SSブログ

『成功をつかむ24時間の使い方』(小宮山悟著、ぴあ) [社会]

『成功をつかむ24時間の使い方』(小宮山悟著、ぴあ)

『成功をつかむ24時間の使い方』(小宮山悟著、ぴあ)は、甲子園未経験で、大学2浪しても44歳までプロで投げ続けた生き残り戦略をまとめています。“怪物”でも“天才”でもなかったピッチャーが、なぜそこまでユニフォームを着続けることができたのでしょうか。



元千葉ロッテマリーンズ投手、現在早稲田大学野球部監督の小宮山悟さんが、高校時代からプロ野球の現役時代までのユニフォーム生活を記した書籍です。

以前も、この書籍自体はご紹介したことがあるのですが、今回はその中のキーワードである「努力」にフォーカスしたいと思います。

ところで、小宮山悟さんはご存知ですか。

甲子園で投げたわけでもなく、大学も2浪して出遅れた投手が、44歳までプロの現役をつとめられた。

その生き残り戦略をまとめています。

小宮山悟さんは、芝浦工業大学柏高校から、野球選手のセレクションではなく、一般入試で2浪して早稲田大学に入学。

ロッテオリオンズ(現千葉ロッテマリーンズ)入団後は1年目からローテーション入りし、伊良部秀輝投手とともにチームを支えました。

2000年には横浜ベイスターズに移籍。2002年はボビー・バレンタイン監督率いるニューヨーク・メッツに入団。

大リーグも経験して38歳になった2003年。現役野球評論家として活動する一方で、トレーニングを続けながらまたユニフォームを着ることを望んで「浪人生活」を送りました。

そして、2004年にバレンタイン監督とともにマリーンズに復帰。2009年まで現役を続けました。

「努力」の自我自賛をせず目的達成のために考え続ける


本書の基本的な立場は、野村克也さんや落合博満さんの書籍と同じです。

ありあまる才能で何かをするというのではなく、自分の持っているものをいかに有効に使って目的に到達するか、という「弱者の戦法」です。

「同じチームでプレーした伊良部秀輝投手のように、158キロの剛速球を投げることはできません。野茂英雄投手のフォークボールのような魔球を持っているわけでもありません」という並みの投手だった小宮山悟さん。

どうすれば自分がプロの世界で生き残っていけるのか、つまり、自分より才能のある人たちに負けずにやっていけるのかを考えざるを得ないことに気づきました。

その結論は、才能のあるなしに関係なく、誰もが平等にもっている24時間を他の才能ある人よりも有効に使うこと。

具体的に言えば、その時時でテーマを設け、その目的達成や自己実現のためにどうすればいいかを考え続けることです。

精神面では、「努力」についての考え方を変えました。
「毎日を一生懸命に」と、いろいろな人がよく言います。一生懸命やることはもちろん素晴らしい。でも、「この一生懸命って何なのだろう」と考えました。一生懸命やることが非日常であってはならないのです。一生懸命に打ち込むことが日常になれば、毎日血のにじむような努力をしても、それは日常なので、なんてことはない。たまに一生懸命やるから、「非日常の一生懸命」をしたことで、その時点で満足してしまうことになる。
「オレは今日、一生懸命やったんだ」という気持ちになったら、それが堕落の始まり。毎日毎日、とにかく必死になって一生懸命やること。その一生懸命が毎日続けば、一生懸命ではなくなる。「一生懸命を一生懸命だと感じないくらいにならないといけない」と、早稲田大学野球部時代の監督である恩師・石井連蔵さんに言われて、「そうか!と思ったものです。
 努力も同じです。「努力しているぞ」と思っている間はダメ。努力を努力だと感じなくなって、それが日常になって初めて一人前だと考えていました。

要するに、「私は努力している」なんて自分で言っているうちは、本当の努力ではなく、いつも頑張らないやつが、ちょっと頑張った自画自賛をしているだけ、ということです。

大事なのは、継続的で向上的な努力を常に行うことであり、それを行っているときは、ことさら「私は努力している」なんて自己宣伝はでてこないだろう、ということです。

たとえば、小宮山さんは、打たれたら、「あー、なぜあんなところにほうってしまったんだ!」という建設的でない後悔で思考停止するのではなく、ではどうすればよかったのか、その克服にどうすればいいのか、という結論を必ず自分に課したそうです。

自ずと、継続的で向上的な努力の道筋が定まってくるわけです。

イチローさんも努力の「見返り」を否定した


いつもご紹介する、rの住人ピエロ【哲学】さんが、「努力」をテーマに動画を作っています。


やはり、野球選手だった、イチローさんの話を引いています。

「努力したら報われるって思っている人は、見返りを求めている。これだけやったから必ず報われるはずだ。その見返りを求める姿勢がダメ。自分でこんだけ努力してるって思ってるのは大したことはない。自分は頑張っているという感触からは抜け出さないといけない」

なぜ、「自分は頑張っているという感触からは抜け出さないといけない」のか、わかりますか。

その感触を持っているうちは、もし「見返りがない」と自分で感じた時、あっというまに心が折れてしまうからです。

だから、小宮山さんのように、継続的向上的なテーマが必要なのです。

つい、口に出してしまいませんか。

「私はこれだけ頑張ってる」とか、「努力してる」って。

冬休みは、いよいよ受験生の追い込み時期です。

「自分は努力している・頑張っている」ではなくて、目標と到達の道筋を改めて見直して前に進みたいですね。

成功をつかむ24時間の使い方 - 小宮山 悟
成功をつかむ24時間の使い方 - 小宮山 悟

【中古】成功をつかむ24時間の使い方 /ぴあ/小宮山悟(単行本) - VALUE BOOKS
【中古】成功をつかむ24時間の使い方 /ぴあ/小宮山悟(単行本) - VALUE BOOKS
nice!(134)  コメント(11) 
共通テーマ:学問

nice! 134

コメント 11

赤面症

「頑張っている」は他人からの評価ですね
by 赤面症 (2023-12-26 01:16) 

萌田かずきち

小宮山投手懐かしいですね。
まず思い出すのは新魔球・シェイクをフォークボール改良
して編み出した時ですね。
スワローズとのオープン戦で、古田選手が揺れた揺れたって
言っててホンマかいなとちょっと面白かった記憶が
あります。
早稲田の監督って・・・時代の流れを感じます(*´ω`*)。
by 萌田かずきち (2023-12-26 03:14) 

mm

おはようございます^^
小宮山さん、名前を知っている程度です。野茂さんやイチローさんは超有名ですものね^^ わたくしでもよく知っています。
ご本は読んでいませんが、おっしゃていることには同感です。
by mm (2023-12-26 06:15) 

お散歩爺

今年は楽しい記事で遊ばせて戴きまして有り難う御座いました。
佳いお年をお迎え下さいね。
by お散歩爺 (2023-12-26 06:28) 

pn

頑張ってるアピールになっちゃうんですよどうしても。
それが鼻に付くのは頑張ってるように見えないからなんだろうから結局アピールしてしまうと。
そもそも努力って人に見せるもんじゃ無いでしょ(^◇^;)
by pn (2023-12-26 10:03) 

コーヒーカップ

続ける努力は難しいです。
気持ちの弱い自分はすぐ頑張ったって意識してしまいます。

by コーヒーカップ (2023-12-26 16:50) 

Take-Zee

こんばんは!
頑張ってきた人生なのかなあ~?

by Take-Zee (2023-12-26 18:56) 

t-yahiro

努力を努力とも思えないストイックさ、大切ですね。
by t-yahiro (2023-12-26 23:03) 

tai-yama

努力を厭わないで続けられるのも、また才能と。
向上心を持ち続けられるのもまた才能かと。
by tai-yama (2023-12-26 23:33) 

snow

なるほど
僕も努力してる 頑張ってると思ってることが
今は多く 見返り求めてるとこはありますね
そういえば 結果が出た時のことを考えると
我武者羅にやったけど 当たり前になってたことが多いな
いい気づきになりました ありがとうございます(^^♪
by snow (2023-12-27 00:04) 

そらへい

努力していると自分で言えるくらい
努力してみたいものです。
by そらへい (2023-12-27 19:38) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます