SSブログ

高野山大学の定員割れで考える「Fラン大学」の意味 [社会]

高野山大学の定員割れで考える「Fラン大学」の意味

高野山大学の定員割れが、地味ですが話題になっています。密教学科という「つぶしのきかなさ」と、いわゆるFラン大学であることがネックらしい。でも、私の立場でいうと、大学院の中では唯一、試験なしの小論文のみで選考、10月入学も受け付けてくれる「いい大学」なのです。


高野山大学は、和歌山県にある文学部のみの「単科大学」です。

単科といっても、中の学科は教育学科と密教学科ですから、本当は別の学部にしたほうがいいと思います。

そのうち教育学科が、2021年度の開設以来定員割れが続き、2025年度に規模を縮小する方針といいます。

少子化で、全体の志願者が減っても、有名大学が難関なのは相変わらずで、「減」のあおりを食うのは、Fラン大学なのです。

Fランク大学とは、合格者偏差値35未満の大学、及び定員割れにより偏差値が算出出来ない大学、いわゆるボーダーフリー大学のことだそうです(河合塾の定義)。

また、同大学の「密教学科」とは、あくまでも真言密教に特化している特殊な分野のため、他の仏教系大学との単位互換もされていないようです。何しろ学位は、「宗教」でも「仏教」でもなく「密教」なのです。たぶん全国でこの学校だけだと思います、密教の学位を認定しているのは。


つまり、高野山大学定員割れの問題というのは、密教学科という「つぶしのきかなさ」と、いわゆるFラン大学であることの2つが論点に挙げられます。

難易度やブランドだけでははかれない価値


私は、昨年、37年ぶりに学業復帰したいと思いました。

でも、還暦すぎという長すぎるブランクとともに、思いついたのが秋だったため、大学院の選考がほとんど受付を終わっていたのです。その中で、春秋入学可能な高野山大学は、大変魅力的でした。

結局、在京大学にひっかかったので受験はしませんでしたが、入学案内は取り寄せましたよ。

還暦過ぎには何と言っても、無試験小論文のみの選考は、学びたい人に門戸を限りなく広く受け入れてくれるわけで、実に素晴らしい大学だと思います。

真言密教は、仏教の中でも特殊なものなのですが、高野山真言宗の教学を伝えるために設立された大学というのは日本で唯一ですから、真言宗の僧侶を目指す人だけでなく、密教に関心のある一般の人にとっても、高野山大学は有意義な学修の機会を得られると思います。

ですから、難易度やブランドだけでは、はかれない価値が同大学にはあります。

このような特色ある大学の存続が危ぶまれることは、非常に残念なことだと私は思います。

「Fラン大学」という点ですが、学生の側から述べれば、入ることによるメリットとデメリットはあります。

メリットとしては、低い合格ラインで「楽に入学」しても大卒の資格が手に入ること。

旧帝大だろうが早慶上理だろうがGMARCHだろうが関関同立だろうが、就職後の給与体系は「大卒」でくくられ、大学名で給料が変わるわけではありません。

つまり、「Fラン」でも大学を出ていれば、入試でシにものぐるいで勉強して合格した、そのエリート達と同じ給料ということです。←もちろん、出世とか、そもそも同じ会社に入れるかどうかはまた別の話です。

受験勉強に必死にならなくても入れるということは、高校時代に自分の好きなことに打ち込みたい人にとっては、バイトや資格取得、旅行などに挑戦できることも可能ということです。

ただ、社会に出た時に、学歴はついて回るので、無名の大学だと「世間体が悪い」という意識がアレばデメリットかもしれません。

中にはそれを逆手に取って起業するひともいますけどね。つまり、無名の大学でもここまでデキる人がいる、みたいな評価はその人の価値を高めます。

なまじ有名大学を出ていると、そのくらいの大学出てれば、ある程度やれるのは当然だろ、なんて思われて、要するに本人の努力ではなく大学のブランドのおかげと思われてしまうことはあります。

ただ、これは本人によほどの頑張りが必要な「例外」ともいっていい話かもしれませんけどね。

まああとは、先程書いたように、一部上場など伝統的な大企業への就職に苦労するかもしれません。

先日もニュースで、学歴フィルターといって、上場企業が採用を決める時、出身大学で足切りをするという報道が話題になりましたよね。

一部上場2000社の定員合計が、旧帝大一工、早慶上理、関関同立、GMARCH、一部地方国公立大学の卒業生民間志望総数とほぼ同じなのだとか。


よって、相手にしてくれるのはGMARCHまでで、日東駒専以下は足切りらしいです。大学の格差はなかなか厳しいですね。

結論は自分の人生設計次第


Fラン大学に通うかどうかは、自分の人生設計次第だと思います。

少なくとも、「Fランだったら入ったって意味はない」と頭から唾棄するのは乱暴な言い方で、学歴に限らず、人生の意味は、自分の生き方が決めるものです。

有名大学に通っても、自分の能力や適性に合わない仕事に就いて不幸になることもあります。

大学側も、社会のニーズや変化に対応できるよう、自らの特色や強みを活かしながら、改善に向けて努力していただきたいですね。

何にせよ、学びたいものの選択肢はなるべく残す方向でお願いしたいものです。

いかがですか、密教、興味ありませんか?

どんどん願いが叶う!すごい密教 - 尚
どんどん願いが叶う!すごい密教 - 尚

あらすじとイラストでわかる密教 - 知的発見!探検隊
あらすじとイラストでわかる密教 - 知的発見!探検隊

YOUは何しにFランに? 卒業しても何のメリットもない低偏差値大学に通う学生に聞いてみた [雑誌] 実話BUNKAタブー特別編集 - 実話BUNKAタブー, 建部博
YOUは何しにFランに? 卒業しても何のメリットもない低偏差値大学に通う学生に聞いてみた [雑誌] 実話BUNKAタブー特別編集 - 実話BUNKAタブー, 建部博
nice!(142)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

nice! 142

コメント 10

赤面症

少子化で定員割れ大学は生き残りが大変ですね
by 赤面症 (2023-11-08 01:07) 

Take-Zee

おはようございます!
最近、孫たちで知ったのですが・・・
大学そのものを差別化するのは如何なもの・・・

by Take-Zee (2023-11-08 09:07) 

kohtyan

密教は、理解するにはたいへん難解ですね。
真言宗の寺院を継いでいく方は、学ばなければ
いけないでしょう。ですから学科はなくてはなりません。
晩年になって、宗教学を学ぼうとする方も多いです。
大学は就職のためにあるわけではないですからね。
by kohtyan (2023-11-08 09:27) 

ムサシママ

人間って何にでも上下を付けて差別化がしたいんですね
学歴フィルターなるものがあるとは知りませんでした
頭が良いだけで人間性などは分かりません
主人にするには(もういますが(^-^;)東大出で冷たく愛情がない人よりも「Fラン」って言うんですか、そこを出て優しく愛情深い人の方が幸せになるような気がします
勿論、大学出で普通の生活が出来るレベルでですが。
by ムサシママ (2023-11-08 14:08) 

猫またぎ

密教には興味ないです。
大学が出ても仕事出来るかは別問題です。
大卒で仕事出来ない人多いです。

by 猫またぎ (2023-11-08 15:16) 

十円木馬

日本で密教を広めたのは、空海と最澄という認識ですが、これ程崇高な二人が元祖にも関わらず、日本で拡がらなかった理由が知りたいです
by 十円木馬 (2023-11-08 17:53) 

pn

密教にはちょっと興味がありました。
えーっと名前忘れたけど誰かが持ってるスカスカの鉄アレイみたいなやつ、あれが欲しくてf^_^;
by pn (2023-11-08 18:56) 

tai-yama

密教学士ってある意味、レアかも。学校名と言うブランド
に対しての憧れは仕方ないのかも。私も憧れましたの
で・・・今となってはどうでも良いけど(笑)。
by tai-yama (2023-11-08 23:26) 

そらへい

大学へ何をしに行くか
大学で何をやりたいかですよね。
by そらへい (2023-11-09 20:35) 

南無

中退者も多いようですね。
by 南無 (2023-11-11 21:32) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます