SSブログ

社長千一夜(1967年、東宝)天草五橋、高崎山、別府湾観光気分に [懐かし映画・ドラマ]

社長千一夜(1967年、東宝)天草五橋、高崎山、別府湾観光気分に

社長千一夜(1967年、東宝)が、9月4日(火)よる6時59分~8時58分にBS11で放送されます。森繁久彌主演の『社長シリーズ』第26作です。製作:藤本真澄、脚本:笠原良三、監督:松林宗恵、出演は森繁久彌、加東大介、小林桂樹、三木のり平、フランキー堺などです。



社長千一夜』は、庄司観光が舞台です。

社長千一夜

「観光」といっても、観光旅行のツアーを企画する旅行会社ではなく、観光地にホテルや別荘を建てて利益を上げる不動産開発の会社です。

社長が森繁久彌、常務が加東大介はかわりませんが、これまで秘書だった小林桂樹が開発部長に出世しています。

そして、三木のり平は大阪支社長。

なぜ本社の宴会部長、もとい営業部長でないかというと、大阪でブラジルの大富豪(フランキー堺)と出会うからです。

三木のり平とフランキー堺

今回は、熊本県宇土半島と天草諸島をつなぐ、天草五橋ができて間もない頃の話です。

庄司観光としては、橋ができて、観光地として栄えるであろう熊本にホテルを建てたい。

そのスポンサーとして、熊本出身の日系三世である大富豪(フランキー堺)から何とか金を引き出したい、というストーリーです。

いつも2人出てくるマダムズは、今回は新珠三千代1人です。

新珠三千代

そのかわり、大富豪と結ばれる芸者役に、藤あきみが抜擢されています。

藤あきみ

そして、小林桂樹の出世で空いた秘書役は、やはり当時若手の黒沢年男(現黒沢年雄)を抜擢しています。

黒沢年男

そして、レギュラーメンバーである三木のり平とフランキー堺が、この続編となる『続・社長千一夜』で降板します。

小林桂樹の出世、若手の抜擢、一部レギュラーの降板。

大きな動きがある激動の展開であり、社長シリーズファンは見逃せない回なのです。

スポンサーリンク↓

開通間もない天草五橋など


観光映画でもある社長シリーズですが、本作『社長千一夜』のロケ地は、上記の通り天草五橋。

天草五橋
上は左から全景と一橋、中段は二橋と三橋、下段は四橋と五橋

高崎山の猿も登場します。

高崎山の猿

別府湾の眺望は映画で見ても絶景であることがわかります。

別府湾の眺望

フランキー堺は、今回も美声を披露するシーンがありますが、上の画像、バックで演奏するのはロス・インディオスです。

ムードコーラスというと、メインボーカル以外は「ワワワ」役と思われがちですが、もともとバンドですから、メンバーはそれぞれ担当する楽器があるのです。

それはともかくとして、天草五橋、みなさんは行かれましたか。

私はまだなので、機会があれば行ってみたいですね。

観光映画としても、『社長千一夜』ぜひお楽しみください。

社長千一夜 [レンタル落ち]
社長千一夜 [レンタル落ち]
nice!(238)  コメント(13) 

nice! 238

コメント 13

馬爺

おはようございます。
懐かしい映画ですね、社長シリーズはよく見ました、
by 馬爺 (2018-09-04 08:24) 

えくりぷす

台風ですが、BSの受信は大丈夫でしょうかね。
天草五橋は何度かあります。今年、新1号橋が開通しましたので『社長千一夜』から時の流れを感じますね。天草は歴史的には熊本より長崎(島原)との関係が深かったのが、天草五橋の開通でやっと熊本の一部になったような印象が地元の方にはあるようです。反対に天孫降臨の地として人気の高千穂は、宮崎より熊本の方が近くて繋がりがあるようです。
県境は為政者が勝手に決めたものなんだなと思います。
by えくりぷす (2018-09-04 08:42) 

末尾ルコ(アルベール)

社長千一夜(1967年、東宝)天草五橋、高崎山、別府湾観光気分・・・今夜ですね。これもとても愉しみです。藤あきみという人は初めて知りました。目がとてもつぶらで可愛らしいですね。このシリーズにレギュラーで出演している女優たちとはちょっとタイプが異なる感じです。唇の形も絶妙ですね。黒沢年男は若い頃からこってりしておりますね。眉毛もほとんど繋がらんばかりです(笑)。
この前に小林桂樹についてもいろいろとお話しくださいましたが、考えてみれば今の日本って、極めて多くの俳優たちが不当に扱われ、不当に忘れられていっている状態のように見えます。その意味で、マスメディアの外にいる人たちによって、「語り続ける・語り継ぐ」ことはとても重要だと思います。もちろん、いっぷく様のお記事などは、日本の文化芸術を見つめる上で、極めて重要なご活動だと思います。わたしも、素晴らしい作品で素晴らしい役を演じた俳優たちについては、その役の大小にかかわらず、できるだけいろいろな形で語っていきたいと考えております。ともあれシリーズの転換点となったといわれる『社長千一夜』、しっかり録画して、愉しみたいと思います。

>インターナショナル選手権試合は壮絶だったでしょうね。

あ~、そうですよね~。観客も大変でしょうが、そんな環境の中、リング上で試合するとか・・・。しかもプロレスの長時間試合ほど、
人間が肉体を密着させるスポーツ(あるいはエンターテイメント)はありませんからね。これも書きながらふと気づいたんですが、想えばそうですよね(笑)。打撃系は肉体を密着させないし、組技系も「上半身裸体で60分間」なんてことはあり得ません。その意味でも(笑)、プロレスの貴重さが分かります。

>映画を見たら必ずノートに作品について思ったことを書け。

これ、わたし中学のころまでやってたんですよ。映画を観ながらメモも取ってました。高校になって、ちょっとカッコつけるようになってからはやらなくなりました。(続けてたらなあ~)と今は残念に思ってます。未熟な内容でも、当時どんな感想を持っていたか分かりますし、「いつ、何を観たか」が今、とても曖昧になっていて、観たのに忘れているのがいっぱいあると思うんです。こういうのは続けていたら、自分の財産になっていたはずなんですよね。しかもある時期、(過去はすべて捨てるぞ!)といろんなものを捨ててしましたから。その時はそうするしかない精神状態でしたが、もったいなかったですね~。
わたしも高校で映画研究部へ入ろうと思っていたんですが、説明会でそのレベルのあまりの低さに驚いて入りませんでした。あれはすごかったです。映画の最低限の知識もない連中が、「放課後に集まって何かやりたい」という目的だけで映研の部員を構成しているように見えました。説明会でつまらないコントとかまでやって。まあそれはわたしが高校生だった時期の話ですから、現在はどうは知りませんが、だいたい当時の高知は一部特殊なカフェなどに集まる顔ぶれが、映画や音楽、文学など、ある程度先鋭的なメンバーでして、高校とか大学の文化芸術活動レベルは低かったです。ただ、「先鋭的なメンバー」が人間的に信頼できる人たちだったかと言えば、必ずしもそうではなくて(笑)、いろいろ難しいところはありました。
もちろんわたしの通っていた高校も学年によって文化的レベルの違いはあったでしょうが、わたしと同学年は本当に酷かったです。映画はメジャーなヒット作さえ知らず、歌は『ザ・ベストテン』に出てくるようなものしか知らず、本は読まずといった具合で。そう言えば、高校時代の「映画総見」が『ロッキー2』でしたから(笑)。『ロッキー』の1ならまだしもですが。中学時代には総見で『禁じられた遊び』を観ましたから、高校になってレベルが下がってどうするんだ、という感じでした。

こちら今、風が強くなってきました。あんまり風速が強いと、庭の木が心配ですし、家もどうなるか分かりませんよね。昨晩と言いますか、今朝の5時過ぎまで大坂なおみの試合を観ていて眠いですが、ベスト8!!!!!!大快挙です。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-09-04 10:07) 

pn

天草辺りは行ったはずだけど記憶に無いから渡って無いな多分。平戸でしたっけ?あっちの記憶のほうがまだある、橋渡ってるし(笑)
by pn (2018-09-04 10:09) 

ミケシマ

スミマセン、大変遅くなりましたが
自分のブログに返信を書きました(^ω^;
お時間のあるときに見に来てください☆
by ミケシマ (2018-09-04 13:04) 

ミムラネェ

こんにちは
新婚旅行で天草五橋のうち1橋だけ見て帰ってきてしまいましたが
銀婚を迎えもう一度ゆっくりまわってみたくなりました^^
by ミムラネェ (2018-09-04 14:41) 

kohtyan

かっての名優が勢揃いですね。とくに新珠三千代は
細腕繁盛記でよく見ていましたから、懐かしいです。
by kohtyan (2018-09-04 16:04) 

Take-Zee

こんにちは!
台風21号の強風が不気味な音を
立てています。

by Take-Zee (2018-09-04 16:20) 

ヨッシーパパ

社長シリーズって、ありましたね。
子どもの頃に、いくつか見た様な気がします。
by ヨッシーパパ (2018-09-04 18:38) 

kiki

この顔ぶれを見ると、
映画は見ていなくてもフフフット笑ってしまいます。
by kiki (2018-09-04 21:46) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
天草五橋
行ってみたいなぁ・・・
望遠鏡持参で絶景を堪能したいです✿
by ちゅんちゅんちゅん (2018-09-04 22:13) 

ナベちはる

天草五橋は行ったことなかったのですが、行ってみたくなりました。
by ナベちはる (2018-09-05 00:18) 

ヤマカゼ

まだ本州をでたことないので行ってみたいですね。
by ヤマカゼ (2018-09-05 06:24) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます