SSブログ

漫画版野武士のグルメ カラー版1st01(久住昌之/原作、土山しげる/画、幻冬舎) [文学]

漫画版野武士のグルメ カラー版1st01(久住昌之/原作、土山しげる/画、幻冬舎)

漫画版野武士のグルメ カラー版1st01(久住昌之/原作、土山しげる/画、幻冬舎)は、定年を迎えた還暦男性が、ありふれた食堂を巡るグルメコミックです。ネオクラシック系ラーメン店には目もくれず、昭和の佇まいを感じる町中華でタンメンをすすります。





『~のグルメ』といえば、もうおなじみなのが『孤独のグルメ』でしょう。

久住昌之さんが原作、谷口ジローさんが作画で「孤独にグルメを楽しんでいる漫画」として人気がありましたが、谷口ジローさんが急逝したために、全18話で終了してしまいました。

とこころが、テレビドラマのほうが大当たり。

こちらはまだ続いていますね。

そこで、類似漫画がいろいろ登場。

先日は、『クレヨンしんちゃん』の父ちゃん・野原ひろしの昼食を漫画化した『野原ひろし昼メシの流儀』(臼井儀人/塚原洋一、双葉社)をご紹介しました。



そして、『孤独のグルメ』の原作者が、『食キング』の土山しげるさんと組んで、本作『漫画版 野武士のグルメ』が発表されました。

本作の主人公は、定年男性で再就職せず、無職の設定です。

なぜ、タイトルに『漫画版』とついているかというと、久住昌之さんのエッセイをもとに漫画化したからです。

ところが、こちらも、作画担当の土山しげるさんが急逝してしまったため、全9話で打ち切りに。

本書は、そのなかの『九月の焼きそビール』『タンメンの日』『朝のアジ』の3話を収録しています。

今記事では、そのなかの『タンメンの日』をご紹介しましょう。

ところで、どうして「野武士」なのかというと、「元サラリーマン」で無職だから本当は「浪人」だが、それでは「イメージが悪い」から、主人公が「野武士」と自称している、ということになっています。

作画担当の土山しげるさんについては、『食キング』(日本文芸社)をご紹介したことがあります。


「B級グルメ店復活請負人」の主人公が、傾いた庶民向け飲食店を再建するストーリーでしたが、いずれにしても「食べること」を描かせたらピカ一の漫画家だっただけに惜しまれます。

タンメンの日


主人公は、60歳で定年退職した香住武。

“第二の人生”は、もっぱらブラブラの日々です。

散歩したり、碁の仲間のところに遊びにいったりと、気楽な日常の中で、タンメンを思い浮かべ、店を探します。

タンメン。町中華の定番ですね。

しかし、目につくのはネオクラシック系。

ネオクラシック系というのは、古き良き昔ながらの中華そばのスープや具材などに、一ひねりのインパクトを加えて現代風に再構築したラーメンのことですが、その「再構築」を香住武は、「自己主張まみれのラーメン屋」と歓迎していません。

「店のロゴが入った、お揃いの黒Tシャツを着て、バンダナを巻いて、声だけやたらでかい店……。特製鯛出汁塩ラーメンとか、無添加とか内モンゴルの塩とか、なんちゃら醤油だの、やたら講釈の多い店。そんな店には絶対ないタンメン!」

要するに、町中華の普通のタンメンを探しているわけです。

香住武が見つけたのは、赤いのれんの木造ラーメン店。

店内は、カウンターの赤いテーブルに、固定された赤い丸椅子。

テーブルの下には、脂のしみた雑誌。

思いっきり昭和の佇まいです。

タンメンを注文すると、店主は中華鍋でジュッジュと炒めます。

箸はエコ箸ではなく、使い捨ての割り箸。

着丼したのは、予想以上に野菜たっぷりのタンメン。

そこからは、『孤独のグルメ』同様、独白しながらタンメンを堪能します。

ここは、ぜひ本書をご覧ください。

なるほど、タンメンというのはこうして堪能するのか、ということがわかります。

タンメンと塩ラーメンの違いを考慮しつつ「塩タンメン」を作る


こちらのチャンネル動画、『まかないチャレンジ! 河原のあべ』さんでは、袋のインスタントラーメンの『サッポロ一番塩ラーメン』を使って、塩ラーメンではなく塩「タンメン」を作っています。


タンメンと塩ラーメンの違いってご存知ですか。

どちらも、塩だれでスープを作ることは共通しています。

麺を塩ダレスープに入れてから、野菜をトッピングをするのが塩ラーメンです。

かんたんに述べると、塩味のスープで作ったラーメンを塩ラーメンといいます。

一方、タンメンとは、麺に野菜炒めスープをかけたものです。

つまり、厳密に言うと、タンメンはラーメンではなく、野菜炒めスープ麺、といってもいいと思います。

その違いがわかっていれば、材料は同じ「塩ラーメン」でも、作り方によって、塩ラーメンにもタンメンにもできます。

以前私は、それで「塩タンメン」を作ったところ、二郎ラーメン風になってしまったことをご紹介したことがあります。

二郎ラーメン風

今は、袋のラーメンの値上がりがすごくて、とくに『サッポロ一番』と『出前一丁』が、激安スーパーのオーケーストアですら、5袋1パックで税込み400円を超えています。

スーパーによっては、500円ぐらいするのではないでしょうか。

袋のインスタントラーメンすら、かんたんに食べることができない時代になってしまいました(涙)

みなさんは、袋のインスタントラーメンて召し上がりますか?

漫画版 野武士のグルメ カラー版 1st 01 - 久住昌之 原作, 土山しげる 画
漫画版 野武士のグルメ カラー版 1st 01 - 久住昌之 原作, 土山しげる 画

漫画版 野武士のグルメ 1st 【電子限定おまけ付き】【電子書籍】[ 土山しげる ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
漫画版 野武士のグルメ 1st 【電子限定おまけ付き】【電子書籍】[ 土山しげる ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
nice!(142)  コメント(9) 
共通テーマ:学問

nice! 142

コメント 9

赤面症

タンメンと塩ラーメンの違いは、
野菜の多さの違いと思っていました\(^o^)/
by 赤面症 (2024-03-04 01:22) 

Take-Zee

おはようございます!
この原作者は”孤独のグルメ"の作者ですか!

by Take-Zee (2024-03-04 08:43) 

ムサシママ

定年男性で再就職せず、無職にドキッです
ウチの主人は浪人が適してます^^;
何につけて一つの事を追求すると面白そうですね
by ムサシママ (2024-03-04 11:15) 

pn

灰皿無ければ町中華良いんだけどなぁ(^◇^;)
by pn (2024-03-04 13:45) 

猫またぎ

袋のインスタントラーメン時々食べます。
野菜多めでどちらかと言うと、
野菜ラーメンになるかなぁ

by 猫またぎ (2024-03-04 17:03) 

kuwachan

袋のインスタントラーメンはほとんど食べないです。
生ラーメンの方が好きです。お野菜たっぷりで食べます。
by kuwachan (2024-03-04 17:43) 

コーヒーカップ

袋ラーメンとカップラーメン併用してます。
袋は煮干しのスープのが良いですね。
とてもおいしいです。
グルメで食べ歩きできるような、健康な体の人がうらやましいですね。
気を付けて食べないと数値悪くなるので、我慢してます。

by コーヒーカップ (2024-03-04 18:05) 

tai-yama

久住昌之さん原作の作画担当は呪われていると(笑)。
60歳定年で余生を過ごしたいけど、お金が・・・・
by tai-yama (2024-03-04 23:29) 

mau

タンメン、寒いと食べたくなります。
ランチに行こうかなぁ
by mau (2024-03-05 00:40) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます