SSブログ

日本のサイバーセキュリティの現状、懸念はネトウヨの妄言なのか? [パソコン・ネット]

202403301349.jpg

日本のサイバーセキュリティが危うい、というYouTube動画をご紹介します。現代社会では、デジタル技術で共有された情報が、あらゆる側面で活用されています。サイバー空間における安全性の確保は、国の存立にも関わる問題となりました。ところが、それを脅かす事態が懸念されているというのです。



サイバー攻撃は、意図的な行為によって、特定の国家、企業、団体、個人に対してコンピュータ・ネットワーク上で行われる攻撃です。

具体的には、情報を壊したり盗んだりするものです。

経済的な目的から政治的・社会的な意図まで、さまざまな目的で行われており、国際的なルール作りが求められています。

とくに、デジタル化された国の情報の危機は、決して「ネトウヨの煽り」とはいえなくなっています。

そこで、今日、ご紹介したいのは、この動画です。

パソコン博士TAIKIさんのチャンネルです。

パソコンやタブレット、スマホのハード・ソフトに関する「助言」「ヒント」「秘訣」「裏技」など、要するにtipsを紹介・解説しているチャンネルです。


今回の内容は、「政府が隠す日本の危機的状況」について解説しています。

日本政府の極秘情報、特に自衛隊の弱点や外交状態などが、2021年と2022年に中国に流出した

2023年8月、アメリカのワシントンポスト紙に、そうすっぱ抜かれました。

「日本の近代史上、もっとも有害なハッキングだ」「ハッカーの侵入は、衝撃的なほどひどかった」と報じています。

中国のハッカーは、日本の機密情報に深く潜入していて、自衛隊の計画や能力、その欠点の評価をしていたといいます。

アメリカはそれを事前に察知し、大統領補佐官が慌てて来日して日本政府に忠告していたにもかかわらず、日本政府は次の攻撃を止められませんでした。

さらに中国のハッカーは、日本の機密情報に深く持続的に潜伏していると書かれています。

日本の国防システムと外務省のシステムが中国にハッキング



この動画では、サイバー攻撃について、
中国の狙いは何なのか?
日本はなぜ対応できないのか?
これからの日本はどうあるべきか?
などが論じられています。

動画では、日本の国防システムと外務省のシステムが、中国によってハッキングされ、重要な情報が中国に漏れたと述べています。

ところが、日本の浜田靖一防衛大臣は、記者会見で、「情報漏洩の事実は確認していない」などとすっとぼけたことを回答しました。

この情報漏洩は、日本がサイバーセキュリティに対して不十分な技術力を持っていたために発生した。日本のサイバーセキュリティ能力が、他の国、特に中国とアメリカに比べて著しく劣っている。だから政府も、オフィシャルにはそう答えるしかなかった、と指摘しています。

今の日本の国家機密システムは、中国からアクセスし放題だ、なんて言ったら国際的信頼は失墜しますし、どの国も、日本に情報共有してくれなくなるからです。
もし有事が起こってしまった時は、実際の兵武器の数よりも、時には情報戦の方が重要だったりしますよね。過去の例を見ると、第2次世界大戦でアメリカイギリス軍などの連合国が勝利した要因の1つとして、実は日本やドイツの情報が全部相手に筒抜けだったということがあるんですよ

日本政府のサイバーセキュリティを担う、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)のスタッフ数はわずか100人。

一方、中国とアメリカは、それぞれ3万人と6000人のサイバーセキュリティ担当者を有し、さらに民間委託も含めると、それ以上の技術とマンパワーを持っています。

サイバー能力では、今や日本は、中国の敵にすらならないといいます。

日本は、技術力が優れているのだから、中国ごときにそんなことあるはずがない、と思われる向きもあるかもしれませんが、たしかにすぐれてはい「た」のですが、近年、技術がただ漏れで盗まれまくったのです。

1980年代は、NICS(新興工業国)とかいってね、中国、韓国、台湾などを、「上昇株だけど、しょせんは後進国。まだまだ日本よりも格下」と見下していたのです。

それが、近年のパソコンやデバイス市場は、中国、台湾、韓国がむしろ主流で、日本企業は撤退しているではないですか。

サイバーセキュリティ以外にも、たとえば外国人に日本の土地を買われ放題など、これほど外国に緩い国はほかにない、と動画では嘆いています。

どうして、それを規制する法律をつくらないのでしょうか。

動画では、日本がサイバーセキュリティと情報漏洩の問題に対処するために、より多くのリソースを投入し、適切な法律を制定する必要があると主張しています。

ポジショントークをやっているときではない



私が思うに、外交問題に限らず、日本の政治が立ち遅れる大きな理由として、我が国の政治論争が、未だに冷戦時代の「保守」「革新」の対立、つまり55年体制のポジショントークから脱却できないで完結していることがあると思います。

わかりやすく述べると、与党支持者は、野党の悪口しか言わない。

一方、野党支持者は、与党の批判だけで、自分の側の悪いところは口を拭う。

だから、話はいつまでも平行線のままで、結局何も決まらないのです。

でもね、たとえばですよ、野党の側からみますが、改憲問題にしても、保守の側でも憲法を守りたいという人がいる。

なら与党の改憲に反対する勢力は、そこに楔を入れて、保守を取り込んで大きな陣地を作って政治を変えればいいのに、いつまでもあそこの党とこっちの党が共闘するとかしないとかいう、小さい党同士の足し算の話ばかりしている。

野党同士がくっついたって、その「足し算」だけで過半数にならないことは子どもでもわかるでしょう。

そういうことより、大きな陣地を作れる旗をかかげて、みんなで集まって政治を変えなければ、今もゆるく地盤沈下しているこの国は沈没してしまうと思います。

サイバーセキュリティの重要性認識や、国民の安全を守るために対策を講じることは、少なくとも各党共通の目標になっています。

だったら、会派のメンツや細かいかけひきは後景に退けて、議会をあげて全力で取り組んでいただきたいですね。

みなさんは、いかが思われますか。

「サイバーセキュリティ、マジわからん」と思ったときに読む本 - 大久保隆夫
「サイバーセキュリティ、マジわからん」と思ったときに読む本 - 大久保隆夫
nice!(142)  コメント(13) 
共通テーマ:学問

nice! 142

コメント 13

mau

公的機関はお金がないですからねぇ
毎年経費節減で人も機械も減らされる
by mau (2024-03-31 01:08) 

我流麺童

パソコン博士TAIKIさんのYouTubeチャンネルは良く見ていますが、この記事は気が付きませんでした。
by 我流麺童 (2024-03-31 06:23) 

mm

日本の安全は風前の灯火ですね。市井に生きるただのおばさんだってそんなことわかるのに・・・
与党の中には隣国に媚を売る人もいると言う体たらく。情けない!
by mm (2024-03-31 06:38) 

df233285

Windows11のローカルアカウント排除方式を、
真面目に問題視すべきだと私は思いますが。「一瞬でも、
機密情報入スタンドアローンPCをWebに、のんべん
だらりとつないだら、全てを大公開したのと同じ」の、
Netという装置の根本性格を、Winnyの一件を思い
出し、皆で忘れないことが大切だと思います。
by df233285 (2024-03-31 06:43) 

夏炉冬扇

昨日も1匹小さいのが生まれていました。いちどきでなく次々のようですね。盗って持っていく人がいる時代です。なさけなや。
by 夏炉冬扇 (2024-03-31 07:05) 

Take-Zee

おはようございます!
セキュリティー、もう40年以上前から騒がれて
いましたが・・敵もさるもの高度化してるんですね!
by Take-Zee (2024-03-31 07:39) 

安奈

こんにちは。
主に特亜に媚びを売ることばかり考えて、
日本の事を考えていない議員ばかりですね。
本当に情けない限りです。
by 安奈 (2024-03-31 09:20) 

pn

あくまでも想像なんですが政治家はすでに他国に侵略された後の事を考えて身の振り方決めているような。
by pn (2024-03-31 09:38) 

コーヒーカップ

全国民が選挙に参加して、政党を育てることをしないといけないと思います。
ITに疎い年よりばかりではいけないです。
by コーヒーカップ (2024-03-31 09:40) 

HOLDON

平和ボケした日本・・・
外国から来た人たちは日本の優しさと安全性に驚いていますね。
優しい日本人,安全性は誇りに思うけど国の安全性は守れていませんね。
by HOLDON (2024-03-31 10:43) 

猫またぎ

「ならず者自民党」じゃ何も出来ない輩!
国家を危機に晒しています。

by 猫またぎ (2024-03-31 11:19) 

ムサシママ

一言でいえば日本のサイバーセキュリティーはお子ちゃまレベルですね
頭の古い自己保身型の政治家ばかりが国を動かしている不幸を嘆くしかないです
世界、特に大陸の隣国相手ではもう遅すぎて対抗できません
こうなれば隣国で政治的な変革が起きることしか期待できないようです
ミッドウェー海戦からの教訓は政治家には届いていないようです
by ムサシママ (2024-03-31 14:58) 

tai-yama

そもそも政府系の調査依頼を中国の企業に依頼してしまう
ぐらいガバガバ・・・。あと、情報系に詳しい議員が
全然いないと。大臣ポストだけあるけど・・・
by tai-yama (2024-03-31 22:49) 

Facebook コメント