SSブログ

アベベ・ビキラ、円谷幸吉の活躍と生き様を振り返る『栄光なき天才たち1上下』(ゴマブックス) [スポーツ]

アベベ・ビキラ、円谷幸吉の活躍と生き様を振り返る『栄光なき天才たち1上下』

アベベ・ビキラ、円谷幸吉という伝説のオリンピック選手の活躍と生き様を振り返っている『栄光なき天才たち1上下』(ゴマブックス)。2人を「ハダシの王者・アベべと、忍耐の男・円谷」と表現し、偉業をこうたたえています。森田信吾さん渾身の一作です。

アベベ・ビキラ、円谷幸吉というオリンピック選手をご存知ですか。

アベベ・ビキラさん (Abebe Bikila、1932年8月7日~1973年10月25日)は、エチオピア出身の長距離走選手。

1960年のローマオリンピック、1964年の東京オリンピックと、いずれもマラソンで連続金メダルを獲得した不世出のマラソンランナーです。

サハラ以南のアフリカ出身者としては、初のオリンピック金メダル獲得者でもあります。

ローマオリンピックは、裸足でレースに参加したため、「裸足の王者」としても話題になりました。

もっとも、それはたんに合う靴がなかっただけらしいのですが。

一方、円谷幸吉さん(1940年5月13日~1968年1月9日)は、東京オリンピックで日本人として初めてマラソンで銅メダルを獲得しました。

子供の頃に患った結核性関節炎の影響で、右足先が極度に外側を向いたまま走る独自のフォームでした。

つまり、不自由な身体(しかも足)でも、マラソンでメダルを取ったのです。

その2人の活躍と苦悩を、本作は漫画化しています。

まるで聖者のような走り



アべべは、皇帝ハイレ・セラシエを守る親衛隊の隊員となり、その軍事教練の中で陸上競技と出会います。

エチオピアオリンピック強化選手専任コーチの、オンニ・ニスカネンスウェーデン陸軍少佐は、「あの男はモノになりそうだ!」と、ずぐにアベベを見出します。

オリンピックでは、瞑想するかのように、うつむき加減の風貌は、聖者のようだと言われました。

ただし、アベベも人間です。

ローマ、東京で史上初の2連覇を達成したものの、メキシコオリンピックでは膝の故障で途中棄権。

さらに、交通事故で下半身不随となりました。


円谷幸吉は、福島県岩瀬郡須賀川町出身。

「つぶらやこうきち」として知られていますが、地元では「つむらやこうきち」というそうです。

小学校のリレーで勝った幸吉少年は、その場で父親にどやしつけられます。

「男が、走ってる最中に後ろを伺うなんてみっともないマネをするんじゃない。自分を信じれば後ろを見る必要などない。人が追いかけてこないから安心だなんていうのはヨコシマな考えだ!」

競技である以上、相手がいるわけですから、この教えはいかがなものかと思うのですが、幸吉少年はこのときから、「走行中は後ろを振り向かない」という教えを守ることとなりました。

高校卒業後、郡山の陸上自衛隊に所属した幸吉は、自衛隊の管区対抗駅伝や、青森東京駅伝などに出場。

区間新記録を次々立します。

この頃、安保闘争で自衛隊を取り巻く環境は混乱していたことや、中央大学陸上部監督の西内文夫からの誘いがあったことなどから、円谷幸吉は駅伝に強い中央大学経済学部(二部)にも入学して練習を続けました。

さらに、自衛隊体育学校では、選考に落ちた先輩の宮路道雄と南三男が、幸吉のペースメーカーで練習に付き合っていました。

幸吉にとっては素晴らしいトレーニングパートナーではあったものの、一方で生来の律儀さから、2人の屈辱感を思い、これが後々プレッシャーになります。

こうした人々の配慮や善意を無にできない

といった思いが強くなり、それが忍耐の円谷といわれる我慢強い走りにつながっていきます。

東京オリンピック本番では、当初の照準であった1万メートルでも走りました。

選考会当日、5000でスパイクされ、1万のレースには出場できなかったのですが、陸連側の措置で出場決定。

しかし、それによってレースで出場枠に入った土屋和夫が涙をのんで出場を諦めました。

そうしたことも、円谷幸吉には負担となっていたのです。

結果は6位入賞。

そして、いよいよマラソン。

1位はアベベ、そしてなんと3位に円谷幸吉が入りました。


遂に、東京オリンピックのメインイベントで日の丸を揚げたのです。

しかし、このときもすでに、円谷幸吉の腰は悪化していました。

足に障害のあった円谷は、不自然な走り方のため、腰に負担がかかっていたのです。

オリンピックが終わり、国民的英雄になった円谷幸吉は、練習も、腰の療養もできず、歓迎会や報告会などに時間と体を取られていきました。

1年以上、それが続き、レースの成績はどんどん落ちていきます。

国民の期待がプレッシャーになった円谷幸吉。

そして、本作によれば、円谷幸吉をいちばん落胆させたのは、陸上自衛隊郡山時代に知り合った女性との結婚が取りやめになったことでした。

自衛隊体育学校の校長が、次のオリンピックに向けて精進しなければならないときに結婚なんかしてはならない」と反対。

また女性も、「雲の上の人」になってしまった円谷幸吉を待ちきれずに他の人と結婚することにしたのです。

マスコミは、銅メダルを取ったときはさんざん持ち上げたくせに、成績が落ちると「自衛隊の星、墜つ」「メキシコは無理」などと手のひらを返したように絶望的に書き立てました。

円谷幸吉は昭和43年正月、実家に帰ると正月のごちそうを堪能し、松が取れた8日に自衛隊体育学校の幹部宿舎で、頸動脈をカミソリで切り自殺しました。

遺言には、親戚の一族に挨拶を書いていました。

少し父親が厳しすぎたのでしょうか。生真面目と言うか、律儀すぎる人生でした。

日の丸のプレッシャーというのは、それほど重いものなんでしょうね。


それにしても、日本人初のマラソンメダリストだったのに、惜しい亡くなり方をしました。

マンガ図書館Zなら無料で読めます


現在、Kindle版読み放題で公開されている『栄光なき天才たち』シリーズは、上下でひとつの話が完結し、それが全7巻あります。

1上下、アベベ・ビキラ、円谷幸吉
2上下、デビッド・W・グリフィス、マリリン・モンロー
3上下、スウェン・ヘディン、澤村栄治
4上下、川島雄三、島田清次郎
5上下、浮谷東次郎1
6上下、浮谷東次郎2
7上下、佐藤次郎

マンガ図書館Zの無料リストにも含まれています。


ただし、どちらも期限はわからないので、早いうちに読まれたほうがよいと思います。

私も、お二人の現役時代はわからないので、その偉業と努力と苦悩を改めて知ることができました。

栄光なき天才たち1 1巻 - 森田 信吾
栄光なき天才たち1 1巻 - 森田 信吾

栄光なき天才たち1下 アベベ・ビギラ 円谷幸吉?父上様母上様 三日とろろ美味しうございましたーー頂点に立つ者の重圧【電子書籍】[ 森田信吾 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
栄光なき天才たち1下 アベベ・ビギラ 円谷幸吉?父上様母上様 三日とろろ美味しうございましたーー頂点に立つ者の重圧【電子書籍】[ 森田信吾 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
nice!(143)  コメント(10) 
共通テーマ:学問

nice! 143

コメント 10

赤面症

池江さんも無理しないように
国民もプレッシャーかけないようにm(_ _)m
by 赤面症 (2023-07-31 01:15) 

コーヒーカップ

昔も無責任な期待がありました。
不調だと直ぐに誹謗中傷する。
スポーツは優勝した時がピーク本人も後の生き方考え方が重要だと思います。
by コーヒーカップ (2023-07-31 03:50) 

ハマコウ

小学生の時、自分や友だちの名前の頭文字から「カべべ」「コベベ」「トベベ」などの呼び方が流行りました。
円谷さんの遺書を読むと辛くなります。
「絶対に負けられない○○」などと煽るマスコミが気に掛かります。

by ハマコウ (2023-07-31 05:10) 

pn

ヤンジャンで昔連載していたやつかな?
あいさつよか治療や練習が大事だと思うんだけど今も変わらず挨拶回りしてるよね、選手をなんだと思ってるんだか。
by pn (2023-07-31 06:20) 

Take-Zee

おはようございます!
裸足のアベベ、記憶にしっかり残っています!!

by Take-Zee (2023-07-31 07:00) 

扶侶夢

円谷幸吉の事を考えると今でも涙がでます。生真面目な性格が災いして、一般観客も含め、周囲を取り巻く人間の罪を一身に背負った人でした。
by 扶侶夢 (2023-07-31 09:27) 

青い森のヨッチン

最初の東京オリンピックの映像では必ず円谷選手は取り上げられますがその後の悲しい結末を知っていると「銅メダルよくやった!」と手放しで喜んであげられないところもあります。
by 青い森のヨッチン (2023-07-31 13:25) 

そらへい

お二人ともその栄光に反して
不遇で短命でしたね。
by そらへい (2023-07-31 20:59) 

tai-yama

円谷さん、何気に3位と言うのすごいかも。
アベベも今の時代の厚底だったら2時間切っていたかも。
by tai-yama (2023-07-31 23:44) 

いっぷく

円谷幸吉さんの戴冠については、1936年ベルリンオリンピック以来の日本のメダルと書かれることがあり、実際に国際オリンピック委員会(IOC)における記録でも日本国籍の選手となっていますが、そのときに金メダルを取ったのは、孫基禎という日韓併合下の朝鮮の選手、銅メダルの南昇竜選手も同様に朝鮮の選手でした。

「日本はメダルを取ったが、日本人がメダルを取ったわけではない」というのは、孫基禎選手の息子さんも講演などで話しており、その意味では円谷幸吉選手が日本人で初めてのメダル獲得、という表現で良いと思います。
by いっぷく (2023-08-01 01:11) 

Facebook コメント