SSブログ

交通取締りの誤摘発事件はなぜ起こったのか [社会]

交通取締りの誤摘発事件が、最近話題になりました。大きなところでは、栃木県警の4200件にも及ぶスピード違反取締り、千葉県警と警視庁によるスピード違反の語摘発。かねてからこの問題に熱心な『週刊大衆』(4月22日号)では、「元交通警官が暴露!不当交通取り締り驚愕!カラクリ」という記事を掲載。現在違反5点となり、免停に土俵際の徳俵で踏ん張っている私にとっては興味深い記事だったので内容をご紹介します。

『週刊大衆』(4月22日号)
昨年7月に発覚した、栃木県警の4200件にも及ぶスピード違反取締りの誤摘発は、赤キップを切られ有罪となったドライバーに無罪が言い渡されています。この原因は、スピード違反誤摘発の背景にある速度測定装置(レーダー)の取り扱いミス。設置角度を誤り、本来よりも速く速度が表示されてしまうものですが、これは機械の誤作動によるやむを得ないミスではなく、レーダーを使用する前のずさんな試験方法による、起こるべくして起こった誤りだといいます。
「レーダーの使用前に走行試験をするんですが、この試験は道路を走る一般車両にレーダーを当て、車輌の大きさごとにレーダーが反応する地点を確認するために行ないます。
 使用機械が“正確な速度を表示するのかどうか”を確認する目的でやるのではありません」(宮城県警元交通捜査官・佐々木尋貴氏)
道路交通評論家の鶴田光秋氏は、「本来ならパトカーや白バイを公道で走らせて、レーダーが捉えた速度が実際の走行速度と一致しているかどうかを確認しなければならないでしょう。その試験さえしていれば、栃木県警のような悲惨なミスは起きなかったはずです」と批判しています。

スポンサードリンク↓

千葉県警と警視庁は今年2月、「止まれ」の標識が外されていたのに一時停止違反の青キップを交付していたことを謝罪。計300万円の反則金を納めさせていたことが発覚しました。
「警察署で道路標識を管理する交通規制係の警察官は1人か2人。彼らが管内すべての標識をパソコンで管理するわけですが、台風や事故で吹き飛ばされたりする場合もあって、それだけの人数ですべての標識をカバーするのは不可能です。
 つまり標識があると思い込んで、交番勤務や地域課の警察官が取締りにあたると、こういう誤摘発が起きてしまうんです」
 これらは、いずれも警察官による単純なミス。しかし、そこには警察内部の悪しき慣習も関わっている。
 警察官は、その日に行なった取締り件数を日報に書く決まりがあるのだが、「たとえば雨の日など、取締り件数が少なかったときは、実際の件数よりも多く書くことがあるんです。いわば“借金”を作るのです。特に警官の人数が多い大きな署なんかは、小さい署よりも件数が少なかったら面目が立ちませんからね。
 この借金を埋めるために、後日、晴れた日などにたくさん取り締まり、最後に帳尻を合わせればいいと考えるのです」(佐々木氏=以下同)
交通課に所属する現場の警察官は、もっと悪質な暴走族の内偵捜査などをしたいと思っているのに、警察署長ら幹部は摘発件数を上げたいために取締りをさせる、と同誌には書かれています。

警察は公務員のはずですが、営利会社の営業社員のような管理体制にあるように見えます。

さらに警察の内部には、シートベルト違反は1件につき1点、飲酒運転であれば1件につき10点など、違反に対する評価点に応じた表彰制度があり、一定期間内に取締りをした稔件数と評価点をもとにした署長賞制度などがあるので、個々の警官が功を焦った取締りを行うこともあると書かれています。

ただ、それもおおもとには、警察という組織自体の成果主義的な路線があるからではないでしょうか。

犯罪が起こってから解決に全力を挙げるのはいいのですが、警察に単純に成果主義を導入したら、ともすれば犯罪を作り出す「自作自演」だって起こり得るわけです。

株式会社とは質の違う、数字に対する目的意識や動機づけを考えないと、誤摘発それ自体の問題だけでなく、地域住民の警察に対する信頼関係も失われてしまい、それは結局他の犯罪捜査や治安維持にも悪影響を及ぼすのではないかなというふうに思います。

詳しくは、同誌をご覧ください。

週刊大衆2013年4月22日号 [雑誌][2013.4.8]

週刊大衆2013年4月22日号 [雑誌][2013.4.8]

  • 作者: 双葉社
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2013
  • メディア: 雑誌


nice!(358)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 358

コメント 25

RuddyCat-Lalah

鶴田光秋氏の言葉はその通りだと思います。
理系の実験でもそうでしが、再現性があって始めて認められます。そして誰が行っても。(趣旨から外れました。すみません)
必要人員が足りない中での成果主義。
毎日人事考課されているみたいです。
これでは本来の業務から逸脱しますね。
by RuddyCat-Lalah (2013-04-11 14:52) 

motosoft

違反がゼロになれば、摘発する職務が不要になり、職を追われることになりかねないとする憂慮があったり、摘発件数を職務成果指標として使われるのではないかという危惧感などが、あってはならないことを引き起こしているように推測します。
by motosoft (2013-04-11 14:59) 

ikamasa

こんにちは。こういうのは、ほんとうに自作自演…ですよね。困ったものです。慣習が尾を引いてずっと、成果主義が続いているのに、それに対して、疑問も反省もないんですね。映画踊る大捜査線あたりが、機構の矛盾をドラマ仕立てにしてチクチクとドラマにしていましたが、根本的なところを誰かがやらないといつまでもこの状態が続きそうですね。困ったものです。
by ikamasa (2013-04-11 16:28) 

昆野誠吾

公務員という仕事の難しさでしょうか。
前提にあるのは職員が善の気持ちで
高いモラルを持って職務に就くことですが、
実際には人によって幅もあり悪もあり低モラルもある。
職員への全面的信頼が無い(できない)ので成果主義的に
数字を課すことでコントロールしようとするんでしょうね。

by 昆野誠吾 (2013-04-11 16:40) 

繭

交通違反の摘発も、とっても危ないのは放っといて(自分が怖いから?)、とろいオバチャンや赤ちゃん乗せて買い物に出て来たような若いママとか、そういう人ばかり捕まえてるような気がします。。
危ない人をなんとかして欲しいです(●`ー´●)プンプン
by 繭 (2013-04-11 19:07) 

isoshijimi

世の安全をゆだねる組織としては間違った成果主義に感じてしまいました。
もっと悪質な犯罪を抑えたい、という現場の熱い思いも大事にしてほしいですしね。
すべてがすべて正しいのかはわかりませんが。でも、日本の安全を守るのは自分達なんだ、という気概を持ち続けてほしいですね。

by isoshijimi (2013-04-11 19:09) 

toshi

たしかに警察に成果主義を導入したら大変ですね。
犯罪捜査が皆無になるのが、実現できない理想ですね。
コメント、ありがとうございました。
by toshi (2013-04-11 19:23) 

なんだかなぁ〜。横 濱男です。

体質の問題ですね。
警察署によって違いますからね。
こう言ういい加減な警官は、減俸ですよ。。


by なんだかなぁ〜。横 濱男です。 (2013-04-11 21:02) 

moto_mach

以前、警察にもノルマがあると聞いたことがありました
元々違反した自分が悪いのだけれども
何だか腹が立ちましたよ
by moto_mach (2013-04-11 21:59) 

Lonesome社っ長ょぉ〜

これも運・不運が左右しますね。
時々、何を取り締まっているのか理解不可能なポジションに
警察官が立っている事があります。
by Lonesome社っ長ょぉ〜 (2013-04-11 22:06) 

nasunasu

質より量というわけなんでしょうか。
誤摘発再発防止のために、新たなチェック体制を発足
させると、事務がより煩雑になってますます質の低下を
招くようにも思われます。悩ましい。
by nasunasu (2013-04-11 22:20) 

ゆうのすけ

自分らのやっていることを棚にあげて 間違いなくあるであろうノルマ。。。これで司法と言うんだから 税金払っている方が馬鹿を見ますよ!交通だけじゃなくて 尼崎事件だけでなく 大小多くの一般生活にかかわる通報があるのに 時間が来たらそれで終わりみたいな 公務員の態度。これじゃ国が良くなるわけないし 立法の政治家だって同じですよね。行政だって。。。結局は自分の生活さえ・・・みたいな考えが少しでもあったら 公務員なんてね。。。倫理がなってないもん。(全てではないけれど 伝染するんですよね。。。)

一番底辺で生活しているのが 浮かばれないと。。。ぼやくしか出来ないですよね。。。ああ無情 れ・みぜらぶる。。。☆
by ゆうのすけ (2013-04-11 22:58) 

☆KEY

刑務所や軍隊まで民営化される時代、駐車違反と同様に、スピード違反の取り締まりだって民間でやって何が悪い?てな意見もありそうです。そうなったら、例えば黄色切符3枚集めると4回目は反則金がタダとか、年会費を払って会員になっていると反則金が30%引きとか、いかに顧客を増やすかという施策を始めるでしょう。
駐車違反の取り締まりは、民間委託費を賄う必要もあって厳しくなったと聞きます。スピード違反だって民営化されたら、今以上に成果主義でどんなになるか分かったものじゃないですね。

by ☆KEY (2013-04-12 00:16) 

ナベちはる

公のために働く警察が成果主義と同等な状況におかれた場合でも、罪のない方を摘発して成果にしてはいけないですよね…
by ナベちはる (2013-04-12 01:19) 

kyon

なんだかいやですね。
本来の任務を思い出してもらいたいです。
by kyon (2013-04-12 01:31) 

muk

残念な話です。
違反がゼロになれば交通事故が減り、市民が安全に暮らせます。
仕事は無くなりません。その分市民の安全を守ることに時間が使えますから。
とはいえ、教育界にも帳尻合わせはいっぱい。
道徳の時間のカウントを他のことと入れ替えて、時間数だけ合わせたりしています。
指摘すると嫌な顔をします。「今までこれですんでいました。」
子どもたちはその姿を見ています。
そこを正しく指導する立場。
がんばります。
by muk (2013-04-12 04:49) 

pandan

千葉でも。。
高知でもありました。
by pandan (2013-04-12 06:06) 

ryuyokaonhachioj

人間のやることだから、勘違いもあるでしょうが、
人生にとって大事なことだからね。
by ryuyokaonhachioj (2013-04-12 09:58) 

ryuyokaonhachioj

サクラ種類はほんとにありますね。ニワザクラって
言うのがあったんです。
by ryuyokaonhachioj (2013-04-12 10:00) 

くまら

読んでて、昔の事を思い出して
思いっきりムカついちゃったんですが・・・
by くまら (2013-04-12 10:15) 

めもてる

道路標識で右折禁止標識もう少し判りやすくしてほしい。
by めもてる (2013-04-12 11:26) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます
ご飯少ないですか?詰める時はいつもダイエットする気で..
でも結局夕方おなかすいてきてドカ喰いです(汗)


by alba0101 (2013-04-12 14:05) 

やおかずみ

私もスピード違反で、反則金を払った経験がありますが、
私のり場合はパトカーに追尾されていたので納得して
払いました。

by やおかずみ (2013-04-12 15:00) 

やおかずみ

私もスピード違反で、反則金を払った経験がありますが、
私の場合はパトカーに追尾されていたので納得して
払いました。

by やおかずみ (2013-04-12 15:00) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございました。
みなさんのブログにお邪魔した際にまた書かせていただきます。

すみません。1字訂正しました
「自殺自演」ではなく「自作自演」です。
自殺したら自演できませんからね
大変失礼いたしました。
by いっぷく (2013-04-12 17:47) 

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます