SSブログ

厚木生まれのアールスメロン、色による味と栄養の違い [生活]

マスクメロン

厚木(神奈川県)のメロンをいただいたのでさっそくいただきました。網メロンの代表品種であるアールスメロンです。厚木市の広報誌によると、厚木市相川地区の農家6軒が、55アールの農地で年間9千玉を生産しているそうです。お中元に、夏バテ対策にメロンはいかがですか。

神奈川県の野菜がスーパーで売られることはあるのですが、厚木市ではメロンも作られているそうです。

JAあつぎを見ると、相模川沿いに、いちご、なし、ぶどうなどの農園があります。

Wikipediaの「メロン」によると、国内の主な産地には出ていませんが、今回いただいたメロンは、市場に卸さず予約販売するのが特徴だそうなので、スーバーの店頭に並ばないから隠れた名品ということかもしれません。

箱に入ってきました

厚木メロン箱

切ると種が沢山出てきました。

メロンと種

青肉メロン特有の、スッキリとした甘さを感じます。水気もほどよいです。

温度、湿度の管理をしながら、1株からたった1個のメロンを作るそうです。

中身

生産者名も明らかです。厚木市農業委員会委員長代理の方です。

生産者

ご主人はメロンとトマトを、息子さんたちはアスパラガスを作っているそうです。

黒沼園芸
http://www.kanaloco.jp/article/67291

スポンサードリンク↓

メロン、色による味と栄養の違い


果物や野菜では、大きいのは大味な印象がありますし、鶏卵も若い鶏はMサイズやSサイズの卵を産むといいます。

でも、メロンの場合は、より大きく生育しているものの方が美味しいそうです。

収穫の時期で、お中元シーズンと重なる“春メロン”と、9月ごろをピークとする“秋メロン”があるそうです。

このブログでは、以前、「赤肉メロン」と「青肉メロン」の違いについて書いたことがあります。

トウモロコシとメロン、色による味と栄養の違い

「味は一般的に赤いメロンが甘いといわれておりますが、熟す期間やお召し上がりいただくタイミングにもよりますので、一概には申し上げることができかねます。申し訳ございません。なお、栄養に関しましては赤いメロンは緑のメロンよりもβカロテンが豊富に含まれております。(スイートベジタブルファクトリー)

「色により味が違う栄養が違うと言うよりは品種による違いかと思います。」(マルマンフーズなど)

食感の滑らかさや濃密度では赤肉といわれますが、逆にそれがクドさと感じられ、青肉の方がいいという意見もあるので、これはもう価値観によると思います。

栄養という点では、メロンはカリウムが豊富です。

カリウムは、ナトリウムの排せつを促して血圧を下げる作用があるといわれています。

糖尿病やストレスでも体内のカリウムは減ると言われているので、病人の見舞いにメロンというのは、栄養の点でも理にかなっているのですね。

もちろん病人でなくても、夏場は大量の汗をかくため、夏バテ防止にいいと思います。

お中元の季節に、いわゆる“春メロン”は喜ばれるのではないでしょうか。

北海道富良野産 訳あり ジャンボ富良野メロン大玉2kg×2玉入

北海道富良野産 訳あり ジャンボ富良野メロン大玉2kg×2玉入

  • 出版社/メーカー: 開拓ショップえぞえぞ
  • メディア: その他


nice!(285) 
共通テーマ:地域

nice! 285

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます