SSブログ

ひとくち羊羹(日本橋榮太樓)を食べて生・半生菓子を振り返る [食べもの]

ひとくち羊羹(日本橋榮太樓)を食べて生・半生菓子を振り返る

ひとくち羊羹(日本橋榮太樓)をオヤツにいただきました。北海道産小豆を材料とする小倉、小豆、黒糖などの羊羹が、手軽な食べきりサイズに仕立がっています。シンプルな昔ながらの羊羹ですが、お茶菓子にちょうどいいサイズのねり羊羹だと思います。



榮太樓という屋号は、創業者の3代目細田安兵衛(幼名栄太郎)から命名したそうです。

もともと「井筒屋」という菓子商を営み、日本橋屋台で「きんつば」を焼いていたところ、その評判が江戸中に広まり、安政4年に旧名日本橋西河岸町(現在の栄太楼ビルの地)に、独立の店舗を構えたそうです。

羊羹は、小倉、小豆、黒糖など全部で5本入っています。

ひとくち羊羹

羊羹といっても大きく分けて3種類あり、寒天の量によって煉羊羹(ねりようかん)か水羊羹に分かれ、寒天ではなく小麦粉や葛粉で蒸し固める蒸し羊羹もあるそうですね。

今回のひとくち羊羹は、練り羊羹です。

ひとくち羊羹

ひとくち羊羹

サイズは小さいのですが、一口サイズ、というほど小さくはないので、さらに2つに切るぐらいでちょうどいいかもしれません。

ひとくち羊羹

羊羹はお好きですか。

これまでの和菓子の数々


ということで、今日は過去1年でご紹介した、生菓子、半生菓子も振り返ってみます。

『あんころ餅』(久保田製菓)パチンコ玉を一回り大きくしたサイズに、北海道産あずきを使ったあんこが求肥を包んでいます。
あんころ餅

『寒天根こんぶ』(金城製菓)日高産根こんぶを、寒天、砂糖、水あめなどで固めています。
寒天根こんぶ

『かもめの玉子ミニ』(さいとう製菓)しっとりほくほくの黄味餡を、カステラ生地とホワイトチョコで包んでいます。
かもめの玉子ミニ

亀屋万年堂の『黒糖饅頭』黒糖入りであるだけでなく、歯につくほどのもちもちした生地です。
黒糖饅頭

亀屋万年堂のナボナ、チーズ、いちご、パインクリームを食す
亀屋万年堂のナボナ

5種の果実の寒天もち(でん六)さくらんぼ、ラ・フランス、ぶどう、レモン、マンゴー果汁で固めています。
果実の寒天もち

『黒糖五家宝』(小見製菓)沖縄の黒糖と黒ゴマ黄な粉、埼玉・熊谷の餅米を乾燥、焙煎。
黒糖五家宝

『巨峰の味』(つやま屋=津山製菓)香り高く水々しい巨峰を、はちみつと寒天ゼリーで固めています。
巨峰の味

かわいいことりのふっくらおやつ(アイネット)おおてぼ豆(白いんげん)を使ったほぼひよ子のお菓子
かわいいことりのふっくらおやつ

『黒糖まんじゅう』(十勝大福本舗/東急ストア)北海道十勝あずきを使った薄皮まんじゅう
黒糖まんじゅう

『福ふく小餅』(足立産業)北海道産小豆使用のこしあんを、国産もち粉使用の餅で包んでいます。
福ふく小餅

京はんなり(京都かれん)白いんげんで作った白餡のおまんじゅうです。
京はんなり

希少糖入り最中(戸田屋)餡に北海道産小豆と希少糖を使用した最中。
希少糖入り最中

いかがですか。

スポンサーリンク↓

で、いろいろいただいた結果


まずい、2度目はない、というお菓子は皆無でした。

どのお菓子もおすすめできます。

その中で選ぶとすると、私は、餡の入ったものなら、『福ふく小餅』という小さい大福がよかったですね。

あとはかもめの玉子ミニ、かわいいことりのふっくらおやつなどが、緑茶と一緒にいただくといいのではないかと思いました。

実は私は、以前は間食をする習慣がまったくなかったのですが、訪問リハビリの先生のお茶請けや、子どものオヤツを用意するようになってから、残り物をいただく習慣がついてしまいました(笑)

絶対太らないと思っていたのに、昨年あたりから多少体重が増えてきたのもこのせいかもしれません。

これからも、美味しそうなおやつは積極的にチャレンジしたいと思いますので、おすすめ商品がございましたらご教示ください。

榮太樓 ひとくち羊羹 5本×10袋 -
榮太樓 ひとくち羊羹 5本×10袋 -
nice!(244)  コメント(24) 
共通テーマ:ショッピング

nice! 244

コメント 24

pn

どれも今食いたい(笑)
和菓子の甘さはちょうど良い塩梅なのでついバクバクと(^_^;)
by pn (2018-03-01 23:21) 

ヤマカゼ

巨峰の味はむかし、むかし買って食べた記憶があります。
まだあるとは驚きですね
by ヤマカゼ (2018-03-01 23:25) 

ゆりあ

間食って、食べ始めるとそれが癖になってしまって食べないと物足りなく感じるんですよね^^;
私も、最近おやつが増えて体重が増えてきてしまいました^^;
by ゆりあ (2018-03-01 23:45) 

hiro-kan

最近ニチレイの冷凍大判焼きにはまってしまいました
(;^_^A

その他、もろもろ・・その為、
体形は(つд⊂)エーン
by hiro-kan (2018-03-02 00:06) 

ナベちはる

洋菓子とは違った、抑えられた甘さの和菓子は一度食べ始めると止まらなくなるので食べ過ぎそうです…
by ナベちはる (2018-03-02 00:50) 

yamatonosuke

黒糖が好きなんで黒糖まんじゅうを食べてみたいです。
by yamatonosuke (2018-03-02 00:57) 

末尾ルコ(アルベール)

ひとくち羊羹(日本橋榮太樓)を食べて生・半生菓子を振り返る・・・「ひとくち」系、よく利用しております。羊羹を食べるのはたまにですが、けっこう好きです。餡子の饅頭などよりも、羊羹の方が好きですね。もちろん何を一緒に飲むかが大事になってきますが。やはり緑茶とかがいいですね。羊羹とブラックコーヒーもよく合うと思います。

これまでの和菓子の数々・・・こうして並べてくださると、やはり壮観です。食べやすい大きさのお菓子が多いですし、お茶と一緒にいただきながら、映画などを鑑賞するのにぴったりですね。わたし特に餡子物で大きいと、どうも食べる気があまりしなくなる方なのですが、小さいとついつまみたくなります。例えば餡ドーナツでも、普通の大きさの餡ドーナツはもたれるのでまず買いませんが、小さい個包装の餡ドーナツはちょいちょい買ってるんです。そしてナボナ的なお菓子は常に好物です。

「恋占い」なんて、自分がそんなことやっていたんだなあ・・・という感興もなくはないですが、母方の祖父母の家を訪ねたある午後、やたらと熱心に「恋占い」に集中していた時間がずっと深く記憶に刻まれておりまして、(あれは何だったのだろう)と自分なりに興味深いものがあります。
わたしも幼いころから妄想は大きな悦びだったのですが、どの時点でどのような妄想を愉しんでいたかはっきりしません(笑)。妄想の中で具体的な所業(笑)に及ぶ以前はおそらく、「好きな女の子と布団の中でぽかぽか」とか「好きな女の子と炬燵の中で足が触れたり離れたり」とか、そうした大雑把にして甘美な妄想に留まっていたのではと思います。
芸能人となると、やはり林寛子が中心(笑)となりそうですが、東京ボンバーズのヨーコとケイコにもちょっとしたファンタジーを抱いていた記憶があります。と書きながら、思い出してきましたが(笑)、やはりわたしも東京ボンバーズのメンバーになるのですね。そして極悪なアメリカチームのマネージャーによって窮地に陥るヨーコかケイコのどちらか(笑)を果敢に助けます。そして、「大丈夫かい、ベイビー」「あなたのおかげよ、うれしいわ。実はわたし前からあなたのことを・・・」「それ以上言う必要ないさ。前から分かっているさ、ベイビー」・・・わたし、またいくらか話を盛ってしまっておりますが、まあだいたいこんな感じの妄想を。しかし今でも似たような妄想に近いものはよく心の中に生じています。でも人間って、そんなものですよね(←無理やり一般化を試みています 笑)。

> いつも将来の心配をしているような気がしました。

なるほどです。確かにいつも「うかない表情」に見えましたね(笑)。どうしてもネガティブな未来が見えてしまうタイプだったのかもしれませんね。そして平均的レスラーたちよりもかなり地頭もよかったと思われますので、他のレスラーからすると、「何を考えているのか分からない」あるいは「理解できない」ところがあったのだとも想像できます。そもそも「レスラーとしての格」が他の人たちとは桁違いですので、「見える景色」がまったく違っていたのも当然ですよね。猪木でさえも嫉妬せざるを得なかったような人ですから、まして「普通のレスラー」たちには理解できなかったでしょうし、馬場自身にとっても、「常に孤独」という感覚はあったのではと思います。

小林信彦の芸能人論的なエッセイは、雑誌でちょいちょい目を通していたくらいで、まとめて読んだことはありません。だから渥美清との関係など、とても新鮮に拝読いたしました。いつもありがとうございます。
特に渥美清にとって、「狂気」がキーワードだったというエピソードには嬉しい思いです。「狂気」はすべての芸術・表現活動の源流であると同時に、人間存在そのものを考えるうえでも重要なキーワードだと思うのです。しかしだからこそ、容易に扱える概念でもなくて、渥美清クラスの俳優が口に出してこそ説得力があると考えます。
ビートたけしは、「狂気」の素養もあるとは思いますが、確かに「政治」の部分も大きいですね。もともと権威には非常に弱い人ではないかと。
ずっと以前ですが、とんねるずが人気絶頂の頃、誰か忘れましたけれど、女性のコラムニストか何かが、「のりさん(木梨)の狂気の訳作りが」なんて書き方をしているのを読んで、(あれを「狂気」とは、ずいぶんレベルが低い物書きがいるものだ)と感じたことをよく覚えています。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-03-02 01:17) 

nikki

こういう形のねりようかんは初めて見たかも。
by nikki (2018-03-02 01:20) 

Rinko

どちらかと言うと洋菓子より和菓子が好きなので、このひとくち羊羹はじめ数々の和菓子のお写真を見ていてよだれがでそうです^m^
by Rinko (2018-03-02 08:25) 

kohtyan

ようかんは切らなければという面倒さがありましたが、
一口ようかんは、手軽でちょっとしたおやつになりますね。
おすすめの「福ふく小餅」小さめでちょうど良いですね。
買ってみます。
by kohtyan (2018-03-02 09:51) 

JUNKO

羊羹のスタイルもいろいろ変わってきましたね。食べやすくなっているのはありがたいです。
by JUNKO (2018-03-02 11:03) 

チャー

一口羊羹 袋に入ってチューブタイプで 外出先でも食べられますね(^^)
沢山の練り物 美味しそう
黒糖五家宝 食べてみたいな♪
by チャー (2018-03-02 11:32) 

たじまーる

いろいろな和菓子食べてますね(*^^*)
どれも甘そうですね(*^^*)
by たじまーる (2018-03-02 11:53) 

johncomeback

塩竈市にも齋藤栄太郎が昭和11年に創業した「榮太楼」が
あります。この店の売りは「生どら焼き」です。
by johncomeback (2018-03-02 11:59) 

まめ

餡子は食べられますが好んで食べない人です。
大福も可能であれば餡子をしぼってモチだけw

# 色は背の順で決まってるかと思います。
# が、最近の戦隊ものは5色どころか大量に出てくるので
# 赤が良いと拗ねる子はいないようです。
by まめ (2018-03-02 12:11) 

むうぴょんこ

榮太樓・・・ホントに美味しいよね!!
しかも超老舗なので知名度が抜群なのも嬉しいポイント!!
そんな私たちが榮太樓というと・・・飴かな・・・やっぱり??
羊羹は虎屋で・・・
カステラは福砂屋でザラメが超好きっ(笑)
あっ、五三カステラだったら、もちろん文明堂も候補に挙がるけど・・・やっぱり福砂屋かな??
あはは・・・そんな感じでこれらも機会があればレビューしてね!!
ではではぁーっ!!
by むうぴょんこ (2018-03-02 12:24) 

ミケシマ

うちの隣にある(!!)和菓子屋さんの「くず桜」が絶品です
甘さ控えめの粒あんを、透明な葛が包んでいます
今年も買わなくちゃ♬
by ミケシマ (2018-03-02 12:36) 

little_me

榮太樓、注目してました。
羊羹大好き♪
福ふく小餅美味しそうです^^
by little_me (2018-03-02 13:42) 

なかちゃん

昔は羊羹はあまり好きではありませんでした。
でも、歳のせいか今では食べたくなることもあります。
これはまたサイズも良くて美味しそうですね(^^)

by なかちゃん (2018-03-02 14:40) 

poko

羊羹大好きなんですよ!
一口サイズっていうのもいいですね。
最中も美味しそうで食べたくなりました。
by poko (2018-03-02 16:25) 

Take-Zee

こんばんは!
若い時はあまり見向きもしなかった
羊かんなど、あんこの類・・歳取って
渋茶と一緒に頂いています。

by Take-Zee (2018-03-02 18:32) 

えくりぷす

私も榮太樓といえば、飴を連想します。妻は羊羹に目がなくて、なかでも、とらやと小城羊羹(佐賀)と追分羊羹(静岡)を偏愛しております。小城羊羹は、日本橋高島屋にあったと思いますが、それはあまり喜ばず、九州の物産展で買うようです。
私は、羊羹より最中の方が好みでして、評判の空也もなかは手に入りにくいので、実家に行くときに、切腹最中か庄之助最中を買っています。どちらも上品な甘さです。
by えくりぷす (2018-03-02 19:50) 

うりくま

職場の先輩が「イライラに効く」と
甘いお菓子をよく分けてくれて、丁度
一口サイズの羊羹を頂いた所でした。
メーカーは榮太郎ではなかったですが
手も汚れずチュルンとした食感が良く
とても気に入りました(*^O^*)
ちょっと大きいですが、セブンイレブンの
バームクーヘンは美味しいと思います。
by うりくま (2018-03-02 22:01) 

makkun

和菓子は時々、仏壇に供える為に
奥さんが買って来るので食べますが
羊羹は何年も食べてません。

by makkun (2018-03-03 13:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます