SSブログ

鶏卵のカラザ、取りますか、食べますか。Twitterで話題でした [食べもの]

鶏卵にはカラザという、卵黄に付いている白いヒモのようなものですが、取りますか、食べますか。Twitterでは話題でした。

実は私は、いただくときはそれを取りのぞいていたのですが、ネットではほとんどがそのまま使われるとの回答で、認識を改めました。


卵を割ると、黄身の部分に白くて太い糸くずのようなものがついています。

それをカラザといいます。

卵かけご飯や、卵料理の際、そのカラザを取り除くか、取り除かずに食べてしまうか、がツイッターで話題になっているのを見かけました



カラザはひよこの目になる、という説もありましたが、ガセらしいですね。

まあそういうことに関係なく、子供の頃、箸でつまんで取り去ることを、家庭科だと思うのですが教わったことがあり、あまり深く考えず私は取り去っていました。



でもネットをググってみると、カラザにこそ、体にいい成分が入っている、という説明が続々出てきますね。


このOGPによると、カラザは薄い膜状態で卵黄膜を囲んでおり、卵黄を中央に位置させて、微生物による変質を防ぐ役割を果たしているそうです。


その限りでは、必ずしも食用として有用であるとは限らないのですが、実は栄養もあるとか。
カラザの成分は主に各種アミノ酸と糖類から形成されています。この他にも、様々な栄養がたっぷり!食べても影響がないどころかこんなに栄養価が高いのであれば、何とかしてカラザ部分も取り入れたくなりますよね。

サルワカというサイトでは、カラザにはシアル酸という、免疫力向上効果などをもった成分が含まれていると解説しています。


シアル酸は免疫力を向上させる効果や美肌効果、さらに育毛効果もあり、母乳にも含まれる成分です。カラザに含まれる少量のシアル酸を摂取したところで劇的に効果が得られるわけではありませんが、全く摂らないよりはよいので、 わざわざ手間をかけてシアル酸を含むカラザを取り除く必要はないでしょう。

重量的にはごく僅かですから、免疫力云々と言っても、それで健康状態に大きく寄与……なんてほどではないと思いますが、わざわざ捨てることはない、ということは勉強になりました。





発言小町では


もうひとつ、発言小町も確認してみました。

少し前ですが、やはりその話題、ありました。
皆さんは、卵のカラザ(紐みたいな白い物)を取りますよね。 家庭科で、昔そう習ったので、取っていたのですが、 料理番組でも見たことがないし、 120人分の食事の手伝いをすることがあるんですが、 3色どんぶりのメニューで、卵を割るのを任された時 カラザを取っている私を、不思議そうに見ていました。 皆さんは、カラザを取りますか?

この方も、私のように家庭科で啓蒙されたんですね。

それに対する回答の一部です。
--------------------------------------
取り除きません。
特に取り除くことを習いませんでしたし、体に悪いどころか良いものだと認識しています。
ゆで卵なら取り除くことは不可能な訳ですし、茹でずに割った場合でも、そのまま食べたら良いと思います。

取らないですね。
そういう処置をしていたのはメディアなりの影響だと思います。
見た目がきれいだから、みかんの白い所を取るかとらないか等に近いというか。
昔の料理本などでも、欧米ではそうだとか、そういうものだ、恰好良い、それこそが良妻だという様な手間の掛け方が普通という家庭の料理のイメージなどもあった。
ただ、時代も別の視点での解明も進んでいる訳で。
食品という意味では、食した際の栄養的なものが解明も進んでいますし、私見ですが食べられるなら食べた方が良いと思います。

別に体に悪いものではないし、家庭料理レベルでは気にしなくてもいいんじゃないかしら。
また、例えば目玉焼きやゆで卵では取ろうとしても取れませんよね。
茶碗蒸しや卵豆腐などを滑らかに作りたいときは気になるかもしれないけど、それもまとめて卵液を濾せば済むことですし。

食べないのかな?
いま、ちょっと調べてみましたら、カラザには抗がん物質も含まれていて、
むしろ食べた方が良いようですよ。
旦那が、見た目が気持ち悪いようで取り除いてますが、
今度身体に良いと教えてあげようと思います。

あれってメレンゲを作る時にきれいにできないからとか、生で食べた時に口当たりが悪くなるからとかの理由じゃなかったでしたっけ?
確か食べても全く問題ない物だと思います。
実際食べて「あ、カラザだ」と気付いたことは無いし、取ったことは無いですね。
--------------------------------------------
取りますという人もいましたが、少数でした。

ということで、いい年して初耳の話で勉強になりました。

鶏卵のカラザ、取りますか、食べますか。

卵を食べれば全部よくなる - 佐藤智春
卵を食べれば全部よくなる - 佐藤智春

卵を食べれば全部よくなる【電子書籍】[ 佐藤智春 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア
卵を食べれば全部よくなる【電子書籍】[ 佐藤智春 ] - 楽天Kobo電子書籍ストア

nice!(152)  コメント(14) 
共通テーマ:学問

nice! 152

コメント 14

ナベちはる

鶏卵のカラザ、「取り除く」と考えたことがありませんでした。
栄養が豊富なのですね、今後も食べ続けます。
by ナベちはる (2021-03-16 00:44) 

ピンキィモモ

こんにちは。
私は、食べています。
入っていても気にしないです。
by ピンキィモモ (2021-03-16 02:43) 

チヨル(たろう)

加熱調理のときはそのまま、
生で食べるときは取っていましたが
栄養があるときいてから
すべて食べるようにしてます^^;
by チヨル(たろう) (2021-03-16 06:13) 

pn

自炊するようになった頃は取ってたけどいつの間にか取らなくなった。どちらかと言うと白身の妙にドロッとした所の方が気になる(^_^;)
by pn (2021-03-16 06:23) 

ぴーすけ君

カラザ、リゾチームが入ってるから取り除きません。
卵ってそのまま全部食べると栄養バランスがいいんですよね
by ぴーすけ君 (2021-03-16 07:30) 

Rinko

昔は全く気にしていなかったのですが、何かの番組でカラザを取って玉子焼きを作っている場面を見て「取った方がいいのかー」と理由も考えず、それ以来カラザを取っていました^^;明日のお弁当からは、カラザ入りで玉子焼き作ります!!
by Rinko (2021-03-16 08:17) 

とし@黒猫

子どもの頃、母に、
「からざは食べられないから、ちゃんと取って」と
教えられて身に染みてしまったので、
からざは魚の内臓みたいに捨ててしまいます。
by とし@黒猫 (2021-03-16 08:18) 

kousaku

あの白いのは捨てておりましたね、カラザと云うんですかそれも身体にはいいとはね、これからは食べるようにします。
by kousaku (2021-03-16 08:39) 

tsumutak

気にしたことない・・・
by tsumutak (2021-03-16 12:23) 

mio

大人になってから生卵が苦手になったのでそのまま
加熱して食べてますが、子供の頃に卵かけごはんを
食べていた頃は取っていた記憶があります。やはり
生食の時は取りたくなるかもしれないなぁ。カラザ
にだけ含まれている栄養素があるって、なんとなく
人間のへその緒の臍帯血に似てますね。
by mio (2021-03-16 12:57) 

猫またぎ

昔から気にせず食べていました。
これからもたべますね。
by 猫またぎ (2021-03-16 14:23) 

エンジェル

恥ずかしながらカラザと言う名称がある事を初めて知りました(汗)家庭科でもそれを取り除く事は習っておりません。
アニーパパは生で食べる時は必ず取ってます。単に見た目が悪いとの理由です(笑)栄養がある事を今度教えておきます。
by エンジェル (2021-03-16 17:18) 

kou

生で食べるときは出来るだけ取り除いてますが、加熱するときは気にしませんね。
by kou (2021-03-16 18:37) 

ニッキー

私は気にせずに食べてますが、
かみさんはいつも取り除いてます(⌒-⌒; )
by ニッキー (2021-03-16 20:55) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます