まんがでわかる隣のサイコパス(名越康文監修、カンゼン) [社会]
まんがでわかる隣のサイコパス(名越康文監修、カンゼン)は、世間に潜むサイコパスたちが隠し持つ「人格」をまんがでひも解きました。サイコパス=犯罪者とは限りませんが、職場・友人・学校に存在し得るサイコパスとの関わり方を教示してくれます。
監修は、精神科医の名越康文(なこし・やすふみ)さん。
専門は思春期精神医学、精神療法です。
一見ごく普通どころか魅力的、そんなあの人のもう一つの顔を知っていますか?
と、表紙の帯には書かれています。
「もう一つの顔」というのは、サイコパスということなのですが、大半は犯罪を犯すことなく普通に社会生活を送っているとか。
ただし、サイコパスはサイコパスなので、こんな人だったら注意しましょう、ということが漫画で紹介されています。
「反社会性サイコパス」と「向社会性サイコパス」
サイコパス(psychopath)とは、本書によると、主に異常心理学や生物学的精神医学などの分野で使用されている心理学用語で、サイコパシー(psychopathy 精神病質)を有する人、つまり精神病質者を指します。
サイコパスの医学的な診断名は、反社会性パーソナリティ障害というそうです。
その特徴は……
法律にかなって規範に従うことができない、逮捕に値する行動
自己の利益のために人を騙す
衝動的で計画性がない
ケンカや暴力を伴う易刺激性(ささいなことをきっかけに不機嫌な態度で周囲に反応しやすい状態)
自分や他人の安全を考えることができない
責任感がない
良心の呵責がない
などがあるそうです。
たとえば、このブログでもご紹介した、北九州一家監禁サツ人事件(2002年)の主犯男性が、サイコパスと言われました。
主犯の男は、内縁の女らをマインドコントロールの手法を使い、自らは手を汚すことなく、一室で女の両親や妹一家を監禁し、子どもまで残らずサツ害させた事件です。
サツ害後は、やはり自らは手を汚すことなく、残った人間にイ体処理をさせ、魚の餌にするになどして証拠を消しました。
サイコパスは、治療や話し合いで治すことはできません。
サイコパスは、男性の3%、女性の1%が該当するとされ、日本の人口で割り出すと150万人にもなります。
学校や職場など、たくさんの出会いがあるところなら、十分に関わる可能性があります。
本書によると、サイコパスの資質があっても、その大半は犯罪を犯すことなく一般の人々とともに普通に社会生活を送っていることがわかっているそうです。
それを、反社会性サイコパスと、向社会性サイコパスといいます。
後者は、トークが巧みで、プレゼンテーション能力が高く、プレッシャーに負けない、大胆な判断力を持つなどの特徴から、企業のCEO、弁護士、外科医など社会の中枢で活躍する、社会的地位の高い人も少なくないと言われています。
とはいえ、「向社会性」といっても、サイコパスはサイコパスですから、その資質がもたらすトラブルは当然起こりえます。
周囲の人間が振り回されてしまうことはあるそうです。
そこで、本書は、サイコパス=凶悪犯罪者だけじゃない! という前提で、犯罪者になることなく市井に生きている人々のパターンを7つのまんがにまとめ、その対処法を解説しています。
「向社会性」に振り回される普通の人たち
本書で紹介する7つのまんがにはそれぞれ、何食わぬ顔で一般社会に潜むサイコパスに見られがちな特徴を有する人物たちが登場します。
たとえば、Chapter1 の「バイト先の厳しすぎる先輩」。
新しいバイト先のコンビニにいた女性スタッフが、必要以上に圧が強くて、結局主人公はバイトを辞めてしまう話です。
サイコパスが、上にはいい顔、下には高圧的であること、マウンティングをとりたがること、人の感情を翻弄して相手の動揺に面白さを感じることなどを解説しています。
結論は、メンタルな面において普通の人の敵う相手ではないので、逃げるが勝ちとされています。
Chapter2には、「仕切らずに仕切るやり手編集者」が登場。
女性フリーライターが女性編集者を紹介されますが、編集者は仕事ができるような自己演出に余念がなく、しかし実際はライターに丸投げ状態という話です。
向社会性サイコパスは、「デキる」人物を自己演出したがるそうです。
人を引き付けてやまない魅力や才能を持ち、一方で自分を正当化するために平気で嘘をついたり人を欺いたりするそうです。
現実を捻じ曲げてでも、周囲にアピールするテクニックに長けているそうです。
サイコパスは、なりたくてなるわけではなく、またなりたくなければならないですむものでもありません。
でも、考えちゃいますよね。
「企業のCEO、弁護士、外科医など社会の中枢で活躍する、社会的地位の高い人」ならサイコパスでもいいやと思いますか。
いや、やっぱりサイコパスは嫌だと思いますか。
私は性分として、「平気で嘘をつく」処世術の人間とは衝突し、結果的にそいつの策略にハマって自分が悪者にされてしまう間抜けなパターンを数多く経験しているので、自己愛者だのサイコパスだのは、考えただけで血圧が上がります。
だから、申し訳ないですが、たとえ「向」であろうが、そういう人と関わるのは御免したいですね。
そんな事言ってるからうだつがあがらないんですけどね。
みなさんは、いかがですか。
まんがでわかる 隣のサイコパス - 名越 康文
まんがでわかる隣のサイコパス [ 名越康文 ] - 楽天ブックス
逃げるが勝ち
差別とか言われませんか
でも事件に巻き込まれるのは嫌だな
by 赤面症 (2023-12-19 01:04)
>差別とか言われませんか
差別とは社会的不平等や不公平のことで、誰と付き合うか付き合わないかは個人の自由です。
by いっぷく (2023-12-19 02:00)
サイコパスを気取ってる人?なんて言ったらいいのかなそんな人もいますよね。あれもめんどくさい人っす(笑)
by pn (2023-12-19 06:21)
おはようございます^^
サイコパス、今まで考えたことも無かったですが、男性の3%、女性の1パーセントの人がそうなんですね~
身近にもいる? 怖いです。やはり逃げるが勝ちで行きます^^
by mm (2023-12-19 06:34)
逮捕された南米の麻薬王が悪い方のサイコパスで瞬きをしないそうです
何人もの人を平気で手にかけ平然と出来るのは罪の意識が無いからだそうです
サイコパスの人に限らず逃げたくなる人からは逃げます(笑)
by ムサシママ (2023-12-19 15:32)
こんにちは!
いい年して知らないことが多すぎます・・(*-*)!
サイコパス、初めて聞くことばでした。
by Take-Zee (2023-12-19 15:54)
生まれてくる人間が100%普通だったらと思います。
どうしてもサイコパスとか何らかの障害を持ってしまうんですね。
by コーヒーカップ (2023-12-19 16:58)
現実を捻じ曲げてでも、周囲にアピールするテクニックに
長けている・・・・・東京の現知事とか(笑)。
自分のことしか考えていないのでメンタルもくそもないと。
by tai-yama (2023-12-19 22:35)
最近サイコパスの人が起こす事件が増えてるような気がします。
社会現象の一つかもしれないと思ったりしますが
私は、こういう人間とは、つきあいたくもない。
サイコパス撲滅運動をしたいくらいです。
by 風の友 (2023-12-27 02:19)