SSブログ

交通違反、反則反払うか、突っぱね不起訴にするか [社会]

交通違反。自動車を運転されている方なら誰でも、過去に経験があるか、なくても、いつ経験するかわからないリスクを抱えています。「11、12月は、取締まりや反則金のノルマ達成のための“年末調整”の季節」と指摘するのは、この問題がお得意の『週刊大衆』(11月25日号)。同誌には「知って得する交通取り締まりのヤバい秘密」が暴かれています。

記事のタイトルは、「ドライバーが知らない交通取り締まりのヤバすぎる秘密110」。

週刊大衆違反110.png

警察は「ノルマ達成のための“年末調整”」だから、重箱の隅をつついたり、違反をせざるを得ないように追い詰めたりして、強引に違反者をあぶりだすという内容です。

それは当然、本来の違反者摘発の狙いとずれているわけです。

記事中の見出しは、

世にも恐ろしい……悪質取り締まり
誤測定を連発!フシギ機械
意外な落とし穴が!駐車禁止
ドライバーを追い詰める!ワル警官

など。その見出しごとに、30~40の違反者にされてしまう気をつけるべき落とし穴tipsが書かれています。

スポンサードリンク↓

たとえば、違反取り締まりの基本である「違反キップ」については、こう書かれています。
警察はあの手この手でキップにサインさせようとするが、義務ではなく任意。本当に納得いかない取締りであれば、サインしなくてもよい
でも、サインしないと、逮捕だ、裁判だ、と脅かされるから……

という不安もあります。

そこで、記事の談話者として登場した今井亮一氏のサイトと、反則金納付を放置した人のサイトを読んでみました。

今井亮一氏のサイト
・今井亮一の交通違反相談センター

交通違反者の不起訴勝ち取り実践サイト
・反則金を1円も払わない方法(青キップの交通違反の場合)

この2つのサイトも、「青キップ」は「反則金」を求めているだけで「罰金」を求めているわけではない(反則金の支払いは任意である)、というところから始まります。

では、反則金を払わないとどうなるのか。以下に続きます。

払わなければ何度か催促の後、検察庁から出頭要請が来る。

しかし、検察庁へ出頭せずを続けていると、まれに(今井亮一氏の知るところでは2件)逮捕されることがある。

検察官に略式裁判を求められても本訴訟(公判請求)を求める

「よっぽどの交通違反じゃなければ、起訴される確率はとても低い」(「反則金を1円も払わない方法」より)

元が青キップだったケースの不起訴率は100%に近い(「今井亮一の交通違反相談センター」より)

不起訴処分の場合、検察官は被疑者から請求がなければ告げなくて良いことになっているので、そのまま音沙汰なしということもある

ということです。

要するに、検察庁出頭の手間と、その間被疑者でい続ける精神力さえあれば、一時停止やシートベルトをしなかったといったたぐいの軽微な違反(酒酔や人身事故などは別)なら、「反則金」を払わなくても起訴はされないわけです。

そんなことをいったって、違反したら応分の処罰はあって当然だろう……

と思われますか。

もちろん払うのは構わないし、反則金は払うな、とけしかける意図はありません。

ただ、警察官に切られる青キップは、刑事処分ではないから「応分の処罰」とは限らないということと、「反則金」は払わず検察の調べを堂々と受けて不起訴(大半は起訴猶予だそうですが)にする選択肢もあるという情報は公益性があると思い、ご紹介した次第です。

その他、記事では、「誤測定を連発!フシギ機械」で、オービスの前では並行車が違反していると自車も処分を受ける場合もあるので気をつけること

「意外な落とし穴が!駐車禁止」では、駐車違反を半年で4度繰り返すと聴聞会を経て使用車が20日間使用停止の行政処分を受けること

といった役に立つ情報のほか、自転車の交通違反取締りについても解説。

たとえば、自転車は専用自転車道のない歩道を走ってはいけない(左側車道を走る)、自転車も飲酒運転で検挙されることがある、といった話です。

というわけで今回も、ドライバーなら知っておいた方がいい話がまとめられています。

それにしても、『週刊大衆』の交通問題に対するこだわりはすごいですね。毎週のようにトップ記事で書いているのに、今週も110のtipsを集めて8ページの特集を組んでいるのですから。

週刊大衆 2013年 11/25号 [雑誌]

週刊大衆 2013年 11/25号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2013/11/11
  • メディア: 雑誌


nice!(351)  コメント(18) 
共通テーマ:学問

nice! 351

コメント 18

muk

私は素直なのですぐに払ってしまいます。
by muk (2013-11-14 18:10) 

昆野誠吾

たしかに知らないといいようにされてしまう
ケースもあるでしょうし、こんなはずじゃなかったのに・・
みたいに処分が重くなることもありそうですね。
でっち上げや誤認により違反と言われた場合は徹底的に
抗いたいけどシートベルト、携帯、駐車違反、
若干の速度オーバーなどの重箱の隅系はたとえ軽微であっても
違反は違反ですから反則金払います。
それがたとえノルマ達成の為の検挙であってもそれは
警察の勝手であって、落ち度はこちらですから^^;


by 昆野誠吾 (2013-11-14 18:20) 

isoshijimi

そういうものなのですね。
幸い、今のところ縁がなかったので意識したことはなかったのですが、でも、わざわざ面倒くさい思いをするよりは、そういったことに巻き込まれないようにしたいものです。
by isoshijimi (2013-11-14 20:54) 

pn

白バイが捕まえているのは原付ばかり。
よくテレビで警察24時間みたいな番組ありますがあれ嘘だろって思います、やらせと言うか何と言うか。
by pn (2013-11-14 21:26) 

ゆうのすけ

結局その納付金だって(本当に)何に使われているか 判ったもんじゃないですよね。未だに10年近く前の 7千円が勿体なく思ってます。それに ゴールド免許だって保険の割引くらいで 大した意味もないし。。。なんて思っちゃいます。司法も立法も行政も 歪みが年々ひどくなってる気がするのは・・・。☆
by ゆうのすけ (2013-11-15 01:10) 

おっつぁん

事と次第、事情と心境によりけりですね。
by おっつぁん (2013-11-15 02:17) 

cheese999

ふつう、暇が無いので、安易な方にいってしまいがちですね。
(^_0)ノ
by cheese999 (2013-11-15 05:57) 

toshi

弟が運転する車に乗った時、交通違反で捕まりました。
四年ほど前でしたが、素直に従っていたようです。
いつも、コメントを入れてくださり、ありがとうございます。
by toshi (2013-11-15 07:10) 

まき

☆絶対に支払わなければならないものだ・・・と思っていましたので驚きでした(^o^)/

・・・・でもやっぱり“早く支払って忘れ去りたい”と思いつつ 翌日に警察に行くでしょうね~私は(^^ゞ
それ以前に 規則を守って安全運転に努めます!
by まき (2013-11-15 10:02) 

beny

 先日、運転中に携帯電話が鳴ったので思わず手に取った。二言ばかり話している最中、検問が目に入ったのであわてて助手席に戻しました。ところが目が合ってしまった若い警官がおいでおいでをしている。仕方なく検問の場所へ行く。今、携帯で話をしていたな-と高圧的に聞かれたのでしてないよとシラをきる。じゃ着信記録をみるから貸せというので渡す、結局やり方が分からず返してよこす。再び押し問答の末、その若い警官が、そばの上司の警官に伺いをたてに行く。
もういいや面倒臭いという感じで結局、放免されました。
 切符を切られなきゃいいんです。
勿論、以後運転中は携帯を使わないようしています。
by beny (2013-11-15 11:38) 

ひでほ

黄色で交差点に進入したら、切符きられました。
戦う体力がないので従いました。
by ひでほ (2013-11-15 14:38) 

きたがわさちこ

身に覚えがあった時は、素直に支払うべきだと思います。
今は、何事も後でバレたら大変なので、そんな無理な切符の切り方はしないと思いますがねえ。
あ、でも友人が駐車違反を放置していたら、本当に逮捕寸前までいきましたよ。
by きたがわさちこ (2013-11-15 17:19) 

いっぷく

誤解のないように補足しますが
反則金の件は、こうやってごまかそうという
裏技指南ではありません。

身に覚えがあるのなら受けるべき、という意見は
極端な例えで言うと、万引きで捕まって検察に死刑と言われでも
あなたは「身に覚えがある」から死ぬのか、という話になります。

実際に政治犯などは、そういう理不尽な仕打ちを受けてきました。

「身に覚えがある」ことがその刑罰にふさわしいかを
裁判で闘うのは、民主国家における国民の権利であり
本当は反則金もそういうものなのに、警察はきちんと説明を
していない、それはアンフェアである、という話です。
by いっぷく (2013-11-15 18:00) 

いっぷく

要するに反則金=警察との示談金であり、
示談金か裁判か、どちらを選択するかは
ドライバーの権利であることを警察は説明すべきで
それを行わない警察にはやはり落ち度を認めざるを得ません。
それが記事の趣旨です。

私は現在マイナス5点ですが、
そんな説明は受けた経験がありません。

私は政治犯でもないし、火災の際、
警察にはお世話になっているので
別に警察の揚げ足を取る立場でもないし意図もありません。
ただやはり、是々非々できちんと物事は
見ておきたいと思います。

おかみの行うことに間違いはない、という考えがある限り
この国はいつまでたっても政治家と官僚とマスコミ天国
だからです
by いっぷく (2013-11-15 18:22) 

レイコ

青切符か納付書に、確か「裁判」の事は
書かれてると思いましたけど。
反則金を払わない罰で裁判にかけられる
のではなくて、反則金などの処分に
異議があれば裁判で結論を出します、
というような感じだったと思います。
ですから身に覚えがあるなら反則金を払え、
という話ではないと思いますが。
by レイコ (2013-11-15 21:03) 

青山実花

週に4日は車を運転しているので、
こういった事は他人事とは思えません。
実際、お巡りさんに止められると、
それだけで、頭の中が真っ白になってしまいます。
「もう絶対、どんな言い訳も聞いてもらえないだろう」という
気持ちになります^^;

二車線の道でパトカーと並走すると、
パトカーより早いスピードで運転する事もできません。
それは他の大抵のかたも同じようで、
その車の後ろは、ずらっと行列ができていたりします(笑)。

交通問題は身近な問題なので、
今考えただけでも、
様々な事が思い出されます。
自分の事も、知り合いから聞いた事も・・・。

by 青山実花 (2013-11-15 23:55) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
無知ゆえに
「おかみ」意識が抜けません。
全幅の信頼を寄せているわけではないのに
「いざ」事が起きると
「おかみ」のいうことは・・・になってしまいます。
なぜなんでしょう・・・
by ちゅんちゅんちゅん (2013-11-16 00:55) 

うつ夫

民事でも刑事でも普通は裁判しますが、そこを簡略化してお金で済ませてしまおうというのが反則金です。
ですから裁判が本来の筋であって、反則金を払う方がむしろ裏技ですよね。
それが警察の都合か知らないけど、逆に見えるようにされてるって話じゃないんですか。
なんかこういう話って罰逃れの裏サイトみたいな展開になるのが残念ですね。
by うつ夫 (2013-11-21 13:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます