「80歳の壁」を超える食事術(吉村芳弘著、幻冬舎新書) [食べもの]
「80歳の壁」を超える食事術(吉村芳弘著、幻冬舎新書)は、70代以降は太っていることが健康維持につながるので、しっかり食べようと唱える書籍です。「2000万円問題」も言われますが、老後は貯金よりも健康を優先することが大切だとアドバイスします。
『「80歳の壁」を超える食事術』は、吉村芳弘さんが幻冬舎新書から上梓して話題になっている書籍です。
70代以降は、健康を維持するために太っていることが大切といいます。
そこで65歳を過ぎたら、毎日必ず食べるべきものを考えることが重要だと説明しています。
健康で幸せな高齢者に共通する特徴として、体型はぽっちゃりしており、朗らかでお話好きであることが挙げられています。
「老後2000万円問題」が、ひところ取り沙汰されましたが、老後の貯金よりも、健康を優先することが大切だとアドバイスしています。
なんとなれば、日本人の寿命は世界でもトップクラスですが、そのすべてが元気で過ごしているわけではなく、最後の10年は介護を必要としているのが現状です。
そこで、健康年齢を高めるためにはどうしたらいいか、という視点から、食べることを勧めています。
ただでさえ、人間は歳を取ると食が細くなります。
ですから、あれが身体に毒だの、これは高カロリーだからやめておこうだのといったことは考えず、とにかくしっかり食べよう、と唱えています。
肥満や痩せを表すBMIが高いほど病気の予後が良い
??健康長寿のための新常識
— オックスフォード貝津店 (@oxford_kaizu) December 2, 2022
『「80歳の壁」を超える食事術』
#吉村芳弘
「80歳の壁」を超えるには、まず「食べる」こと。
高齢者の栄養・筋肉維持の第一人者である医師がアドバイス!#幻冬舎新書 pic.twitter.com/hgSzUUPCDE
著者は、リハビリテーション科指導医・専門医として、たくさんの高齢者を診てきたそうです。
健康で幸せそうな高齢者は、決してやせ細っているわけでもなく、「無欲で孤高」でもないといいます。
健康で幸せな高齢者は、体型はぽっちゃりしていて、寡黙でもなく、朗らかでお話好きだそうです。
その一方で、いつもつまらなそうにムスッとした表情で、元気や活力がなく、ヨボヨボと生きている高齢者が少なくないとか。
その両者の違いは、著者によると体重なのだそうです。
高齢になっても、元気でイキイキとした毎日を過ごすためには、体重管理が大切だとか。
どう管理するのか。
できるだけ太っていることだそうです。
肥満パラドックス、という言葉を聞いたことありますか。
実は肥満や痩せを表すBMIが高いほど、病気の予後が良いという話です。
糖尿病だろうが、脳卒中だろうが、食べている人のほうが寿命には良いのです。
BMIの高い人は、たとえカップ麺やファストフードなど食生活が健康的でなくても、痩せている人よりも長生きする傾向、という研究報告もあるそうです。
小太りこそ健康という研究報告は、以前からありましたね。
健康で長生きしやすい体形とは? 百寿者の研究から分かったこと:良い肥満、悪い肥満:日経Gooday(グッデイ) https://t.co/CFHSwE1dwM #日経Gooday(グッデイ)
— ひかりん (@hikari1875) September 10, 2022
過度な肥満も?身もあまりよくないという普通の結論。
BMIが高い人ほど、脂肪を蓄えているからだと考えられています。
実は「やせていれば健康」というのは間違いだ。この特集の第1回でも述べたように、日本で行われた7つの疫学研究をまとめ、約35万人のBMI(体格指数=[体重(kg)]÷[身長(m)×身長(m)])と死亡リスクのデータを解析した研究によると、最も死亡リスクが低いのは、男性の場合BMIが25.0~26.9、女性の場合23.0~24.9の人たちだった
ちなみに、私がBMIを計算したところ、たったの19.84でした。
もっと太ってもいいんですよね。
Amazon販売ページには、ほぼその要点ともいうべき内容が紹介されています。
ペットボトルの蓋を開けられる? 70代が健康貯金のラストチャンス
ダイエットは65歳まで。 食べたいものを食べ、体重を減らさない
高齢者の半数は筋肉不足。 長生きする人はふくらはぎが太い
むせる原因は喉の筋力低下。食べない人ほど食べられなくなる
「粗食こそ美食」はうそ。 野菜の味噌汁より豚汁
毎食、肉・魚、豆腐、牛乳を。朝食にはステーキが理想的
胃もたれする人は、ちくわ、はんぺんがおすすめ
塩も醤油も使っていい。 食欲が増すなら晩酌もOK
ファミレスではパスタより、ハンバーグ定食を選ぶ
ーさじのえごま油や亜麻仁油が体内の炎症を抑える
薬を5剤以上のんでいると不健康になる
これを読んでいて、ハッと思ったのは、「むせる原因は喉の筋力低下」という箇所です。
私は、疲れるとむせるクセがあるのですが、みなさんはありませんか。
疲れて筋力が低下するんですね。
BMIが足りないことが、災いしているのかも知れません。
なんか、ひとつ謎がとけたような気がします。
「断食」や「糖質制限」は64歳まで!?
このブログでも、これまで「少食」「断食」「糖質制限」といったテーマの書籍をご紹介してきました。
それらの主張と両立しないではないかって?
もちろん、それらの書籍を否定するわけではありません。
そうではなく、それらは若いうちの話であり、体力も食欲も下り坂になる前期高齢者になってからは、それらを守らないことによるリスクよりも、食べないで痩せてしまうリスクの方が大きいという話です。
入院しても、体力がないと治療に耐えられません。
筋肉が衰えると、自力で体を動かすことが困難になります。
何より、食べる楽しみを満喫できないのは、人生としてつまらないと思います。
以前もご紹介した、俳優の林与一さん。
東へ向います・・・・帰りも、肉です・・・・ pic.twitter.com/Alrj3r1LLq
— 林与一 (@Yoichi_2_14_) November 14, 2023
すきやきには、卵2つ使い、横浜家系ラーメンもご飯付きですからね。
私もそれを見て、食欲が湧いてしまいます。
そして、そのことについて、フォロワーと朗らかにやりとりをする。
すばらしい老後ですね。
みなさんは、食事と健康管理はどうされていますか。
「80歳の壁」を超える食事術 (幻冬舎新書) - 吉村芳弘
「80歳の壁」を超える食事術 (幻冬舎新書) [ 吉村芳弘 ] - 楽天ブックス
2023-11-14 01:00
nice!(140)
コメント(15)
家系はご飯付きでひとつのメニューですから
by 赤面症 (2023-11-14 01:11)
太りすぎは良くないと言うのが世間一般なので、
80才過ぎてから5㌔痩せました。これからは食べよう。
by お散歩爺 (2023-11-14 05:57)
小太りがいいって話を聞いてからさほど気にしなくなりましたが運動量に対して摂取カロリー多すぎなのでそこら辺は気にはしてますがつい食べすぎて(笑)
by pn (2023-11-14 06:24)
やっぱり高齢者は小太りが良いんだ。安心しました。
by 我流麺童 (2023-11-14 06:35)
おはようございます^^
たしかに病気をしたときなどある程度太っていた方が、治りやすいと聞いたことがあります。でもわたくし、太りたくても何故だか痩せる。かなり食べているのだけれど(若い時から今までで今が一番食べている)
by mm (2023-11-14 07:00)
おはようございます!
父が67歳で他界、母は95歳で健在・・・
私はその真ん中、80までいけるかなあ??
by Take-Zee (2023-11-14 08:13)
82才 週2の筋トレジム通い・・・
家内と二人、石垣島の自然の中での気儘な生活・・・
こんな生活、何時まで続けられるのかな~~~^^
by トックリヤシ (2023-11-14 09:48)
和田秀樹「80歳の壁」読みましたが、肉を食え、腹9分目、とかありましたが、少し太り気味の方がよいのですね。
瘦せてくると貧相に見えます。
by kohtyan (2023-11-14 10:02)
>老後の貯金よりも、健康を優先することが大切だ
まったくその通りだと思います。
私もたまたま、この本と同じような事を考えていました。私の場合は食事の量よりも質を考えていますが、それもごく一般的なもの、昔の日本の朝食メニューの様なものです。
by 扶侶夢 (2023-11-14 11:14)
「一日に必要な野菜:おとな一人あたり350グラム」
にも、小食は健康的かという観点から、注意した方
が利口かと私は思う。確か栄養学では、食材の量を、
ダイレクトに議論するのではなくて、栄養素に換算し
て、食事全体の中で、必要量を算出するような論理構
造の議論になっていたはずだ。web上には「350
グラム」がダボハゼの如くに、コピペして流れている
が。人の健康の尊さを考えると、そうしたコピペ型
サイトの倫理性の可否は、果たして万全なものなのか
と個人的には疑ってしまう。
by df233285 (2023-11-14 11:16)
計算すると痩せ過ぎのようでした
ポッチャリが良いんですね。ぽっちゃり!
by ムサシママ (2023-11-14 14:02)
BMI男性の場合BMIが25.0~26.9ということですが、計算したらこの数値の範囲内だったので嬉しくなりました。言われてみれば、ザ・ドリフターズの高木ブーさんもぽっちゃり体型ながら90歳を迎えられました。記事には説得力がありますね。
by 十円木馬 (2023-11-14 14:14)
食事制限してましたが
当然飲み込む力が下がり
ええ?と思いましたがしっかり
食べて
お腹空くよう動くことが大事なんだなと思いました。健康が一番ですねっ
by みうさぎ (2023-11-14 18:12)
いくつも書籍を出しておられますが、
大体同じようなことを書かれているので
一つ読めば著者の考えはわかります。
私の回りの高齢のご老人たちは歳とともに
痩せて行っておられる気がします。
あまり太るのも、膝などに負担がかかって
動きにくい気もします。
私はBMI21、動きやすいのでこれくらいで良いかな
と思っています。
by そらへい (2023-11-14 20:07)
70歳から好きなものを食べても量はたかだか知れている
とも言えたり・・・。若い時ほど吸収しないから
糖尿にならないのかもしれませんね。
by tai-yama (2023-11-14 22:54)