SSブログ

玉置宏「一週間のごぶさたでした」の名文句で歌番組隆盛を支える [芸能]

玉置宏

玉置宏さん(1934年1月5日~2010年2月11日)の生まれた日です。「一週間のごぶさたでした」でお馴染みですが、思い出すのは、毎週日曜日の昼に放送された『ロッテ歌のアルバム』(TBS)と、夜放送された『象印スターものまね大合戦』(NET)です。





現在のテレビが、1970~80年代と違うこととして気がつくのは、

レギュラーの歌謡曲番組が減っている
番組司会をMCと称して複数の人が担当することが多い

です。

テレビや「タレント」という職業のあり方がかわってきたのかもしれませんが、冠番組を持てて「司会で食べている」といえる人が昭和の時代はたくさんいました。

3年半前になりますが、『朝日新聞』が、デジタル会員アンケートによる昭和の名司会者のランキングを発表しています。

1位 久米宏
2位 逸見政孝
3位 大橋巨泉
4位 高橋圭三
5位 黒柳徹子
6位 宮田輝
7位 玉置宏
8位 鈴木健二
9位 児玉清
10位 愛川欽也
11位 関口宏
12位 小川宏
13位 上岡竜太郎
14位 筑紫哲也   
15位 山川静夫
16位 徳光和夫
17位 草野仁
18位 石坂浩二
19位 土居まさる
20位 桂文枝(三枝)

まあ、こういうアンケートは、誰もが納得というわけには行きません。

私が見ても、「え、前田武彦があれだけ売れてたのも知らないの?」「三波伸介は『笑点』を立て直して週4本も司会していたのに」「萩本欽一の『スター誕生!』を軽視しすぎ」「イベント司会のE.H.エリック、岡田真澄兄弟も入れればいいのに」「高島忠夫も司会してたのに」……

などなど、不満だらけですが(笑)

久米宏が第1位、高橋圭三が第4位、黒柳徹子が第5位、玉置宏が第7位に入っているのは目を引きました。

この4名は、歌番組の司会をされていました。

それだけ、昭和は歌番組が多く放送され、視聴者にとって記憶に残るコンテンツだったということです。

船越英二や二谷英明(元アナウンサー)など、映画俳優として一時代築いた人も、歌番組の司会をつとめたことがあるくらいです。

船越英二がいったいどんな司会ぶりだったのか、よく覚えていないのですが、近年大映映画やドラマを見直して、俳優船越英二の価値を再認識しているので、こんなことならもっと真剣に見ておけばよかったとおもっています。

それはともかくとして、玉置宏は、毎週日曜日に2本のレギュラー歌番組をもち、昼が『ロッテ歌のアルバム』(TBS)、夜は『象印スターものまね大合戦』に出演していました。

『ロッテ歌のアルバム』


『ロッテ歌のアルバム』は、私が見ていた当時は12:45~13:15の30分番組で、しばたはつみの『小さな瞳』が流れるCMの後、玉置宏が出てきて「一週間のご無沙汰です」と言って出てくるのです。

「チョッコレート、ロッテ」と歌う、しばたはつみの歌声は今も覚えています。

チョッコレート、ロッテ
https://item.mercari.com/jp/m45368587468/ より)

私の記憶では、東芝三人娘(黛ジュン、小川知子、奥村チヨ)や、新三人娘(南沙織、天地真理、小柳ルミ子)、新御三家(西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎)などのユニットが毎回のように共演しており、個々のタレントも番組も相乗的に人気を高めていったように思います。

『象印スターものまね大合戦』


『象印スターものまね大合戦』は、夜の19時30分からのレギュラー番組で、当時の玉置宏曰く、「スターがスターのモノマネをする」番組でしたが、“ものまね四天王”ように、そこでモノマネのスターが誕生するわけではなく、あくまで出演者の余技にとどまるものでした。

そして、良い出来だと「象印賞」が与えられ、それ以外は「アイデア賞」や「熱演賞」などがありました。

この番組に出演すると、モノマネの他に持ち歌も披露でき、視聴者にも「ああ、今売れている人なんだな」と思ってもらえる、歌手にとっては良い宣伝になる番組だったと思います。

歌番組は、歌手はもちろん主役ですが、番組として成り立たせるためには司会者が不可欠です。

今は、歌手の稼ぎ方は変わってしまいましたが、視聴者が歌番組によって歌や歌手を知り、多くの人に広まっていく“昭和のビジネスモデル”に、玉置宏のような人は大きく貢献したと思います。

スポンサーリンク↓

川崎ゆかりの人なのに……


神奈川県川崎市川崎区の旧東海道に面したところに、東海道かわさき宿交流館という施設があります。

東海道かわさき宿交流館

東海道に関する展示物があるのですが、最上階(3階)には、江戸から現代までの間に川崎がどう発展してきたか、という展示と、川崎ゆかりの人びとの業績をパネルで紹介しています。

川崎ゆかりの有名人は9枚のパネルで展示しています。

小泉次大夫、松尾芭蕉、田中休愚、池上幸豊、浅野総一郎、石井泰助、佐藤惣之助、坂本九を単独で紹介。

ところが、岡本太郎は、最後のパネルで「その他の川崎ゆかりの人物」として“ひと山ナンボ”の扱いで数名まとめて紹介され、川崎区に生まれ県立川崎高校出身の玉置宏に至っては全く無視されています。

数寄屋橋公園の岡本太郎による像

まあ、キャロルや、ジャニーズの東山紀之やシブがき隊の布川敏和や、沖田浩之あたりまで入れてしまうと、ちょっとキリがないかな、という気もしないではありませんが、玉置宏の功績はぜひ紹介していただきたいですね。

玉置宏の昔の話でございます
玉置宏の昔の話でございます

名調子!玉置宏の昭和ヒットコレクション Vol.1 - ARRAY(0xdffbce0)
名調子!玉置宏の昭和ヒットコレクション Vol.1 - ARRAY(0xdffbce0)

玉置宏の昔の話でございます

玉置宏の昔の話でございます

  • 作者: 玉置 宏
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2004/11
  • メディア: 単行本



nice!(228)  コメント(18) 
共通テーマ:芸能

nice! 228

コメント 18

末尾ルコ(アルベール)

玉置宏「一週間のごぶさたでした」の名文句で歌番組隆盛を支える・・・この司会者ランキングですが、『朝日新聞』のしかもわざわざデジタル会員になっている人たちにアンケートを採ったということで、『ニュースステーション』の久米宏が1位なのもむべなるかなという気がいたします。10年後にアンケートすると、中居正広とかが1位になっていそうで怖いですね(笑)。古舘伊知郎が入っておりませんが、この人、既に新日時代からかなり鼻につくようになっておりましたが、今ではなるだけ目にも耳にもしたくない一人です。いずれにしても高知は『ニュースステーション』を放送しておりませんでしたが。欽ちゃんもタモリも入ってないということは、「コメディアンは別枠」ということでしょうか・・・と思ってよく見ると、上岡龍太郎や桂文枝(三枝)も入っていますね。これはおかしいですね。上岡龍太郎はわたしは苦手で、おもしろいと思ったことありませんでした。「毒舌芸」や「過激芸」の底がとても浅い気がして。雑誌で連載もしていまして、目を通しておりましたが、それもおもしろくなかったです。
『ロッテ歌のアルバム』や『象印スターものまね大合戦』などは、(観ていたかなあ~、どうかなあ~)という記憶でして(笑)、番組タイトルは知っておりますが、よく覚えてないのです。でも歌番組で特に新三人娘はよく観ていた記憶がありますので、それが『ロッテ歌のアルバム』だったのかもしれません。

>“ひと山ナンボ”の扱い
>玉置宏に至っては全く無視

こういうのは、作る人たちの頭のレベルが低いとしか言いようがありませんね。この手の腹の立つこと、探すと無数に出てきそうです。
わたしが好きな司会者を挙げるとすれば、やはりタモリでしょうか。タモリは『ミュージックステーション』もずっとやっているのに、入ってないのは不思議ですね。しかも同番組はテレビ朝日なのに(笑)。

馬場・猪木についてもう少し(笑)私見を申させていただきますと、(馬場の方が強いのでは)という雰囲気が強まってきているのは、YouTubeなどで過去の動画を容易に視聴できる環境になっているのも大きいのではと思います。幸いなことに全盛期の馬場の試合の動画も多く視聴可能で、その迫力、何よりもその大きさは規格外。そして猪木なのですが、これも度々お話させていただいておりますが、正直なところ、(あれ、こんなものなの?)と感じられる動きなのですね。写真でしか見たことなかったジョニー・パワーズ戦の、猪木の相手の体を持て余し気味の動きですね。そして個人史的に申しますと、総合のリアルファイトを観続けたことも大きく影響しております。おそらく高校くらいの時期にパワーズ戦を見ても気づかなかったと思います。結論としては、猪木の体格ではある程度以上のヘヴィー級の白人・黒人レスラーをコントロールできないということです。ところが馬場の場合は、ほとんどの白人・黒人レスラーは馬場をコントロールできないと見ます。全盛期の馬場をコントロールできたのは、タックルで一気にグラウンドへ持っていけるヘヴィー級のアマレスの猛者でしょうね。というわけで、全盛期の馬場・猪木の比較では、ほとんどの面で馬場に軍配を上げます。ただ、格闘技戦を始める少し前からの猪木・新間のアジテーターぶりは凄かったです。これは馬場どころか、戦後日本のいかなる有名人にもなかった要素なのではと思います。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2019-01-05 03:09) 

☆ミルキーウェイ☆

遅ればせながら、明けましておめでとうございます^^
玉置宏さん、懐かしいですね。
「一週間のごぶさたでした」のフレーズも、良く記憶に残っています。
『象印スターものまね大合戦』をたぶんよく見てたと思うのですが、ピーターさんと美川憲一さんがお互い物真似し合っていて声質がそっくりなんだな~って思っていました。
レコードを出されているのは、知りませんでしたが…^^;
今年もよろしくお願いいたします^^
by ☆ミルキーウェイ☆ (2019-01-05 03:23) 

ヤマカゼ

なつかしいですね。
歌謡番組というと司会はこの人でしたね。
大阪万博が話題になってますね。
by ヤマカゼ (2019-01-05 06:35) 

DON

明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願いします(^^ゞ

by DON (2019-01-05 08:25) 

coco030705

玉置さんは覚えてます。流れるような名調子の司会でしたね?
久米宏さんがい1位はすごい!久米さんは黒柳さんと歌番組の司会をなさっていて、その後朝日放送のニュース番組に出演されていましたね。どちらも名司会でした。
大阪人としては、上岡龍太郎さんが13位にランクインなさっていたのが、嬉しいです。ほんとにうまい司会でした。芸能界を引退されたのが残念です。

by coco030705 (2019-01-05 08:52) 

なかちゃん

『ロッテ歌のアルバム』は、その出だしは憶えています。
そういえば『レギュラーの歌謡曲番組』って、今はBSでしか観たことないですね。
番組で、ちゃんと歌っている人を見るとホッとします。
ただ踊っているだけで声が全然反映されていない大人数を、ボクは歌手とは見てません。ひと山なんぼのお人形さんですね。出てきたらチャンネルを変えてしまいます。

by なかちゃん (2019-01-05 08:57) 

pn

こんな顔でしたっけ?取引先のお偉いさんがそっくりだったとは気付かなんだ(^_^;)
久米宏、このあいだラジオで声聞いたけどろれつ回らなくなってるね。そんな歳でしたっけ?
by pn (2019-01-05 09:07) 

kou

ロッテ歌のアルバムは何となく覚えていますが、白黒番組だったんですね。
関口宏は上位だと思っていましたが、以外とそうでもないのが残念でした。
by kou (2019-01-05 10:37) 

しろうさぎ

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
白黒テレビを見ていた世代ですので
玉置さんの司会されていたロッテ歌のアルバム
を見ていた記憶があります。
昭和が懐かしくなりました。
by しろうさぎ (2019-01-05 11:40) 

poko

ロッテ歌のアルバムは見てたので
「一週間のごぶさたでした」は覚えてますが
誰かが歌ってるのは全然思い出せないです。
by poko (2019-01-05 11:54) 

レインボーゴブリンズ

おめでとうございます。
小川宏氏のモーニングショーを、子供の頃見ていたように記憶しています。久米宏氏は最近の司会者ですから、世代別にアンケート調査しないと、納得したものが出てこないと思います。
今年もよろしくお願いします(^-^)
by レインボーゴブリンズ (2019-01-05 12:48) 

sana

東芝三人娘という呼び方は知りませんでした。お三方の歌をテレビで聞いたことはもちろんありますが^^
昭和の名司会者、面白いですね。司会ぶりが思い出せない人もいますが、さすがに知ってはいる人ばかり。
私なら徹子さんが一番上かも。
タモリが入っていないのはちょっと不思議でしたが、むしろ平成の名司会者なのかもですね^^
by sana (2019-01-05 18:17) 

Take-Zee

こんばんは!
この人は好きくなかったなあ。
やたら、おべっか使って嫌みを感じたもんです!

by Take-Zee (2019-01-05 18:47) 

ヨッシーパパ

当時、家族と良く視ていました。
by ヨッシーパパ (2019-01-05 19:11) 

そらへい

ロッテ、歌のアルバム
よく見ていました。
多分小学生か中学生の頃でしょうか。
青春歌謡曲の頃ですね。
今のアイドルのように
観客がきゃーきゃー言ってたのを思い出します。
by そらへい (2019-01-05 23:07) 

ナベちはる

万人が納得いくアンケート、あったら見てみたいなぁと思いました。

とはいえ、ちょっとしたことを聞いたアンケートでも納得いかない場合も少なくないので難しそうですが…
by ナベちはる (2019-01-06 00:48) 

こういち3

記事、懐かしく読ませていただいてます。
今年もよろしくお願いいたします。
by こういち3 (2019-01-06 16:19) 

うつ夫

芸能軽視ですか。
by うつ夫 (2019-01-07 01:39) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます