SSブログ

名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺のMATSURIKAで麺をすする [大田区散歩]

名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺のMATSURIKAで麺をすする

名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺 MATSURIKA(大田区矢口)というお店で濃厚鶏白湯麺をすすってきました。「すする」と書きましたが、Facebookのタイムラインに流れてきたNHK1.5チャンネルの投稿が、外国人が麺をすすれないことを検証する話で興味深かったのでシェアします。



最近行ったラーメン店です。

04PSfzfURUOH7svbMIj6HA-e1561981536942.jpg

『名物よだれ鶏と濃厚鶏白湯麺 MATSURIKA』という店は、大田区の東急多摩川線武蔵新田駅を、武蔵新田商店会側に下車。

2分ほど歩くと到着します。

店主は広尾の中華香彩JASMINE出身

店名通り、濃厚鶏白湯麺と、よだれ鶏を使った胸肉料理がメインメニューになっています。

よだれ鶏というのは最近トレンドだそうで、お店は人が並んでいました。

しかし、流行に無原則には沿えない私は、みなさんが並んでまで食べてみたいという売り物のよだれ鶏はいただく気にならず、濃厚鶏白湯麺をいただきました。

q6B6txPuQIaTe-EQNdBedg-e1561981691272.jpg

鶏白湯は黄金色。

8vrIQJYTG2hErOyiARUVA-e1561982003974.jpg

海苔はいわゆるバラノリですが、あおさと区別するために黒ばらのりともいわれます。

Z1OxC7mdRFanw9Erc7mw7A-e1561981755611.jpg

鶏を売り物にしているお店だけに、叉焼も鶏肉で作っています。

CA38ro1ORiyKEQ6PGBhepA-e1561981727327.jpg

このメニュー自体は大変美味しくいただきました。

よだれ鶏というのは、同店の説明によると、中国四川省出身の文筆家が、「その味を思い出しただけでよだれが出てしまう」といったことから、そう呼ばれているとか。

モノのたとえであり、鶏のよだれではないわけです。

総州古白鶏の胸肉を、特殊な調理法でしっとりと蒸し上げて、15種類の香辛料をブレンドした秘伝のソースで仕上げているそうです。

よだれ鶏定食(800円)は、ライスお替り自由で鶏白湯スープ付きです。

すすったことないから否定しているだけ?


さて、冒頭に書いたテーマは、ちょっと長いですがそのまま引用します。

「今や外国人観光客にも大人気のラーメン!とあるスジからの情報によると、外国人は麺をすすれないという。はたして本当なのか?!ゆりやんが外国人に取材し、検証する。」というものです。



ゆりやんレトリィバァがリポーターなのですが、アメリカのオーディション番組に出ただけあって英語堪能です。

それはともかく、結論から書くと、「検証」で登場する外国人は本当にすすれませんでした。

ただし、それは「すする文化がない」というだけで、ラーメンに慣れている人は外国人でもすすっていました。

動画は、肝腎のゆりやんがうまくすすれない、というオチになっています

たしか、麺すすりは外国人から批判されていました。


「なぜ日本人はラーメンを食べる時、掃除機のように麺をすするんだ?音もしてみっともないだろ?テーブルマナーという概念がないのか?」と思っている人が多くいるというんですね。

でも、すすらないとやけどしますよね。

それに、すする食感がいいわけですし。

「文化の差異」に過ぎないと思います。

ちなみに、高次脳機能障害の我が長男は、麺をすする行為があまり得意ではありません。

私たちは当たり前のように行っていますが、きっと「すする」という行為は、会得していない人にとっては高度な行為なんでしょう。

西洋人は、できないから嫉妬しているのかもね。

みなさんは、麺はすすってますか。

啜麺論(てつめんろん): 音を立てて麺類を食うのはそんなに恥ずかしい行為か
啜麺論(てつめんろん): 音を立てて麺類を食うのはそんなに恥ずかしい行為か

ラーメン記者、九州をすする!

ラーメン記者、九州をすする!

  • 作者: 小川 祥平
  • 出版社/メーカー: 西日本新聞社
  • 発売日: 2017/10/23
  • メディア: 単行本



nice!(224)  コメント(8) 
共通テーマ:学問

nice! 224

コメント 8

pn

スパゲティをすするなってーのなら分かるけど蕎麦ラーメンをすするなって余計なお世話だよね。
by pn (2019-11-07 11:31) 

なかちゃん

麺は、すすって食べるからこその味わいがあるのだと思います ^^
ただし、蕎麦をたぐる方で必要以上に大きな音を立ててすする方がいらっしゃるけど、あれはボクも好きではないですね。ま、人それぞれだから心の中でこっそりと『アホ』って思うだけですが(^^;

by なかちゃん (2019-11-07 12:50) 

deepredcocktail2

食事の時は音を立てるなと教わらなかったか。ラーメンずるずる、味噌汁・コーヒーをズズズッ。もうこれはノイズです。ま、ラーメン屋では耳栓して防衛してますがね。
by deepredcocktail2 (2019-11-07 14:44) 

ヤマカゼ

昔、中国人の同僚とラーメン食べに行ったのですがやはりすすってないです、音を出して食事をするのは行儀が悪いとか。一瞬、えッと思いました。
ラーメンの発祥元は中国だと思ってましたので。
鳥白湯ラーメン美味しいですね。以前ご紹介されていたお店もおいしかったです。今はもう大森付近にいかないもので。
また行ってみたいです。
by ヤマカゼ (2019-11-07 17:25) 

kou

やはりすするのは文化ですよね。
でも、出来るだけ外食時は音を抑えてすすってしまいますが、家では思いっきり音をたててすすってます(^_^;)
by kou (2019-11-07 19:09) 

ヨッシーパパ

鶏肉チャーシューに鶏のスープだと、高カロリーなラーメンでも、ヘルシーに感じて、罪悪感も無く食べられそうです。
by ヨッシーパパ (2019-11-07 19:11) 

ナベちはる

「すする」という文化は(おそらく)日本独特なものなので、それで外国人から見たら違和感があるのかもしれないですね。
by ナベちはる (2019-11-08 00:26) 

Rinko

蕎麦の文化がありますからねー。落語で蕎麦を食べる場面を聞くと、食べたくなっちゃう。それが日本の文化なので、そこはお互い理解・尊重し合いたいモノです。
by Rinko (2019-11-08 08:38) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます