SSブログ

コロナ禍で感染しない、させないために気をつけたい注目除菌剤 [生活]

コロナ禍で感染しない、させないために気をつけたい生活必需品として、マスク、手洗い、うがい、除菌剤などが挙げられます。

除菌剤は、昨年の今頃、エタノール系除菌剤が売り切れ続出でしたが、今は非エタノール系の除菌剤も売れているそうです。

ということで、私も最近は、非エタノールで、持続時間の長い除菌剤を使っています。


私は、日常的にエタノール系のウエットシートで、買い物した商品やスマホなどは拭き取りを行っています。


しかし、アルコールはすぐ蒸発してしまうし、ウエットシートでは服などに使いにくい憾みがあります。



現在は、部屋の中や家具、洋服などについては、スプレータイプで効果が長時間持続と標榜している、ケスキン、イータック、ウイルシャットなどを使っています。


ケスキン(エーアンドアイ)


ドアノブを含む周辺のドア表面、トイレの便座なとに撒いているのがケスキンです。



ネットでも話題になりましたね。

keskin(ケスキン)は、スプレー形式のバリアコーティング材です。

スプレーで当てて、表面に薄いバリアコーティング層をつくります。

このバリアコーティング層に、日光や室内灯など日常生活の光があたると、ケスキンの主成分である酸化チタンから、有機化合物を分解できる活性酸素が放出されるといいます。

それが、菌やニオイなどを水や二酸化炭素などに分解して、菌の死骸まで除去することを標榜しています。

大腸菌、肺炎桿菌、黄色ブドウ球菌などが、24時間後にほとんど消えているそうです。

コーティング効果は6ヶ月持続。

公式サイトはあくまで、「大腸菌、肺炎桿菌、黄色ブドウ球菌」としか明記しておらず、コロナウイルスとはうたっていません。

ただ、現在のコロナウイルス感染予防は、うがいや手洗い、エタノールや次亜塩素酸ナトリウムによる消毒など、従来の菌やウイルス対策と同じですから、効果は期待できるのではないでしょうか。

ただ、スプレーすると乳白色で、乾くのに少し時間がかかります。

イータック(エーザイ)


イータックも、積極的にCMがうたれていますね。



イータックは、持続型抗菌成分EtakRの作用で抗菌バリアが1週間持続。

ウイルス・菌から大切なモノを守ることを標榜しています。

スプレーの形もケスキンと似ていますが、違いは、ケスキンが酸化チタンで、イータックは4級アンモニウム塩と固定化する接着剤であるエトキシシランの合成、とのことです。

ケスキンは6ヶ月持つとされていますが、イータックは1週間。

価格は、ケスキンの方が3~4倍ぐらい高いです。

どちらがコスパが高いか、効果があるかは一概に言えませんが、もっとも大きな違いは、スプレーするとケスキンは乳白色で、イータックは透明です。

それで乾くのもイータックのほうが早いです。

CMの通り、冷蔵庫とか、スリッパ、廊下、家具、あとはトイレや洗面所の床などにシュッシュしています。





ウイルシャット(フマキラー)


ウイルシャット(フマキラー)は、ノンアルコールの除菌スプレーで、プレミアム、手指用、衣類用など、用途ごとに商品化されています。

私はプレミアムを買って、幅広く使っています。



公式サイトによると、「天然抗菌成分GSE(グレープフルーツ種子エキス)に、除菌・抗菌効果をサポートするアルカリ成分を組み合わせた特許申請中のパワフル処方」とのことです。

フマキラーは、2020年2月28日付け(9月4日改定)で、コロナに対する実験結果も明らかにしています。

それによると、台所用アルコール除菌剤、住宅用ウイルス対策剤アルコール処方、住宅用ウイルス対策剤ノンアルコール処方、いずれも「検出限界の99.9%以上の不活化効果を発揮しており、感染価を大幅に低減させることが確認されました」としています。

用途も細分化され、お値段的にも、フマキラーがいちばん使いやすいと思っています。

台所の床、テーブルなどはもう100%、ウイルシャットを使っています。

もう少し安く買いたい


効果は、測定する機会があるわけではないのでわかりませんが、日常的に使い続けるものなので、もう少し安いといいですね。

イータックは、詰替えで700円代、消費税込みで800円ぐらいで買っています。

コロナ禍で、こういう方面の出費はみなさん増えていると思いますので、見舞金という意味で、細かい条件はつけずに、一律で給付金出せばいいのにな、と思います。

みなさんは、どんな除菌剤をお使いですか。






keskin ケスキン 光触媒スプレー 200ml 除菌 消臭
keskin ケスキン 光触媒スプレー 200ml 除菌 消臭

イータック 抗菌化スプレーα 250ml
イータック 抗菌化スプレーα 250ml

アルコール除菌 プレミアム ウィルシャット 250mL
アルコール除菌 プレミアム ウィルシャット 250mL

nice!(174)  コメント(4) 

nice! 174

コメント 4

ナベちはる

どこに菌が付いているか分からないので、外から帰ってきてからも除菌は必要ですね。
by ナベちはる (2021-03-19 00:43) 

pn

とある会社の事務所清掃行ってるんだけど、出入り口のドアの取っ手部に除菌スプレー撒いてあるのはご時世だから仕方ないんだけどそのドアガラス張りな訳で。
取っ手だけなら拭かないけどガラスに垂れ跡あるからみっともなくて綺麗にしちゃうんだけどなーんか気が引けて(^_^;)
by pn (2021-03-19 06:18) 

kousaku

金は見えないですからね、帰宅後には必ずアルコールで消毒して居ります、家内はドアノブや手に触る所は一週間持つアルコールで色んな所を拭いておりますね。
早く収束しないものですかね。
by kousaku (2021-03-19 07:15) 

ぴーすけ君

いろんな除菌商品があって何を買ってよいやら
まずは手洗いを念入りにと思ってます。
by ぴーすけ君 (2021-03-19 17:25) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます