SSブログ

効かない健康食品 危ない自然・天然(松永和紀著、光文社) [食べもの]

効かない健康食品 危ない自然・天然(松永和紀著、光文社)

効かない健康食品 危ない自然・天然(松永和紀著、光文社、kindle版)は、「食のフェイクニュース」に警鐘を鳴らしています。タイトル通り、「自然・天然」のものは安心なのか、「健康食品」と名が付けば本当に健康にいいのかなどを具体的に反証します。




本書の内容は、一部Amazon販売ページにこう書かれています。

・農薬は危ないから、無農薬オーガニック食品が安心
・トクホや機能性表示食品は、国が認めたので効果がある
・トランス脂肪酸は、食べるプラスチックである
・ジュースクレンズで毒出しできる
・グルテンフリーで健康になれる

これらは、全部「異議あり」!

というのです。

トランス脂肪酸は、マーガリンで話題になりました。

ジュースクレンズとは、固形物を食べずにジュースとして流し込むことで、胃腸を休ませるとする「健康法」です。

グルテンフリーとは、小麦に含まれるグルテンが体に害があるので、それを取り除いた食品を食べるということです。

昨今の、健康を目指すとされる食生活に、「ちょっと待ったー」と疑義を呈しているのが本書です。

「2兆円市場の健康食品はじつは科学的根拠がないものだらけだった。」と指摘しています。

グルテンフリーとがんは関係がなかった!


「自然食品研究家」のような肩書の人がよく指摘する、電子レンジでたんぱく質は変性する

これは科学的には虚偽、と断言していますです。

変性は、煮ても焼いても化学的には同じだからです。

電子レンジだから特別の変性をする、わけではないと本書では指摘しています。

食べ物は精製するとよくないともよくいわれます。

白い砂糖とか、白米とか、「白い物」はよくないと聞いたことありませんか。

本書は逆に、たとえば黒砂糖は精製しないことで、不純物を取りきれなかったり、甘い美味しさが劣ったりする、といいます。

「不純物」には、アクリルアミドのような発がん物質も含まれます。

これは捨て置け無いですね。

玄米など精製しないものがなぜいいかの理由は、「ミネラル豊富だから」といわれます。

が、その成分は、野菜や牛乳、肉等から摂れる量に比べれば、ごくごくわずかなのです。

食材は原形が見えるのがよい(練り物等加工食品はダメ) ともいわれますね。

しかし、加工度が低いと、今度は食中毒のリスクがあるといいます。

たとえば魚などは、内臓などは取り除いたほうがいいということです。

トランス脂肪酸は問題というのも、よく聞きますよね。

植物油などから、マーガリンやショートニングなどを製造する際や、植物油を高温にして脱臭する工程で生じます。

人工的なアブラであり、プラスチックを食べるようなものだといわれています。

しかし、日本人のトランス脂肪酸摂取率はアメリカ人の7分の1。

トランス脂肪酸を減らそうとすると、飽和脂肪酸の含有量が多くなりがちで、日本人はむしろそちらが問題視されているのです。

もちろん、7分の1であっても、摂取せずに済むなら、それに越したことはないと思います。

ただ、トランス脂肪酸のキケンを煽る人たちは、飽和脂肪酸との兼ね合いまでは教えてくれません。

一面的な危機感だけを煽っているということです。

グルテンについては、何度かYouTube動画をシェアさせていただいている、佐藤のりひろ医師が、「グルテンでがんがふえるという報告はない」という解説をしています。


こちらも、いうまでもありませんが、うどん・パスタなどは心配しないで食べ放題で良い、ということではありません。

がんとの相関関係はなくても、糖尿病との相関関係は大アリであることは付言しておきます。

食品添加物は、単品調査の安全性ばかりで複合的な影響が検討されていない(から駄目だ)という人もいます。

しかし、本書は「虚偽。検討されている」ときっぱり否定しています。。

自然のものだからこそ逆に怖い場合もある


いずれにしても、こうしたフェイクニュースに共通している思想は、「添加物は悪。自然最高」という思想です。

でもね、毒キノコの例を取るまでもなく、自然信仰にはリスクがあること、そして、ことさら添加物の危険を煽る言説には注意が必要だということを本書は述べているのです。

簡単に言えば、分析・研究が行われて、リスクの少ない適量が決められている「化学で作ったもの」と、得体の知れない「自然のもの」では、実は後者の方がずっとリスクがある、という話です。

以前、木酢液のことを書きました。


木炭や竹炭を製造する際に発生する、煙の成分を冷却して得られた水溶液である木酢液は、「自然由来」のため、「農薬」と認定されず、つまり農薬のような厳しい規制を一切受けず、一部では卵を生むためのニワトリに使われています。

木酢液は、採卵鶏の飼料に混ぜて使うことで、魚粉など動物性たんぱくの飼料にある臭みを消せることと、ビタミンの多い卵を生むという報告があります。

また、鶏に限らず生き物を飼っている所は、糞尿などあり衛生的ではないので、強い殺菌性をもつ木酢液で消毒するのです。

ところが、その強い殺菌性であるがゆえに、DNAや染色体に損傷を与え突然変異を起こす細胞の変異原性が認められたという報告が、本山直樹(農薬毒性学)千葉大学教授らによって報告されました。

厳しく批判されることは、逆にその裏側にも大きなリスクが潜む、ということは心しておきたいですね。

しかし、そうすると、結局なにを信じ、なにを食べたら良いのか、わからなくなっちゃいますね。

ですから、「健康に良い(悪い)」という話があっても、 「ばっかり食べ」も「絶対忌避」もせず、仏教の言う「中道」の精神(ほどほど)が良いということです。

私も、最近健康のためにやめていたインスタントラーメン2玉食べを、たまーには復活させようと思っています……いや、2玉は食べ過ぎか(笑)

みなさんは、昨今の食品添加物やオーガニック情報を受けて、やめた好物や、新たに始めた「健康食品」はありますか。

効かない健康食品 危ない自然・天然 (光文社新書) - 松永 和紀
効かない健康食品 危ない自然・天然 (光文社新書) - 松永 和紀
nice!(145)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

nice! 145

コメント 13

mm

おはようございます^^
肉の加工品(ハムやソーセージなど)はあまり食べなくなりましたね。もちろん0ではありません。たまにいただきます。
それと小麦粉を使う量は減りました。
結局仰るように「ほどほど」ですね。
by mm (2024-04-03 06:32) 

mayu

今回の、某食品の騒動で、健康食品も、あやしいと感じますね(-"-)
by mayu (2024-04-03 07:48) 

夏炉冬扇

キャベツ、巻き具合はもうちょっとなんですが、「いちどき」に出来ますから、早めの1つを取りました。種まきから始めての収穫は嬉しいものです。
by 夏炉冬扇 (2024-04-03 07:52) 

Take-Zee

おはようございます!
口に入るもの・・・作ってるところを見たら
食えない場合が多そうです!

by Take-Zee (2024-04-03 08:54) 

みうさぎ

甘味料の入ってる飲み物は中毒性があるのか?飲みたくなって止まらないので味のない麦茶か水を飲むことにしました。ゼロカロリーと書いてあるけど味がある物飲むとどうしても甘味の有る物が飲みたくて仕方なくなるので。不思議ですっ
凄く気になっているのが知人が
料理に使う砂糖を月に6袋コーヒーに入れて飲んでいるけど体に良いのか?ダメなのか?調べると意見は分かれるので何を信じるべきか?
わかりません。

by みうさぎ (2024-04-03 12:41) 

pn

何がなんでもダメーって感じではないので極力添加物多いのは避けてるけど老眼であのクソ小さい字を見るのが辛くて(^◇^;)
by pn (2024-04-03 12:50) 

HOLDON

何を信用していいのかわからないのが現状でしょう。
安全性が認められている添加物なども発癌性があると言う人もいるし。
日本人がずっと安心して食べてきた大豆食品もOKなのは納豆だけと言ってみたり。。。
一応私も出来るだけ安全な食品を高くとも求めています。
特に調味料。
騙されていても「安心できる」という言葉を信じるしか無いですね。
出来るだけ悪い物を避けることが出来るのでは?
でないと、食べる物無し。。。

by HOLDON (2024-04-03 15:00) 

ムサシママ

健康に関するあれ良いこれ悪いは無視しています
インフルエンザのタミフルなどは飲みますが直接的に病気とは関係のない物は口には入れないです
八百屋さん、魚屋さんなどに並んでいる物を自分で調理をして頂いています
健康食品なるものは信じていません
姉が膝が痛くなり外科に行き「サ〇トリーのロコ〇ア」などを飲んだ方が良いかと先生に尋ねると
「それが良ければ病院で出します」と言われたそうです
by ムサシママ (2024-04-03 16:10) 

tochimochi

私の周りにも最近グルテンフリーに拘る人がいます。
がんを心配してのことだったのですね。
ほどほどであれば問題はないのでしょうね。
それよりも紅麴が心配です。
by tochimochi (2024-04-03 17:09) 

コーヒーカップ

健康食品いくらとっても病院にはかなわないです。
by コーヒーカップ (2024-04-03 18:59) 

ライス

こんばんは。
卵が健康に悪いと言われていたのが180度変わったり、
コレステロール値が見直されたり、
何がよくて悪いのかはあまりあてになりませんね。
サプリのについても、いつも飲んでいるあるサプリを、
血液検査の3日前から止めてみたら、
尿酸値が大きく減少したこともありました。
by ライス (2024-04-03 22:45) 

tai-yama

自然由来といえば、昨今騒ぎになっている紅麹・・・
体に良い、悪いは人にもよるのかも。
by tai-yama (2024-04-03 23:01) 

mau

松永さん、はっきりした物言いが好きです。
紅麹の件もありますし何事もそればっかりはだめなのかなと思ってます
by mau (2024-04-04 00:52) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます