SSブログ

障碍者が結局憎いのか、名古屋城の木造復元天守閣問題 [社会]

障碍者が結局憎いのか、名古屋城の木造復元天守閣問題

名古屋城の木造復元天守閣をめぐって「エレベーターなし」が「障害者の人権にかかわる」として障害者団体が抗議したことについて、例によって障害者バッシングがネットでは凄い。が、私はネット民とは根本的に考え方が違います。何より、それを口実に障碍者を唾棄する姿勢は容認できません。



それは、たんに障害者団体のいうことを無条件に聞きなさいという意味ではありません。

何が問題なのか、事実と道理で判断したいと思っています。

ということで、まとめ記事を探せなかったので、今日はweb掲示板のスレッドにダイレクトにリンクします。

【お城】名古屋城の木造復元天守閣「エレベーターなし」 名古屋市方針に大村愛知県知事が介入示唆「障がい者の人権にかかわる」★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526473462/-100

まず最初に申し上げておくと、私自身はお城の専門家でもないので、どう復元するつもりなのかはわかりません。

ただ、どういう意図で復元するかによって、答えは変わってくるとおもいます。

1.限りなく原状に近い復元というのなら、障碍者だけでなく一般の開放も制限せざるを得ない箇所が出てくるはず
2.より多くの人に開放したいのならエレベーター等の要求もあり得る

まずその前提をはっきりさせていただきたいですね。

もともとお城というのは、大衆の見物場所に作られたわけじゃないんです。

つまり、本来が見物しにくい施設なんです。

それを一般に開放するなら、安全性を考慮して、何らかの現代的技術による「改造」があって当たり前です。

たとえば、トイレどうするんですか。

昔のトイレと同じという訳にはいかないでしょう。

こういうコメントも有りました。

>本格とか言って再現されてる地元の城だけどさ
>階段こんなのだぞ?
>健常者でも危険なんだけど
>https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/b9adeb684e2350c6f8cbf59d2354e2a8.jpg
>http://46meguri.com/img/97514.jpg
>
>ブログの人のコメ一部抜粋
>「私は階段好きだけど、急な階段を下りるとき限定の高所恐怖症癖もあるので、
>手すりに両手でつかまって一段一段及び腰で降りた。足に変な力が入って、
>しばらく筋肉ががくがくしてたくらい。」 

健常者の間でも懸念を感じている人がいるようですね。

もし事故があった場合、何でそんな危ないところを一般開放したのか、ということが必ず問題になります。

ということは、そもそもエレベーター問題は、その障害者団体に関係なく議論すべきことではないのか。

もちろん、障碍者にとって、エレベーターは自分たちに利益があるから立場上も要求しているわけですが、客観的に見たらエレベーターのニーズは障碍者のためだけではない、ということです。

つまり私がいつも述べているのは、障碍者の要求する施設・設備の多くは、“障碍者だけのため”ではなく、子どもとか妊婦とか高齢者などもカバーするものであり、障碍者はその象徴的存在なのだ、ということです。

そこがどうしてわからないのかな。

スポンサーリンク↓

そしてもうひとつは、「障害者団体が、愛知県にも救済を申し立ててい」たことをもって、「障害者」そのものを叩くことに熱中している人がいるのですが、論外です。

障碍者団体がそういう要求をせずに誰がするんですか。

採用するにしても、却下するにしても、不都合がある当事者が声を上げることで、初めて気づくことってあるんじゃないでしょうか。

だいたい、そんなことで障害者全体を憎むのは

障碍者を下に見たり敵視したりしているあなたも将来障碍者になり得る

ということをわかってないからでしょう。

直腸がんの人工肛門、脳卒中や交通事故による各部位の後遺症、その他、原因不明の難治性疾患発症……

それは人間、誰でももっている明日のリスクです。

私はもう、数え切れないほどこのブログで書いているのですが、なかなか力が及ばないことを歯がゆく残念におもいます。

いずれにしても、「障害者団体」というだけで、城の話が障碍者叩きになるような低級な展開は興ざめです。

童友社 1/700 日本の名城 JOYJOYコレクション 重要文化財 名古屋城 プラモデル JJ3
童友社 1/700 日本の名城 JOYJOYコレクション 重要文化財 名古屋城 プラモデル JJ3
nice!(246)  コメント(21) 
共通テーマ:学問

nice! 246

コメント 21

犬眉母

私もそのニュースはよく分かりませんが、
「障害者」という文字はネットでは
内容にかかわらず叩くワードなんでしょうね。
by 犬眉母 (2018-05-17 00:16) 

ナベちはる

お城が「観光地」として成り立つようになったのはそれほど昔ではないと思いますが、(再建があるお城もあるとはいえ)お城にエレベーターがあるのはそれはそれで違和感がありますね。

お城には歴史的価値があるので、復元だからといってそのついでに何でもかんでもやればいいものでもないのではと思います。
by ナベちはる (2018-05-17 00:17) 

うつ夫

「改造」はどの道エレベーターだけでは済まないので、お城は外から眺められればいいです。
by うつ夫 (2018-05-17 01:24) 

末尾ルコ(アルベール)

障碍者が結局憎いのか、名古屋城の木造復元天守閣問題・・・観光客に多く来ていただきたいというのであれば、文句なしでエレベーター設置だと思います。例えばわたしの母は「障碍者」というわけではないのですが、脚腰痛がかなり酷くって、「階段だけ」なんて場所は論外です。それで思い出したのですが、上野の東京文化会館は日本のバレエやオペラ公演の総本山なのですが、階段しかないのですよ。一度わたしのミスで母の席を5階に取ってしまいまして、その時はたいへんでした。他にもいろいろ不満が多く、ここ2年ほどはバレエ観劇も控えていますが、この件は何らかの形で問題提起したいと思っています。バレエやオペラは高齢のファンが多いですからね。
ネットは本当に、思考停止あるいは脳味噌腐敗(と思いたくなる)の人間に限ってどうしようもない「意見」を毎日垂れ流してますね。そういう連中は、「障碍者」というだけで、「叩くのが本音の意見で今風」だと信じ込んでいるのだと思います。そして「障碍者」に理解を示すような意見をすべて「偽善」だと信じ込んでいるのですね。
例えば現在の朝鮮情勢の「南北対話」そして「米朝対話」なども、「上手く行ってほしくない」人たちの声の方がネットでは主流です。上手く行くと、米国の北朝鮮攻撃が無くなるから困るらしいです。こうした人たちは北朝鮮が核廃棄するよりも、米国の攻撃により大量の人間が死んでしまう方が嬉しいようなのですね。このような脳味噌状態の人間が多い社会状況は本当に不気味です。
お城の件に戻りますと、エレベーターを設置しないのであれば、一般開放をすべきでないですね。歴史の専門家センセーやマニアだけで勝手に盛り上がる場所になればいいのではないでしょうか。わたし自身も危険な階段しかないような場所には行きたくないですし。

>棚橋は気前が良くて

う~ん、棚橋って、「優秀な中間管理職」という感じで、予想外のことがないと言いますか、そこは昭和のスターレスラーとはまったく違いますね。試合結果に関しても物わかりがよすぎて、(きっと組織全体を考えてのこの結果なのだろうな)と、中間管理職向けの自己啓発本とか出したらよさそうな気も。猪木ではビジネスパーソン向けの自己啓発本は無理ですから(笑)。

「諏訪魔」についてのご説明、ありがとうございました。まったく知りませんでした。「鶴田二世」といわれていたのですね。しかしこのリングネーム、「子ども向け」感がプンプンですね。それにしても今の日本のプロレスの「因縁」ってショボ過ぎますよね。数少ない手持ちの日本人レスラーを無理矢理組み合わせて「因縁」とかいう話にはなかなかノレません。もちろん昭和の「因縁」もいろいろ無理なものもありましたが、外国人がらみでスケールも大きく、なんだかんだ言って、必然性も感じました。それと、特にオープン選手権の時期に「夢の対決」という言葉が浸透しましたが、自分の頭の中で試合の組み合わせを考えるだけでもワクワクしました。今はもう、誰をどう組み合わせてもワクワクしないですね(笑)。

>チャンピオンたちが揃うシリーズ

だから「チャンピオン」カーニバルだったんですね(笑)!そうした企画もやはり、「外国から強豪が来襲」という前提があってこそおもしろかったのでしょうね。日本人でベルトたらいまわしとか、「外国人」といってもずっと日本にいるとか、それでは盛り上がりません。それと「愉しいうさん臭さ」は必要ですよね。今のプロレスも一般人とほとんど体格が変わらない人間がやってたりする団体は別の意味でうさん臭いですが(笑)、まさに「うさん臭さ」の質さえまったく変わってしまいました。

>最近の作品は、「今」売れることが大事なので

本当にこの意識が文化を衰弱化させていますね。そして痛感するのは、プログラムピクチャーを魅力的たらしめる大きな要素が、「俳優の魅力と力」だということです。そして「俳優の力」はどうしても「人間の力」から出ているというのもありますね。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2018-05-17 01:50) 

ヤマカゼ

確かに、どこも古城の階段はものすごい急角度ですね。

by ヤマカゼ (2018-05-17 06:33) 

pn

悲しいかな人ってその状況に自分が立たないと分からないもんなんですよね、でもってその状況を他人のせいにしたがる。
それはさて置きどうせ改造するなら車イスも乗れるくらいの大きさのエスカレーターの方が効率良さそうな気もしますが。
by pn (2018-05-17 07:22) 

チャー

そうそうエレベーターは 色々な方が使います 高齢社会 これからは もっと必要になってくると思います
by チャー (2018-05-17 08:13) 

Rinko

「誰でももっている明日のリスク」、まさにそうですよね。
攻撃するだけでは何も解決しないのに。
by Rinko (2018-05-17 08:21) 

hana2018

>障碍者を下に見たり敵視したりしているあなたも将来障碍者になり得る
教育レベル全般が上がったとはいえ・・・今の社会、年齢を問わずそうした類の人間が少なからずいる。・・・それは日々、身をもって感じて生きています。
何もわかっていないくせに、人を見かけだけで判断し見下す、そう言った類の人は自分より弱者を見つけて喜んだり、安心したりしている気配と言うものがあるものですが・・・、ネットではそうすぐにはわかりません。
名古屋城は大昔上り、あの時もエレベーターがなかったのかしら?
お城の天守閣と言えば、ほとんどが階段のみなので、大阪城をのぞいて最初から諦めています。
北九州の小倉城には階段昇降機がついておりましたが、時間がとてもかかった覚えがありました。
駅構内のエレベーターにしても、地方ではほとんどの場合ホームの端っこであり、そこまで行くだけで疲れてしまうのが、今の日本の現状です。
2020年のパラリンピックに向けて、東京は大きく変わらう事でしょうが、良い方向へ向かいますように。
by hana2018 (2018-05-17 08:54) 

kiki

自分の身体が病気や事故で、
不自由になることを想像できない人が多すぎます。

by kiki (2018-05-17 10:38) 

robotic-person

バリアルフリーデザインは私の昔からの関心分野です。
名古屋城は私にとって展望台という気持ちもあります。
趣味に走った計画に対して反対の声を上げた方たちを支持します。
by robotic-person (2018-05-17 10:58) 

まめ

その通りです!
どうしてそこまでムキになって障碍者団体ならずとも
ネットで攻撃したくなるのか…
by まめ (2018-05-17 12:16) 

nikki

記事の書き方が反感を買うようなことをしてしまって申し訳ないです。改めてお詫び申し上げます。
決して障碍者じたいは批判はしてないつもりです。

名古屋城には、江戸時代へ復元するだけの豊富な資料がほかのお城よりあります。
エレベータを設置するには4人乗りのエレベータでは場所が足らず設計変更が必要になってきます。
実際に実験をしてます。

名古屋市の主張はせっかく江戸時代のものをそのまま復元できるのになぜしないのかということ。
ロボット技術で解決できないのか。
バリアフリーを全否定はしてません。
by nikki (2018-05-17 12:30) 

エンジェル

いっぷくさんのおっしゃる通り自分たちだっていつかは障害者になるのです。私の母も目の障害で視覚障害2級です。義父も歩くのがやっとで階段の上り下りは難しくなっています。私たちの年代でも膝が悪くて階段の上り下りに苦労している人は大勢いるのです。エレベーターの設置が出来ないようなお城は作る必要はないと思います。
by エンジェル (2018-05-17 12:43) 

makkun

今時、エレベーターの無い城を作るなんて
バカを言うのもいい加減にしろ!と
声を大にして言いたいです。
私は車椅子には乗らなくて良い身ですが
駅の階段すら上がり下りが辛くてならないのに・・
最低な設計者? 名古屋市? です。+.。ヽ(*>∀<*)ノ。

by makkun (2018-05-17 15:48) 

ヨッシーパパ

姫路城は、階段を延々と上りました。
高知城もそうだったし、急な階段で大変でした。
by ヨッシーパパ (2018-05-17 19:40) 

なかちゃん

何度かコメントを書いては消しています。うまい言葉が見つからないというか、ホントに呆れ返っています。
読んでると言葉遣いも知らんような戯けが顔が出ないところで好き放題喋ってるくらいにしか見えません。
あのような低俗なサイトは読む価値もないですね。

by なかちゃん (2018-05-17 20:50) 

いっぷく

みなさん、コメントありがとうございます。

もう1回だけ書きますが、エレベーターを付けることの是非を問うているのではなく、障碍者「だけ」のためではないことなのに、障碍者をターゲットにして叩くのは道理が通っていないという話です。

わかりませんか。
by いっぷく (2018-05-18 00:15) 

evergreen

障害者に限らず、他人が権利を主張する事が不快なのだと思います。
たとえば大川小学校の裁判は原告に中傷が浴びせられていますね。
事故報告がどれだけ杜撰かを知らずに。

城の専門家、奈良大学の千田嘉博氏のコメントを紹介させていただきます。
「すべての人が天守最上階に支障なく登れることよりも、見栄えを優先する原寸大レプリカの建設に正統性はあるか。身障者の問題ではなく、私たちの時代の英知を問う問題だと思います。私は、名古屋市の方針は間違っていると思います。」
アカデミズムの知性に蒙を啓かれた思いでした。

名古屋城にせよ、大川小にせよ、セクハラにせよ、
本質は何であるかに思い至らなければ、
中傷はなくならないでしょう。

障害のある息子が心地いい場所は、
私にも心地いい場所でした。
障害者のためではなく全ての人のためということを実感したわけですが、
なかなか人に伝わりません。




by evergreen (2018-05-18 09:15) 

saia

改修工事が始まるので名古屋城の天守閣にしばらく入れなくなると知って、両親が入れる内に行ってみたいと言い、ちょうど家族でゴールデンウィークに行ってきたところでした。
城中はエレベーターがあって高齢で足腰に自信のない両親も問題なく快適に見学することができました。
ところが帰って来たら、このニュース、、、驚きました!
史実に出来るだけ忠実にしたいとのアイディアを分からなくもないのですが、時代はユニバーサルデザインが当然のことになって来ているというのに、少々浅はかだったような気がします。
お城の見学帰りに乗った栄駅までの路線バスの運転手さんが、海外からの観光客に、バスが止まるまで危ないので立ち上がらないよう英語で注意を促していました。
それを聞いて、「さすが国際都市、名古屋!」と感心したのを思い出し、尚更この計画案を残念に思いました。

by saia (2018-05-20 16:45) 

あつし

いやいや、これは当時の資料を元に限りなく本物を再現しよう、という計画ですよ。
エレベーターを設置するとそのコンセプトがおかしくなるし、設計も変わります。
なら、そもそもこの計画の意味がないんですよ。

車イスの方でどうしても登りたいのなら、おぶってもらえば解決する話です。
私の親類も障がい者ですが、同じ意見ですよ。
なんでも障がい者だからなんとかしろ!合わせろ!
ってのはおかしいですよ。
by あつし (2018-07-10 14:12) 

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます