)
「僕は『王子様』から『肇』に“改名”しました。(母が)私にとっての王子様だからみたいなことを言ってました。名前がキラキラネームというのは、本当に悪い言い方になっちゃうんですけど、親がばかだって自己紹介しているようなもんなんですよ。」

読みに合わせたパターンでは、

多香子さん(元・尚子さん)
「私は、尚子(たかこ)から多香子に改名しました。漢字を変えています。ほぼほぼ読まれないんですよ。ナオコさんナオコさんって呼ばれて。」

と、「読みにくい」から読みに合わせた改名のパターン。

亜梨子(ありす=arisu)から英語のアリス(alice)に改名した人もいます。

「ありす」もキラキラネーム扱いされてしまうかもしれませんが、ご本人は気に入らないわけではなくて、むしろ気に入ったからこそ、その「よみ」に字を合わせたんですね。

元受刑者が、「名前が本名だと過去の犯罪歴が今は簡単にインターネットで出てしまうので、名前が爆弾になるということですね。それがいつ爆発するか分からないという、恐ろしさ」から改名するパターンも。

さらに、暴言や暴力を受けた父親に付けられた「呪いの名前」なので、改名するというパターンもありました。

名前は自分で変えられる


戸籍の変更申請は家庭裁判所で、満15歳以上であれば自分で申請出来ます。

15歳でなくても法定代理人(両親等)によって可能ですが、名付け親が自ら改名を望むというのは考えにくいので、自分の名前が気に入らない人は、15歳になったら手続きしましょう。

まあ高校生ですと、きっと親が反対するでしょうけどね。

いずれにしても、名前は名字と違い自分で自由に変えられます。

ただ、時間が必要です。

たとえば、私の母が戸籍名を変えていますが、千葉の波切不動尊というお寺の住職に命名してもらいました。

それを15年ぐらい通り名として使って、既成事実の郵便物をもって家庭裁判所に行って改名しました。

本当は、「既成事実づくり」の期間は5年ぐらいでもいいようです。

母の場合、特別親を恨んでいるということでもないと思いますが、ちょっと古風な名前だったのと、その住職にあまり字画が良くないと言われて、変えたようです。

私自身も、「呪いの名前」のパターンかな。

私の名前は、曽祖父から一字とって父が付けたものですが、曽祖父は「ほしのもと」も気の毒な上に非業の死を遂げており、そういう人の名前をつける我が父のセンスにはほとほと呆れているのですが、還暦でも過ぎたら改名できるように、なにか考えようかなと思っています。

まあ、そこに合理的な根拠があってもなくても、それで本人が気持ちよく人生を送れるのなら、改名ぐらいいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク↓

名前をどう見るかは本人の問題


冒頭の話に戻りますが、私がなぜこの動画をご紹介したかといいますと、世間がキラキラネーム呼ばわりしているものでも、本人もそう思っているとは限らないし、また必要なら本人の意志で変更できるということです。

ですから、キラキラネームという言い方自体、余計なお世話といいますか、人には事情も考え方もあるのだから、無用なレッテルではないかと私は思います。

これは以前も書きましたが、読みにくい名前をつけたら、企業や役所の事務手続きが混乱するから社会に迷惑だという意見は、発想が逆ではないでしょうか。

読みにくい名前で行政的な手続きが滞るなら、それは行政手続きの改良を行うチャンスだと前向きに捉えるべきでしょう。

社会はそうやって発展してきたのです。

“面倒な名前”は迷惑だという考え方は、「理解と支援」が必要な障碍者は邪魔だ、というメンタリティと同じだと思います。

ご自身の名前、変えてみたいですか。

改名を諦めないで!困った名前は変えられる~難読シワシワネームよさらば、読めない名前を捨てた日~10分で読めるシリーズ
改名を諦めないで!困った名前は変えられる~難読シワシワネームよさらば、読めない名前を捨てた日~10分で読めるシリーズ


改氏改名手続法

改氏改名手続法

  • 作者: 本郷栄一
  • 出版社/メーカー: 法学社
  • 発売日: 1922
  • メディア: -



nice!(227)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

nice! 227

コメント 13

Take-Zee

こんばんは!
今日はなんと言ってもいっぷくさんのブログに
一番乗り出来た! この喜びです!!!

by Take-Zee (2019-09-17 18:03) 

ヨッシーパパ

亡き母は、平仮名で旧字体が入っているのが気に入らなかったようです。
by ヨッシーパパ (2019-09-17 19:17) 

pn

漢字5文字の名前なんだけど子供の頃長すぎて自分の名前書くの嫌いだった。
大人になって名刺を持つ身になった時、字面が良い事に気付き良い名前だったんだなと。政治家のような雰囲気で(笑)
by pn (2019-09-17 20:32) 

そらへい

何でもがんじがらめの世の中で
名前が変えられると言うのは
良いことですね。
それぞれ事情を持っておられる方あるでしょうから。
by そらへい (2019-09-17 21:03) 

沖田 翼

いじめに遭ってたときはとても「変えたい」って思っていましたが、周りの人から「良い名前じゃないか」って言われて変えたくないって思えるようになりました。
by 沖田 翼 (2019-09-17 21:13) 

nikki

お詫びと訂正。
2019年10月1日18時以降ソネットブログは
SSブログへ名称とドメイン変更が行われますが、
ソネットブログサポートへアドセンスは
引き継がれるのか問い合わせたところ、
「引き継がれる」回答をいただきました。
ユーザー側が行うのはIDの登録だけだだそうです。

ほかにも新ブログのhttp://は誤記で、
https://xxx.blog.so-net.ne.jp/ → https://xxx.blog.ss-blog.jp/
※xxxはお客様で設定していただいた任意の文字列
こちらが正しいそうです。

by nikki (2019-09-17 21:43) 

みずき

うちの母は、四女なのに皇紀2601年生まれだから
一子(かずこ)とつけられ、長女と間違われるのが
嫌だったようで長年「和子」としてました。
最近は吹っ切れたようですが^^;
by みずき (2019-09-17 22:52) 

ナベちはる

人の名前にはいろいろと事情があるので、変わるまでに時間は掛かっても15歳以上であれば変更できるのは良いですね。
by ナベちはる (2019-09-18 00:48) 

ヤマカゼ

名前を変えられるとは知らなかったです。
小学校時代に習字で名前を書くとき難しい字の子は可哀そうだなと思ったことはあります。
by ヤマカゼ (2019-09-18 06:14) 

Rinko

改名なさる方の理由は様々なんですね。
うーん。もしかしたら我が家の長女も「読みにくい・読まれにくい」と心ひそかに改名したいと思っているかも。(;'∀')
キラキラネームではないのですがね・・・
by Rinko (2019-09-18 08:04) 

足立sunny

名前はかなり気に入っているのですが、姓は変えたいですね、同姓が多すぎるのと、同姓同名の某有名イラストレーターさん(あちらはペンネーム)がいますので。
by 足立sunny (2019-09-18 11:45) 

我流麺童

自分の子供には、キラキラネームでなく、平凡であっても読み方が間違われないことを第一に考えて名づけました。
本人達も気に入ってくれてるみたいです。
by 我流麺童 (2019-09-18 14:36) 

みうさぎ

キラキラネームは本当に読めない
雰囲気と言うのが流行りましたね
お誕生日おめでとう 番組で
ええっ!どう読むのか学校の先生も
大変だろうなぁと
思ったもんです
今は読める字を使っていますね
その世代は名前変更増えるのかなぁと
思ったりして
親の願いは考えに考えたのでしょうが 本人希望があれば
変更がスムーズになって行くと良いですね
読み違いは 本当に失礼ですが
印象に残りますが苦労されている方もいるんでしょうね
ちなみに 私めは 
読み違えられたこと まずないです
。平仮名さえ読めれば (笑)

by みうさぎ (2019-09-18 17:22) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます