SSブログ

またぞろ快速VS急行、どちらが速い?論争 [社会]

またぞろ快速VS急行、どちらが速い?論争

快速VS急行、どちらが速い?という論争が喧しい今日このごろです。どちらも列車種別ですが、速いことを表現している点では同じですが、どちらが速いのか、ということはこれだけではわかりません。しかも、その命名は各社の裁量によって決められているので、ますます厄介です。



たとえば、ある鉄道会社は、快速>急行で、別の会社は快速<急行ということがあるからです。

論争となっているのは、このスレッドです。

「急行」と「快速」はどちらが速い?

「特急」「急行」「快速」「準急」……。列車には、停車駅の数に応じたさまざまな種別があります。
そのうち、「急行」と「快速」の双方が存在する路線では、「急行」のほうが停車駅が少ない“上位”の列車、というのが一般的ですが、
なかには、その関係性が逆転しているところもあります。


これは、しばしば議論になるのですが、各社まちまちで絶対的な正解がありません。

このブログでも1回書きました。

快速VS急行、どちらが速いかの結論は!?

『日刊ゲンダイ』(2014年10月6日付)によると、東武(伊勢崎線・東上線)なら「快速」が速く、西武線や京王線、相鉄線なら「急行」の方が速いそうです。

列車種別は、命名もその順位も各社が独自に定めているので、同じ種別名でも、優等の順位が違う場合も少なく無いですから、ややこしいことは確かです。

同紙は、各鉄道の「ややこしい」例をいくつか紹介。

また、各社の種別を、快速、区間快速、急行、区間急行、準急、普通という6つの種別に当てはめて表にしています。

各電鉄の列車種別(『日刊ゲンダイ』10月5日付).png
『日刊ゲンダイ』(10月5日付)より。クリックで拡大

私は、種別の命名や順位付けに各社共通の基準があればわかりやすくはなるでしょうが、長年の営業で各線の種別名と走行のイメージが乗客にすでに刷り込まれているので、今の「ややこしい」ままでいいのかもしれない、と思っています。

東武本線の種別では、「急行」が「快速」よりも速く、「特急」とともに有料の列車だったことがありました。

スポンサーリンク↓

他線との直通化で種別の序列自体がかわってしまった


それが2006(平成18)年に、ダイヤを変更。

東京メトロ半蔵門線、東急田園都市線に直通乗り入れすることになったのですが、その際、 「急行」は「特急」に統一。

半蔵門線直通の無料「通勤準急」に、直通先の東急における列車種別に合わせて「急行」の種別名が適用されているのです。

しかも、「快速」の種別はそのままにしたため、「快速」より停車駅が多かったはずの「通勤準急」の「急行」よりも、「快速」のほうが速くなってしまったのです。

つまり、種別の名称そのものだけでなく、同じ名称で速さの序列までが変わってしまったのです。

東武では、池袋と埼玉県西部を結ぶ東上線でも、「急行」より「快速」のほうが上位種別となっています。

こうしたことは、直通の利便性を優先したわけですが、その善し悪しは別として、以前からの東武本線の乗客にとっては、やはり戸惑いはあったと考えられるからです。

特別なこだわりがない大多数の人にとっては、わかりやすいことが大事なんでしょうけどね。

【リニューアル】 サウンドトレイン E5系新幹線 はやぶさ
【リニューアル】 サウンドトレイン E5系新幹線 はやぶさ
nice!(24)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 24

コメント 1

Armando

Điều này vô hình chung làm giảm tính năng tổng thể toàn khối hệ thống.
by Armando (2021-03-19 03:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます