SSブログ

『洲崎パラダイス赤信号』新珠三千代、三橋達也、轟夕起子 [懐かし映画・ドラマ]

洲崎パラダイス赤信号

『洲崎パラダイス赤信号』(1956年、日活)を観ました。映画ファンの間では評価が高い、川島雄三監督の作品です。洲崎遊廓の人々の生活や男女関係の不可思議さを描いています。(画像は『洲崎パラダイス赤信号』より)



『洲崎パラダイス赤信号』の中心人物は、義治(三橋達也)と遊女・蔦枝(新珠三千代)です。

2人はどこへ行くアテもなく、洲崎遊廓の飲み屋「千草」でビールを頼むと、女将お徳(轟夕起子)に働かせてもらえないかと頼み込みます。

そして、蔦枝(新珠三千代)お徳の店で働き、義治(三橋達也)は近くのソバ屋を紹介されます。

しかし、義治(三橋達也)は無気力で失敗ばかり。先輩店員・三吉(小沢昭一)を呆れさせますが、女店員・玉子(芦川いづみ)はいつも義治(三橋達也)をかばいます。

蔦枝(新珠三千代)は、ラジオ商で当てた馴染客・落合(河津清三郎)が金離れのいいところで仲良くなり、甲斐性のない義治(三橋達也)を見捨てて、落合(河津清三郎)の探してくれたアパートに引越してしまいます。

千草では、騙されて廓に連れ込まれた初江(津田朝子)を救おうとしていた青年・信夫(牧真介)が、救出は無理だとしおれているなど、悲喜こもごもの客で繁盛しています。

義治(三橋達也)は、蔦枝(新珠三千代)と落合(河津清三郎)のことを聞いて、秋葉原をしらみつぶしに探しますが、落合(河津清三郎)をやっと見つけたと思ったら、落合(河津清三郎)はオートバイに乗って去ってしまいつかまえることができませんでした。

千草のお徳(轟夕起子)のもとには、旦那・伝七(植村謙二郎)が帰ってきます。上機嫌のお徳(轟夕起子)は、義治(三橋達也)に、「玉子(芦川いづみ)と一緒なれ」と勧め、義治(三橋達也)は以来、真面目で働き者になります。

ところが、伝七(植村謙二郎)が愛人(隅田恵子)に殺害される事件が起こり、そこで義治(三橋達也)は、落合(河津清三郎)と別れた蔦枝(新珠三千代)と再会してしまいます。

義治(三橋達也)は、せっかくはじまった新しい人生を進めず、また蔦枝(新珠三千代)と……

男女関係の不可思議さを思わせる点では、成瀬巳喜男監督の『浮雲』を連想します。


スポンサードリンク↓


当時の東京の景色や文化が楽しめる


原作は、芝木好子の『洲崎パラダイス』で、映画のタイトルはそこに「赤信号」が加わりました。

川島雄三監督といえば、映画ファンには伝説の名監督です。

このブログでは、『幕末太陽傳』について書きました。

【『幕末太陽傳』関連記事】
『幕末太陽傳』居残り佐平次がデジタル修復版で蘇った
『超初心者のための落語入門』ちりとてちん、など32選を載録解説

本作の中心は、優柔不断な男と遊女あがりの女の腐れ縁ですが、浮気した逃げてしまった夫が忘れられないおかみさんが狂言回しとなり、遊郭から救い出そうとするが最後は捨てられてしまう真面目な青年なども登場して、賑やかな構成になっています。

レビューを見ると、この時代の東京を楽しんでいる人が多いですね。私もそうです。

景色とともに、当時の文化なども知ることができます。

『幕末太陽傳』は、当時の北品川を八ツ山橋のショットから見せていました。

八ツ山橋
『幕末太陽傳』より

本作はまず、当時は開閉していた勝鬨橋のシーンからスタートしています。

勝鬨橋

勝鬨橋が開閉するのは、漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』(秋本治、集英社)で、両さんの少年時代の話になるとしばしば出てきました。

勝鬨橋は、都電(38系統、錦糸町ー日本橋)も走っていましたが、廃止されたのは1972年11月だったので、テレビドラマ『パパと呼ばないで』でも観ることができます。

あとは当時の秋葉原が見どころです。

北側から中央線を撮っているシーンだと思います。橋はもちろん万世橋でしょう。

洲崎パラダイス赤信号・秋葉原

河津清三郎がラジオ商として当てた役を演じていましたが、そういえば私も小学生時代、父に連れられてトランジスタラジオを買いに秋葉原に行きました。

出演者が、新珠三千代、三橋達也、河津清三郎と聞くと、当時の専属制を考えると東宝映画かと思ってしまいます。

【このブログが記事にした新珠三千代と三橋達也共演作品】
『社長道中記』で森繁久彌と小林桂樹が演じる高度経済成長時代
『女の中にいる他人』小林桂樹、新珠三千代、三橋達也、若林映子

当時は五社協定という俳優抱え込みがあったわけですが、俳優として一人前になったら、作品によってどこの会社でも出演するような仕組みなら、各社とももっといろいろなキャスティングができて、より多くの名作を残せたかもしれませんね。



nice!(305) 

nice! 305

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます