SSブログ

白杖を掲げる=SOSサイン、を知って広めることの是非議論 [発達障害]

白杖を掲げる=SOSサイン

視覚障がい者が、白杖を掲げるのはSOSサインである、ということを先日ご紹介しました。実は、その記事について、視覚障がい者を名乗る人から、そのサインを広めるなとクレームが付いたことと、それに対する私の回答をご報告いたします。



問題(?)の記事はこちらです。

視覚障害者、杖を頭上50㎝程度に掲げるのは『白杖SOS』のサイン

視覚障害者による『白杖SOS』

曰く、白杖を掲げることは

>杖持ち上げた時に天井低かったり看板とかに当たったら杖どっかとんでくやん。それって危険やん。

>SOSは白杖を掲げなければならないと誤認して、全盲など重度障がい者が無理して掲げるから危険

だから、白杖を掲げること=SOSのサインだ、ということを広めるアンタはけしからんというのです。

結論から述べますと、少なくとも、サインの存在をブログ記事で紹介することについて、私にクレームをつける性質のことではないと思います。

白杖は、見えない人、視野が狭い人、少し見えるけど段差が苦手な人など様々な人が使っています。

掲げることが危険、そしてそれを判断することが困難な人だけが使っているわけではないのです。

そして、掲げることが困難な障がい者に対して、掲げることが義務になっているわけでもありません。

もとより、「白杖を掲げる=SOS」は、視覚障がい者側の機関が決めて広めていることです。

それを知って支援する側の責任ではありません。

SOSのサインは、しゃがむのもいいし、声を上げるのもいいし、そこに白杖を掲げることが加わった、という解釈ではなぜいけないのでしょうか。

白杖を上へ掲げて立ち尽くす人を見かけたら、「助けが必要ですか?」と声をかけることは、決して間違った行為ではないでしょう。

しかし、クレームを付けた人々の理屈では、一部の視覚障がい者、そして特定のケースで危険だから、その認識自体を広めるな、と言っているのです。

しかしそうなると、現実に、白杖を上へ掲げて立ち尽くす人が放置されても仕方ない、ということになってしまいます。

私はやはり、そのサインがオフィシャルに取り下げられない限り、私たちはSOSであることを認識し、その場に遭遇したら、十分な配慮を払うことを、機会があれば多くの健常者に知らせたいと思っています。

みなさんはいかがお考えですか。

スポンサードリンク↓

もちもち塩パンに真っ白いチーズクリーム


やわらかカマンブール

今日、ここだけの話、ご紹介するのは『やわらかカマンブール』(第一製パン)です。

やわらかカマンブール

カマンベールチーズ風味のクリームを、やわらかな白パンで包んだものです。

やわらかカマンブール

白パンはもっちもちの塩パン。甘みはありません。

チーズクリームは、パンの色と同じで真っ白です。

単独で食べるだけでなく、食パンのように何かを挟んだり、一緒に食べたりすることもできるでしょう。



nice!(262)  コメント(16) 
共通テーマ:学問

nice! 262

コメント 16

pn

理解できないクレームです、そう思うのなら決めた機関にクレームを入れるのがスジだと思うのですが?
って言うかそんなに勢いよく杖上げないでしょどう考えても。
by pn (2017-03-24 21:00) 

さゆりんご

真っ白いパンが気になります♪
パン好きな私なので (笑)



by さゆりんご (2017-03-24 21:25) 

kiki

いっぷくさんの考えに賛成です。
ついこの間、目の不自由な方を見かけましたので、
夫に杖の件を教えました。

by kiki (2017-03-24 21:37) 

末尾ルコ(アルベール)

そんなクレームをつけてくる方がいるんですね。ま、世の中にはいろんな方がいます。人間の行うどのような行為にも必ず「危険」は伴っているもので、「絶対の安全」を求めていたら、人間は生きていくことはできないというのが真実です。ましていっぷく様は視覚障がい者側の機関が決めている「白杖を掲げる=SOS」という情報をより多くの方に知識としていただくために当該のお記事を書かれたわけであり、何ら非難されるいわれはありません。

『やわらかカマンブール』・・・昨日今日と、このテのパンをおやつ的に食べています。今日はフジパンでした。メーカーは新製品開発が大変ですが、消費者は選択肢が多くていいですね。『やわらかカマンブール』は甘みも抑えられているようだし、昼食の一品に加えるのもいいかもしれませんね。

笹かまは有名ですが、わたしは食べたことありません・・・と書いた後、一応ネットで調べてみたら、この形。なんか食べたことあるようなないような(笑)。でも仙台は「杜の都」のイメージが強く、美味しいものがたくさんありそうですね。高知も水産が盛んなだけに「かまぼこ」系は食卓の定番です。う~ん、急に食べたくなってきました(←いつものパターン)。
「麺職人」シリーズはノンフライでカロリーも低め、そして麺も少なめ(笑)、そして味がなかなかいいということで、わたしも好きなのですが、母がカップ麺を食べる時はこれにすることが多いです。 RUKO


by 末尾ルコ(アルベール) (2017-03-24 22:18) 

ニッキー

視覚障害者の方がその方法でSOSを知らせてても、私たちがその合図がSOSだと知らなければ、ご本人は困ったままですよね。。。
SOSを知らせる方法はたくさんある方が良いし、
私たちも出来るだけ知ってる方が良いと思います。
by ニッキー (2017-03-24 22:26) 

うつ夫

報われないですね。
by うつ夫 (2017-03-24 23:47) 

yamatonosuke

カマンベールではなくてガマンブールなんですね。
ふわふわ感がお写真からも伝わります。
by yamatonosuke (2017-03-25 00:55) 

ナベちはる

SOSの方法、まだ知られていないからこそ起こる問題ではないかと思います。

この方法がもっと広まっていれば、クレームを言う人も少なくなることですが、現状はなかなか…
by ナベちはる (2017-03-25 01:31) 

えのみ

SOSのサインは知っていても問題はないと思いますが
ダメなんですね。
by えのみ (2017-03-25 01:52) 

HIDEe

SOSサインは無いよりは有った方が良いものだと思います。
それで助かる人がいるなら、有用だと思うんですが。
第一パンの白いパンは懐かしいですね。
まだ東北で第一パンがあったころは食べてました。
by HIDEe (2017-03-25 04:47) 

kinkin

クレーム付けた方も、どうかとは思いますが、このポーズが
SOSとして広く認識されていないと言うのも事実。


by kinkin (2017-03-25 06:41) 

arashi

先日駅構内で通勤客の行き交う混雑しているまん中で大きな声を上げている男性(視覚障害者)の方がいました。何と言っていたかは忘れましたが、助けを求めていました。皆さん乗り換えで忙しいときでしたので、そのまま通りすぎて行きました。そばへ行って見ると、トイレを探しているようでしたので、入り口まで案内して、入り口にいた男性に頼んで離れました。声出すのも騒音と混雑のところでは何方も気がつかなかったようです。
by arashi (2017-03-25 06:57) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
前田幸長投手、懐かしいです。
確か細身のサウスポー、中継ぎと記憶しています。
by johncomeback (2017-03-25 08:07) 

馬爺

成程ね健常者がこんな仕草が障碍者のSOSだと分らないとそんなクレームも出るんですかね、でもわからなくても杖を上に持ち上げていれば何らかのことが有ってと思い聞いてあげれると思いますが障害者への配慮のない人も多いですからね。
もっと健常者へ広くアピールしないと駄目ですね。
by 馬爺 (2017-03-25 13:06) 

makkun

私には全くクレームを付ける事自体が
変な言い掛りとしか思えません・・・
「知らなければ知らない」で文句を言う
輩のように思えますので無視したい事項ですね~
「そのサインがオフィシャルに取り下げられない限り」は私も同感です。
by makkun (2017-03-25 13:54) 

えくりぷす

世の中、クレームつけたがりが多いものです。
こういった脊髄反射的な匿名のクレームは無視されるのがいちばんかと思います。
by えくりぷす (2017-03-27 11:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます