SSブログ

OneDrive使ってますか、無料で使える同期ストレージサービス [パソコン・ネット]

OneDrive使ってますか、無料で使える同期ストレージサービス

OneDriveという、無料で使える同期ストレージサービスがあります。使い方がわからなくてそのままにしていた、もしくは知らなかったからダウンロードしたことがなかった、というユーザーも少なくないのでは? 一昨日の続きでかんたんにご説明いたします。



一昨日、医療費控除明細書作成のための医療費計算を、Office Onlineで行ったことをご紹介しました。

Office Online、確定申告で医療費控除の明細書を作成する

このOffice Onlineで作成したファイルは、デフォルトでは、OneDrive(ワンドライブ)という、Microsoft社が提供している無料の「オンラインストレージ」に保存されます。

OneDrive

簡単に述べれば、「インターネット上のファイル保存場所」です。

ただし、たんなる「保存」ではありません。

自分のパソコンやスマホなどのデバイスにも、同じフォルダの状態を作ってくれます。

つまり、「同期するストレージサービス」ということです。

医療費控除の明細書を作成すると、「インターネット上」と、「パソコン」と「タブレット・スマホ」のいずれにもファイルを保存してくれ、かつ、いずれかのデバイスでそのデータに書き加えを行ったら、いずれのデバイスにもその最新ファイルが保存されるということです。

これは便利です。

ストレージサービスは、GoogleにもAmazonにもあり、それぞれ有用ですが、残念ながら同期しないサービスなのです。

同期することで、スマホやタブレットがなくても、たとえばメインマシンとサブマシン、WindowsとMac、古いパソコンと買い替えた新しいパソコン、というように、パソコン間のデータの受け継ぎが容易にできます。

今使っているパソコンが突然壊れても、OneDriveにデータを保存しておけば、代わりのパソコンで改めてOneDriveにアクセスすれば、パソコンが壊れる前のデータを使うことができるのです。

どうすれば使えるか


では、そのOneDrive。どうすれば使えるでしょうか。

8.1以降のWindowsマシンでは、標準でそのスペースと同期するサービスが提供されています。

エクスプローラーをあけて、[デスクトップ]の中に、[OneDrive]というアイコンがあるはずです。

OneDrive

8以前のWindowsマシンや、Mac、Android、iphoneなどについては、OneDriveをダウンロードできます。
https://onedrive.live.com/about/ja-JP/download/

Windowsユーザーの場合、OneDriveの容量は15GBと5GBの場合があります。

容量を増やしたいときは、有料になりますが、私は15GBのユーザーなので、Office Onlineの作成データ以外は、どうしても必要なデータを厳選してそこに入れて15GBをうまく使っています。

スマホ・タブレットの場合は、[Google Play]や[App Store]から無料でインストールできます。

Google Play

いざというときにも役立つので、インストールをおすすめします。

便利で無料なものは、大いに役立てましょう。

スポンサーリンク↓

年金の天引き税金、取られすぎていませんか


私はまだ年金受給者ではありませんが、年金受給者の方々、注意が必要です。

年金受給者 葉書1枚返送しないだけで税金が無茶苦茶取られる
https://article.auone.jp/detail/1/3/6/128_6_r_20180303_1520028492165699

2012年以降、年金受給者には、毎年8月末以降に、日本年金機構から『扶養親族等申告書』という葉書が送られてきます。

扶養親族の所得や、寡婦(夫)か、などの情報を書き込んで返送すると「確定申告不要」になるものです。

が、返送しないと、本来非課税、もしくはごく僅かな課税で済むはずの年金受給者の、天引き税額がなんと4倍に増えるという制度です。

この制度に対して、日本年金機構広報室のコメントは以下のとおりです。

「扶養親族等申告書の提出は受給者の義務。未提出の場合は源泉徴収する金額は大きくなる。これは所得税法のルールに則ってやっている。税金を払いすぎている人も最終的に確定申告すれば還付される」(日本年金機構広報室)

天引きされ過ぎた分は、確定申告で取り戻せるよ、と言っているわけです。

しかし、おそらくサラリーマン出身の年金受給者は、確定申告なんて別世界の出来事でしょうから、大半の人はそのまま取られ損になってしまうのではないでしょうか。

確定申告をされていない『扶養親族等申告書』未提出の年金受給者の方々。

もし源泉徴収票が手元に残っていたら、今からでも確定申告をされることをおすすめします。

今はネットで、申告用紙の記入については詳しく解説されています。

OneDrive -
OneDrive - 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Dropbox & Google Drive & OneDrive & Evernote 完全大事典 -
今すぐ使えるかんたんPLUS+ Dropbox & Google Drive & OneDrive & Evernote 完全大事典 -
nice!(244)  コメント(20) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 244

コメント 20

ヤマカゼ

扶養親族等申告書、はじめて聞きました。
by ヤマカゼ (2018-03-07 23:10) 

犬眉母

確定申告しなければ、税金とられ損とは。
ちょっとずるい感じがしますね。
by 犬眉母 (2018-03-07 23:32) 

うつ夫

年末調整は「合法」ですが、そもそも老後の年金に課税というのがいかがなものかと。
by うつ夫 (2018-03-07 23:51) 

ゆりあ

OneDriveは、知らずに写真などの画像を保存していたことがあります^^;
保存先を確かめずに保存していたら、それがOneDriveのファイルでした。
お役所仕事は、やはり不親切ですね。
申告を怠ると、お金が戻ってこないんですから^^;
by ゆりあ (2018-03-08 00:07) 

ナベちはる

OneDrive、ほとんど使っていないですね…
今度使ってみます。
by ナベちはる (2018-03-08 00:29) 

nikki

one driveは同期してくれるのですね。

昨日の記事、
スガキヤの高級版ともいえる寿がきやは同じ和風とんこつですが、差別化されてます。
by nikki (2018-03-08 00:33) 

末尾ルコ(アルベール)

OneDrive使ってますか、無料で使える同期ストレージサービス・・・このようなお記事を拝読していると、いかにわたしがけっこうな時間の無駄をしているかよく分かります。そうですよね。ネットは無料のサービスが様々ありますから、しっかりチェックして上手に使っていくべきですね。わたしの場合、「メカ(笑)が苦手」という難点がどうしてもありまして、PCやネットに関しては、何か問題が起こってから、後手後手で対応するのが常です。そうではなくて、しっかりと起こりえる事態を想定し、先手先手で対応していくべきなのですよね。日常生活の多くではそれができているつもりなのですが、PCやネットについては本当にずぶの素人状態が続いておりまして。これではいけませんね。いろいろとさらに頑張ってみたいと思います。

『扶養親族等申告書』・・・日本年金機構という団体はわたしと相性が悪いのですが(笑)、家に電話をかけてくるのは、「日本年金機構から委託を受けた~」という別会社なんですよね(わたしの場合、ですが)。まったく夕食中とかに電話かけてきやがって(笑)、食事が不味くなることこの上ないのですが、以前のわたしはこうした電話に対してかなりきつい対応をしていたのですけれど、最近はすっかりソフトな対応に徹しております。
それはさて置き、母が年金を受け取っておりまして、事務的なことはわたしがやっておりますので、『扶養親族等申告書』もしっかり返送しております。まあ記入することはほとんどないのですが、わたしはああいう事務的な書類をちらっと見ただけでうんざりするタイプですので、あまり愉快ではありません(笑)。

わたしの父は案外(笑)自室にエロスな本をキープしておりましたね。わたしのブログにも書いたとおり、それらはちょいちょい更新されていましたので、定期的にチェックしておりました。なかなか新しい本にならないと、(ちえっ、早く買えばいいのに・・・)と不満になるのですが、その感情をぶつけるわけにはいかず、やや悶々としたりしておりましたです(笑)。
わたしも小説系のエロは一時期愛好しておりました。写真って、モデルが好みでなければ、なかなか盛り上がれませんよね。まず容姿の好みがありますし、それがどのような痴態で写っているかという問題もあります。慣れてない時期は写真に大いに刺激を受けましたが、小説などは登場人物のイメージを自分の好みに合わせられるのがいいですね。ただ、ある程度の量を読むと、エロ小説でも出来栄えがよくないと満足できなくなるのは致し方ないところでした。
エロ漫画はあの生々しさがよかったですね。それとけっこう陰惨な話も多かったです。子どもの頃に読んで、トラウマ的に記憶している漫画もあります。
中学くらいからは、本屋でエロ本立ち読みというのが日常的になりました。高校くらいには、長時間立ち読みで(笑)本屋店主から白い目で見られたこともありましたです。まあ若気の至りですから。

我が家の書斎に志水一夫や五島勉の本があったというお話はさせていただきましたが、そういう本が日本文学全集などと並べて置かれているのですね。ところが実は父は、日本文学全集などはほとんど読んでおらず、『ノストラダムスの大予言』や『ムー』などを熟読していたということは、かなり後から判明しました。父は高校の古文の教員で、もちろん古典文学や短歌に関しては極めて自信を持っておりましたが、明治以降の作家についてはほとんど読んでなかったです。まあ夏目漱石くらいは読んでいたかもしれませんが、特に昭和の作家は三島を筆頭に、ぜんぜん読んでなかったですね。『限りなく透明に近いブルー』も書斎にあったのですが、おそらく1ページも読んでなかったと思います。で、、『ノストラダムスの大予言』など、家にあったのでわたしも目を通したのですが、ほんとにおもしりくなかったですよね。よくあんな本を熟読できるなと、非常に不思議に感じたものです。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-03-08 02:03) 

pn

相変わらず国はセコいな(笑)
by pn (2018-03-08 06:11) 

斗夢

申告書を出し忘れて余計に天引きされたことがあります。
電話をしたら申告書が送られてきて提出しました。
確定申告とは関係なく、後日返金がありました。

by 斗夢 (2018-03-08 06:20) 

Rinko

iCloudのようなものですね^^
Microsoftが提供してくれると、文書や表計算作成・保存等で使い勝手が良くなりますね~。
by Rinko (2018-03-08 08:22) 

Take-Zee

こんにちは!
最近、新しいものにチャレンジして行こうと
いう気力が落ちました。
最大の原因は小さな字が見えずらくなったから
でしょうか? 見えるのですが疲れやすいんです。

by Take-Zee (2018-03-08 09:38) 

kiki

この年金の記事、読みました。
国関係って、ズルいことありますね。
私は手続きするよう知らせがくると思っていましたから、
呑気に構えていました(笑)
2か月待って年金事務所に聞くと申請しなきゃって言われました。
「払えというのに貰えることは教えないってズルいですね」って言うと、係りの中年の女性ニタッと笑っていました。
by kiki (2018-03-08 11:33) 

なかちゃん

OneDriveはまだ使ってません。
一度使おうと思ってチャレンジしようとしたんだけど、時間がなくて諦めました。
また考えてみようかな(^^;

by なかちゃん (2018-03-08 12:11) 

テリー

One Drive, Dropbox は、便利に使用しています。
確定申告は、株をやっていたせいで、サラリーマン現役のころから、やっています。
by テリー (2018-03-08 12:18) 

kuwachan

One Drive、使っているのですが、まだ使いこなせていない状態です。
PCからはできてデータを保存していますが、iPadからアクセスできないままです(^_^;)
by kuwachan (2018-03-08 13:07) 

makkun

私は8.1なので中を覗いてみましたら
OneDriveはありました。
何かの使い道があれば使ってみたいと思います。
by makkun (2018-03-08 14:11) 

チャー

OneDrive最近 聞いたことがありますが
詳しくは知りませんでした
ありがとうございます(^^)
by チャー (2018-03-08 17:01) 

レインボーゴブリンズ

使える情報を、ありがとうございます(^^)/
by レインボーゴブリンズ (2018-03-10 17:55) 

えくりぷす

以前Windows8.1のタブレットを買ったとき、自動的にOne Driveのアカウントを作らされました。たしか、文字コードがUTF-8だったかな、それだけしか対応してないので、SHIFT-JISで作ったテキストが文字化けしたと思います。おかげであまり使ってないです(;´・ω・)
by えくりぷす (2018-03-10 20:30) 

そらへい

ONEDRIVE、使い切っているとは言えませんが
それなりに重宝しています。
スマホでもパソコンでも見ることが出来るので
大事なファイルを保存したり、
同級生仲間で撮った写真をここに入れて
アドレスを指定して皆に見に来てもらってます。
ただ、Cドライブを圧迫するのが難だったのですが
最新のウインドウズ10では
完全にクラウド上に保存できるようになったそうです。
by そらへい (2018-03-11 19:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます