SSブログ

都立志村学園(知的障害特別支援学校)を見学しました [発達障害]

都立志村学園

都立志村学園を学校見学しました。東京・赤羽にある知的障害特別支援学校です。中学新卒、および既卒に入学資格がある高等部にあたる実質職業訓練学校です。都内に5校ある就業技術科の中では最も新しく、最も行き届いている学校と言われています。


学校見学といっても、我が長男は、いまのところ普通の高校に進学する予定で、何より同校は自宅からは少し遠いので、お世話になる可能性はたぶん殆ど無い思います。(まだ2年あるのでわかりませんが)

ただ、日頃から発達障害についてエラソーに語っておきながら、実は何も知らないということではいけないと思ったことと、ぜひみなさんにも、支援学校のリアルな姿をお知らせしたいと思いました。

都立の知的障害特別支援学校は、普通科のほかに、職業教育を主とする専門学科である「就業技術科」と「職能開発科」があります。

2つの科の違いは、職務を遂行する能力育成という点では同じですが、就業技術科は、経験をもとに自分で判断する能力も求められます。

就業技術科の設置校は5校、職能開発科の設置校は2校しかありません。

今回見学した志村学園は、就業技術科のほか、肢体不自由教育部門がありますが、普通科はありません。

都立志村学園

これが制服です。

都立志村学園の制服

近くの人には送迎バスがあります。

都立志村学園

職業訓練に特化したイメージですが、本来、支援学校の高等部自体が、将来の職業訓練を念頭に置いています。

たとえばホテルでの接客に関する授業では、教室の一室がまるごとホテルのシングルルーム、ツインルームのようになっていて、ベッドメイキングや居室清掃などについて学べます。

レストランでの調理や接客を学ぶコースでは、志村学園内にあるレストランで実際に外部の客に向けてサービスを学生たちが提供しています。

志村学園内にあるレストラン

画像はそこで食べたデザートコース。

「おすすめは」と聞くと「秋のスイーツでございます」というのでそれをオーダーしました。

志村学園秋のスイーツ

学校案内に載っていた、ホテル、レストラン業務の実習風景です。

都立志村学園

この他に、ビルメンテナンス、流通・都市園芸サービスなどのコースがあります。

校舎の画像です。

都立志村学園

都立志村学園

授業のカリキュラムや生徒の水準は、どこが知的障害なのか、全くわかりませんでした。

中学新卒が、高校に進学するように職業訓練校に進むことがありますが、そんな感じです。

ただ、通常職業訓練校よりも競争率は高めです。

まあ、知的障害と言っても、1~4度のうちの4度(軽度)が対象だと思いますので、最も多い3度(中度)や、1.2度(重度)ではむずかしいかもしれませんが、知的障害の学校に対するネガティブなイメージが、同校によって変わればいいなと思います。

学校の感想は、できて何年もたっていないということもありますが、きれいで行き届いているのにびっくり。

学校が「都立の支援学校では最高の設備」と自慢するだけあります。

スポンサードリンク↓

「志村学園」がもっと必要


ただ、就業技術科の設置校は都内で5校、職能開発科の設置校は2校ですから、東京はそもそも学校の数が足りないと思います。

健常児の場合、どこの高校に行こうが、モラトリアムのようなところがありますが、障がい者の場合、高等部の教育は卒業後の進路に直結するため、職能教育は非常に重要なのです。

しかし、冒頭に書いたように、東京の南端の障がい者が、北端の志村学園に通うのは困難です。

たとえば、大田区、世田谷区など東京の城南地区には、志村学園のようなところはありません。

逆に、大田区などは支援学校の高等部が一つ減ってしまったほどです。

その一方で、発達障害との認定を受けて、支援学校に入学する生徒・児童は増えています。

先日、都知事選がありましたが、そうした改善に務めるべき陣営は憲法の話ばかりで、もっと身近な支援学校高等部増設などの公約が全くありませんでした。

首長なら、憲法云々の自説を訴えることより、学校の一つも作る公約のほうが大切なことだったのではないでしょうか。

現在の都知事には、ひとつでも多くの「志村学園」を作って欲しいなと思います。

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)

発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)

  • 作者: shizu
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2013/12/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(367)  コメント(27) 
共通テーマ:学校

nice! 367

コメント 27

ナベちはる

出来て新しい学校とはいうのもあると思いますが、それを差し引いても、訓練校や特別支援学校と言われても「そうなの?」と思わず言ってしまう外観ですね。
by ナベちはる (2016-09-11 00:17) 

yamatonosuke

すごく綺麗な学校ですね。
デサートも美味しいそうでお客さんが喜ぶと励みになりそうですね。
by yamatonosuke (2016-09-11 00:27) 

うつ夫

実習があるのがいいですね。
専門学校並みのカリキュラムは企業から信用されます。
by うつ夫 (2016-09-11 00:38) 

ユメクレア

とても綺麗で清潔
良い学校ですね!

by ユメクレア (2016-09-11 01:02) 

utamaroco

待機児童、支援学校、豊洲。
東京都は課題が山積ですね。
by utamaroco (2016-09-11 04:39) 

hnhk

東京は、日本でも断トツに財政が豊かなのですから、「志村学園」をあと2、3校は作れるはずですが…

オリンピックや築地市場の移転のような利権絡みのビッグプロジェクトばかりでなくて、最も身近な教育施策に、都はお金を使うべきだと感じます。
by hnhk (2016-09-11 06:00) 

旅爺さん

卒業して1本立ちするまで学校や家庭で温かい支援を受けて羽ばたいていくんですね。
by 旅爺さん (2016-09-11 07:05) 

toshi

とても良さそうな学校ですね。
こういう学校が、もっと設立されるといいですね。
by toshi (2016-09-11 07:43) 

pn

高卒の資格あるんですかここ?
朝鮮人学校になってしまいそうな所をこれにしてもらいましょうよ。
by pn (2016-09-11 08:29) 

ryuyokaonhachioj

ありがとうございます。
彼岸花はあまり良く撮れなかったです。
今度は綺麗なのを撮ってみよう・・・。
by ryuyokaonhachioj (2016-09-11 08:43) 

センニン

初めて拝見しました。デザートの器がありきたりでなくて良いですね。
by センニン (2016-09-11 09:05) 

一宮

障害者の施設が少ないと思っていました。
それにJR飯田橋駅のように電車とホームの隙間が大きく開いていて危険なところもあります。
東京でのパラリンピックが、そういうことの解消に後押ししてくれるといいと思います。
by 一宮 (2016-09-11 09:22) 

ハマコウ

特別支援を要する子にとって 職業訓練は大切ですね。
療育手帳をもたない自閉情緒系学級の子の進路が悩みどころだと感じています。
by ハマコウ (2016-09-11 09:45) 

やおかずみ

私の知人のお子さんも知的障碍者で、今春支援学校を
卒業して、作業所に勤めて、簡単な作業をするように
なったとのことです。
by やおかずみ (2016-09-11 10:19) 

green_blue_sky

訓練が重要ですね。
秋の味覚、いろいろと食べて楽しんでいます(^_^;)
by green_blue_sky (2016-09-11 12:34) 

SILENT

職業訓練学校イメージが凄いいいですね。
時代にあった職業訓練の学校が此れからも必要ですね。
神奈川県でも新しい職業訓練学校や、訓練所が出来ていてIT関連のカリキュラムも増えているようです。
by SILENT (2016-09-11 13:34) 

藤並 海

発達障がいであっても可能な限り
社会で活躍できる、自立した生活を送れるようにと
どこの親も願っているはずですから
今後の日本を支えていくという意味でも
一人でも多くの方が通えるように国を挙げて
取り組んでほしいですね
by 藤並 海 (2016-09-11 18:16) 

ちぃ★

専門的な知識と実践と、自立に向けたサポートがあってすごくいい学校ですね。

もっと増えて行ってほしいです。

こういった訓練学校のみならず、発達障害に対する世間の理解をもっと深めて行ってほしいな。と思います。
by ちぃ★ (2016-09-11 21:32) 

ぱんだはんな

以前、発達障害の子供を教室で見ていた事があります。
障害の種類や程度によって、ひとりひとり
出来る事はそれぞれ異なりますよね。
ひとりひとりに寄り添って社会へと導いてくれる場が
障害者、健常者に関わらず増えていくといいな、と思います。
by ぱんだはんな (2016-09-11 23:12) 

Rinko

おっしゃる通り、このような学校がもっと増えて欲しいですね。
制服がすごくかわいくて、通う生徒たちもきっと嬉しいだろうな~と想像しています。

by Rinko (2016-09-12 08:30) 

makkun

我が家の近くにも特別養護支援学校がありますが
先生に引率されての散歩(みんな手を繋いで)と
良く出会いますがみんな挨拶が立派で感動しています。
送り迎えの親御さんの一生懸命さも
とても素晴らしくウルウルする事もあります。
http://www.kawaguchi-sh.spec.ed.jp/
by makkun (2016-09-12 12:07) 

つむじかぜ

現在は特別支援学校ですが以前は養護学校と云っていました。障害の程度も様々で上級学校を望んでいる生徒もいるし軽度で主に職業訓練を希望する方も又最重度や重複障害の方も居り高等部を卒業しても行く宛てさえ無い方も大勢いらっしゃいます。特別支援学校の教員資格をお持ちの先生方も少なく大変苦労して教育なさっていると伺います。然し卒業後がもっと心配です。一説に依れば刑務所暮らしを続ける再犯者の40%は障害を持った者だとも聞きます。先刻多くの命を失ってしっまった悲惨な事件も発生いたしましたが生涯に亘って支援を受けながら生活出来る場所も少なく、親亡き後、安心して生活出来る場所が必要です。
by つむじかぜ (2016-09-12 15:31) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。
コメントについては次の記事でまとめてお答えさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

http://sengoshi.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24-1
by いっぷく (2016-10-01 20:18) 

お名前(必須)

コメント
by お名前(必須) (2017-07-16 07:30) 

就業技術科の保護者

他校を選びましたが、志村の説明会にも出向きました。

スクールバスは肢体のお子さんのみです。
就業技術科は全員単独での自力登校が条件です。
急な坂の上にありますが、就業技術科は
スクールバスには乗せてもらえませんよ。


余談ですが…。
先日、永福で悲しい事故がありましたが、
教員は前年度まで志村に赴任していました。
対外試合でもラフプレーを煽っていたので
永福?志村にいたあの先生ねって他校保護者でもすぐにわかったほどです。

ご参考まで。


by 就業技術科の保護者 (2017-09-29 08:22) 

いっぷく


それがどうしたの?

by いっぷく (2018-02-27 17:02) 

志村に3年間の人生を滅ぼされた人

皆さん、騙さないでください。この学園は、化けの皮を被っています。外見からは綺麗な学園ですが、実際は地獄のような生活が待っています。学園全体(特に教師)にはキチガイしかおらず、給食も味覚が滅んでしまうくらいに酷いです。ここを選ぶくらいなら、他の学校を選んだ方が、自分の身の為になります。どうか、これ以上の被害者が増えない事を心から願っています。
by 志村に3年間の人生を滅ぼされた人 (2019-09-07 20:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます