SSブログ

SNSで「悪意ある投稿」や「同調圧力」に走るのはどうして? [パソコン・ネット]

SNS

情報処理推進機構というところが、「SNSやブログに、他人や企業の悪口・デマ・下品な内容など「悪意ある投稿」を行う人は、投稿後にどのような感情を覚えるのだろうか」を調べた結果が話題になっています。私は、くだらない同調圧力がそのツールをつまらなくしていることもその背景にあると思います。

ITオンチ脱出大作戦 マンガでよくわかる大人のSNS入門 [ ゆーなぎじゅん ] - 楽天ブックス
ITオンチ脱出大作戦 マンガでよくわかる大人のSNS入門 [ ゆーなぎじゅん ] - 楽天ブックス

まずは、まとめ記事のリンクです。

SNSに「悪意ある投稿」した人は35%が「気が済んだ、すっとした」

「悪意ある投稿」を行った経験がある人の35.6%が、投稿後に「気が済んだ、すっとした」と感じていた。

悪意ある投稿を行った理由は、「人の意見に反論したかったから」が30.3%、「人の投稿やコメントを見て不快になったから」(29.4%)、「いらいらしたから」(24.4%)などが上位。

みなさんは、いかがですか。

私は、ネットの投稿については、悪意によるものかどうかの「内心」を全く問題にしないわけではありませんが、まず第一義的に、

1.言葉尻よりもその言い分が正しいのか
2.その人の論理などからなぜそんな言いぐさが出てくるのか、

といったことを考えます。

悪意による汚い言葉でも内容に意義がある場合もあるし、その人なりの善意で丁寧な言葉で述べようが低級な内容ということもあるでしょう? 内容が第一ということです。

もちろん、汚い言葉尻だけで中身が無いものは論外です。

そんなくだらない行為で「気が済んだ、すっとした」というのなら、ずいぶん安っぽい人間だな、というのが私のそんな行為に対する率直な感想です。

「悪意」よりも「しがらみ重視」の方がいらいらする!


私の経験ですが、以前、Facebookにおいて、元同級生のある投稿に対して反論コメントを述べたことがありました。

すると、先方からは「こういう場では人脈を大事にするために批判めいたことを書いてはいけないのだ」というお説教を頂きました。

私の価値観ではむしろ、そういう「綺麗事のやりとり」を押し付けてくる“同調圧力”こそ、「悪意の投稿」なんかよりよほど問題です。

Facebookがわからない!?

5年前にこのブログ記事で書きましたが、たとえばFacebookは、たしかにその同級生のお説教が、ひとつの見識であると言わざるをえない実態があります。

タイムランに流れてくる投稿には、いまだに朝は「きれいな景色」の写真。昼はどこで食べてんだかわかんないような「ランチ」。夜は「飲み会」の写真が少なくありません。

そうかと思うと、出典のない画像を、無造作にはり付けただけの投稿も多い。

著作権のことを言っているのではありません。

「だからなんなんだ」その投稿であんたは何をいいたいのか、はっきりさせろと思うのです。

しかし、それらのやくたいもない投稿は実名が明らかな「お友達」のだから、お世辞コメントやしがらみのために「いいね!」をクリックしないと後で逆恨みされるかもしれないのです。

そして、「いいね!」が多いほうが投稿として人気があって優れているような錯覚を受けるので、投稿はますます無難な横並び主義になります。

ネット匿名掲示板は、その内容の酷さ無責任さに「便所の落書き」扱いされ、それならというのでSNSにシフトしたのではないか。

なのに、Facebookの一部投稿は、もはや何の評価もできない本物の「落書き」に後退しているのではないか。

プロフィールが公然としているSNSで「悪意ある投稿」を行う人は、その良し悪しはともかくとして、むしろ主張をはっきりさせている点で、ある意味そんな投稿よりも旗幟鮮明といえるのではないかという気もします。

スポンサーリンク↓

まとめ


もちろん、「落書き」でいい、いや、それがいい、というユーザーもいるでしょう。それも否定はしません。

いずれにしても、SNSっていったい何をやりたいの? という自分の価値観をきちんと自覚して、相手の価値観に合わせる気がないのなら、結局は異なる価値観のユーザーとは関わらないようにするしかないのかなあ、というのが私の結論です。

噛み合わないのに、しがらみに引きずられて「友達」でい続けるから、「いらいら」「不快」になって「悪意」を抱くのではないでしょうか。

SNSはFacebookだけではなく、LINEやインスタグラムなどもありますね。

くだらない「悪意の投稿」とも「同調圧力」とも無縁の、上手な付き合いをされていますか。

SNS地獄 (鬼女DX) -
SNS地獄 (鬼女DX) -
nice!(258)  コメント(20) 
共通テーマ:ネットコミュニティ

nice! 258

コメント 20

pn

弊社の文句を書きますがスッとはしないなぁ。どう本人に伝えるかを考えちゃって(^_^;)
by pn (2017-12-14 23:10) 

ゆりあ

タイミング良く、こういった記事を載せて頂いてありがとうございます^^
本当に、もっと良く考えてからfacebookも登録すべきだったかな~って今日思い返してました。
友達だから趣味が合うとは限らないし、だったらそういうサイトで新たな方たちと繋がっていった方がより良い関係が生み出されるんじゃないかって…
確かに、知り合いな分お義理でって言うのありますよね。
なんか、せっせといいね押しに行かなきゃって思ってました^^;
by ゆりあ (2017-12-14 23:17) 

nikki

インスタグラムなどのSNSは自己満足のところがありますからね。
>異なる価値観のユーザーとは関わらないようにするしかないのかなあ。
納得ですね。

by nikki (2017-12-14 23:19) 

うつ夫

ソネブロのナイスも同じではないでしょうか。
お義理の巡回にこだわらず、去る者は追わず、価値観が違ったら無理に交わらない。
人はリアルであれネットであれ、距離感が大切だと思います。
by うつ夫 (2017-12-14 23:47) 

末尾ルコ(アルベール)

SNSで「悪意ある投稿」や「同調圧力」に走るのはどうして?・・・いや~もう、大賛成の嬉しいお記事です!「同調圧力」はSNSだけでなく、日本社会をつまらなく、息苦しく、非創造的にしている最悪のメンタリティの一つだと、わたしは見做しています。わたしの人生も考えてみれば、中学くらいまではまだましだったけれど、高校からは気色悪い同調圧力との戦いが続いていると言えます。

>その人なりの善意で丁寧な言葉で述べようが低級な内容ということもあるでしょう?

これ、けっこうありますよね。まあわたしは、「ぞんざいな言葉づかい」も基本的には嫌いです。が、そのような言葉も使い方ではおもしろくなりますよね。わたしも記事の中に敢えてヘンな言葉づかいを混ぜることがあります。そして言葉づかいは丁寧でも、「低級な内容」になってしまうというのは、要するにその「書いた人」がそのくらいの思考力しかないという場合がほとんどなので救い難いのですよね。そして「丁寧なのに低級」な人はほぼ必ず、「自分の意見が素晴らしい」と信じている節があるものです。「丁寧なのに低級」な人たちの属性をまとめていえば、「他人のレベルも自分のレベルもまったく把握できてない」というところです。

>「こういう場では人脈を大事にするために批判めいたことを書いてはいけないのだ」

「こういう場」をさらに拡大解釈すれば、「日本社会は」になってしまいますね(笑)。おそらく「批判めいたことを書いてはいけない」などという考えの持ち主は、どんな場所でもその考えが続いているのだと思います。

>朝は「きれいな景色」の写真。昼はどこで食べてんだかわかんないような「ランチ」。夜は「飲み会」

う~ん(笑)、あまりにこういうのが多過ぎる。「何が楽しいんだ!」というところですよね。でも「意見表明」はいまだ多くの日本人には難しいようです。ある大学に勤めている友人によりますと、学生たちに「この件について意見を述べてください」と問いかけても、普通は誰も手を挙げないのだとか。しかしこれは小学校時代からの教育、学校や教員の雰囲気にも大いに責任ありだとおもいます。現実的にはほとんどの教員には、「生徒たちの自由な意見を受け止める」だけのキャパシティはないと思います。だから彼らは「自分たちの求めている意見」しか受け入れられないのですよね。

> 「だからなんなんだ」その投稿であんたは何をいいたいのか、はっきりさせろと

まったくその通りです。まあだいたい、「いいね」が多いのは、毒にも薬にもならない思考停止の「似非お友達ムード」の投稿がほとんどですよね。こういう人たちの「アタマ」がどうなっているかといえば、「言いたいことがない」「言いたいけれど、言えない」などなのでしょうし、「無難かつ同調」以外のメンタリティが一切働かないという深刻な状況なのですが、間違いなくその人の周囲もほとんど同じ状態なので、「深刻さ」に気づかないと、そんな感じなのだと思います。

この件に関しては延々と描き続けられますが(笑)、ここは自重いたしまして(笑)、もう一つ付け加えさせていただければ、ネットというものはいくらでも「世界へ開く」ことができるのに、わざわざ日常生活以上のムラ社会を作っている人たちがいかに多いことか。そうした人たちの中から、少しでも「目を覚ます人」が出てくるような活動をしたいと思っておりますが、どうしても「目が覚めない」人たちは無視するか、社会に悪影響を与えすぎている場合は、「戦う」しかないと思っております。

伊藤薫がまだ現役なのにも驚きました。わたしは渡辺智子&バット吉永のコンビはわりと好きだったんですが、伊藤は件の「セントーン」のおもしろインパクト以外は印象に残っておらず、今現在まだなかなかの体格になって現役を続けているとはビックリです。
それにしても、「馬場とクラッシャー・ブラックウェル」とは思わずよだれが(笑)出てしまいそうな組み合わせです。いかにも「おもしろいこと」が起きそうな二人。動画サイトでは音楽や映画などいろいろ愉しんでいますが、昭和プロレス視聴はとても優雅な時間の一つになっています。しかもいっぷく様の試合描写が素晴らしく、まるで今、その試合をテレビで観ているような感覚をさせていただきました。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-12-15 01:18) 

土芽

リアルでのネットでも距離感って難しいですよね。
by 土芽 (2017-12-15 05:35) 

Rinko

Facebook等で繋がらなければ特になんとも思わなかったはずの人なのに、繋がってその人の投稿にうんざりして嫌いになったという事はあります。難しいですね。
by Rinko (2017-12-15 07:58) 

Take-Zee

こんにちは!
未だにガラケイ。
SNSには縁のない私です。

by Take-Zee (2017-12-15 08:24) 

馬爺

私はそう云うのが好きでないので今のブログだけで沢山ですね、嫌な人は訪ねないようにしております。
携帯はですからガラケーのままです。
by 馬爺 (2017-12-15 09:33) 

チャー

悪戯な投稿
顔が見えないので 言いたい放題なものもありますね ある意味 その問題がどうの?というより 自分のはけ口にしかなっていないように思います それに かこつけて 正論を吐く!
気持ちがいいのでしょうね
それにより どれだけ 人を 苦しめるか 考えていない 自分が気持ちよく慣れればそれで良い
人の痛みを感じない人は 嫌いです
反論にも 心があるものと 悪意しか感じられないものがあります

税金
数字で表すと明らかになり 苦しなりましたよ
^ ^; タバコ 確かに 高くなりましたよねー
吸わないが健康のためにも
by チャー (2017-12-15 11:11) 

なかちゃん

〇〇だからどうしなくてはいけない…みたいなのはパスですね。
フェイスブックもやってますが、正直なところ友達はあまり増やしたくないですね。
全く見も知らぬ人から友達申請があっても、お断りしています。
価値観の違いなんだろうから、それを譲るつもりは今のところないです(^^)

by なかちゃん (2017-12-15 11:13) 

johncomeback

「しがらみ」が煩わしくてFBヤメました。
ブログは基本知らない不特定多数の人達なので気が楽です。
by johncomeback (2017-12-15 11:24) 

えくりぷす

私も「しがらみ」が無駄に思えてFacebookはほったらかしでした。すると、乗っ取られて、エストニアがどっかの女性の名義になっていて、慌てて削除した覚えがあります。
by えくりぷす (2017-12-15 11:52) 

hana2017

ブログだけで手いっぱいなので、Facebookは放ってあります。
関わる気がないのに、やたらと自分のアドレスが勝手に出てくる辺りも面倒な感じが。。
ソネブロのnice!も、自分のところに来てくれる人のところにしかいきませんし。ましてコメントなど同じ感覚をもつ人のところだけと決めています。
コメント欲しさにどこででも適当な事。また自分の今日の予定ばかり書いて、コメントをしているつもりの人もいますけど。
あ、またこんな事書いてと呆れるばかり。。
ブログ生活は、お義理の巡回に拘る必要もありませんけれど・・・。
これまでも去る者は追わず、価値観が違うと感じたら自然と遠のくスタイル。無理のない関係でありたいと思いながら続けてきました。
ネットでも、距離感は大切だと思います。
by hana2017 (2017-12-15 13:50) 

makkun

私はガラケイなのでSNSとは無縁ですが
知り得ている限りではSNSに嵌ってる人に対して
「要注意」と感じてしまうジジイです(笑)
「SNSっていったい何をやりたいの?」・・
私も全く同意見です。
by makkun (2017-12-15 15:42) 

チナリ

こんにちは

私もときどきですが、自分のブログに悪口を書いてしまいます。

直さなければいけないなぁと思いつつも時間が経つと忘れてしまい、ついつい書いてしまいます。

SNSっていろいろな種類があるんですね。

SNSという言葉の意味をよく理解していない私にはLINEもSNSという認識がなかったので驚きました。

何故かは忘れましたが、去年か一昨年くらいにFacebookのアカウント (で良いのでしょうか?) を作ったことがあるのですが、未だに1度も使用していません。

最近では告知などでツイッターなどが使われることがあるようなのですが、その仕組を理解していないのと利用する意味が見いだせないためブログとLINE以外は使用したことがありません。

いっぷくさんの記事の内容とは違うことを書いてしまいましたが、SNSをやらなくても不便に感じたことがないですね。

ただ、何を使うにしろ節度を持って使わなければいけないと思っています。

by チナリ (2017-12-15 15:48) 

むうぴょんこ

うんうん・・・いっぷくさんの意見に激しく同意!!
やっぱりね・・・文句を書き込む人って困ったちゃんが多くて・・・
一見、信念があるように見えるけどもその実、ただの嫌がらせでしかなくて・・・ホント・・・薄っぺらいばかりで困ってる(泣)
もし意見を言いたいのなら相手を尊重しながら話せって感じで・・・
そういった社会での最低限のマナーすら守れない薄~~~い人たちによってSNSがますます面白くなくなってるんだよね・・・
ホント・・・クマったもんだ・・・てな感じの愚痴でした(笑)
by むうぴょんこ (2017-12-15 16:51) 

ヨッシーパパ

私は私なりに、適当にやってます。
by ヨッシーパパ (2017-12-15 18:41) 

ヤマカゼ

自分の知り合いにもネットだから何書いてもいい、どんな写真を載せてもと平気というやからがいます。責任ないからはけ口で悪評つくとかよく分からないですね。
by ヤマカゼ (2017-12-15 21:16) 

Stewart

Hello, i read your blog from time to time and i own a similar one and i was just
wondering if you get a lot of spam remarks? If so how do you stop it, any plugin or anything you can advise?
I get so much lately it's driving me mad so any support is very
much appreciated. It is the best time to make a few plans
for the future and it’s time to be happy. I’ve learn this submit and if I may I wish to suggest you few
interesting things or advice. Maybe you can write next
articles referring to this article. I wish to learn more issues approximately it!
I could not resist commenting. Well written! http://cspan.org
by Stewart (2018-12-15 05:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます