SSブログ

チョコノワール於コメダ珈琲店下丸子店、下丸子公園から多摩川へ [大田区散歩]

チョコノワールというコメダ珈琲店のデザートメニューが、Facebookの大田区コミュニティで期間限定と話題になっていたので、大田区唯一のコメダであるコメダ珈琲店下丸子店に行ってきました。コメダというと名古屋のお店というイメージがありますが、東京全体では30店舗。その中で大田区はたった1店だけ下丸子にあるのです。

チョコノワール

コメダは、5年前の下丸子店が開店直後、本当に温かいゆでたまごをモーニングに出すのか知りたくて、電車に乗って食べに行ったことがありました。

そのときはたしかにたまごは温かかったのですが、トーストが少し焦げていたので、それ以来ご無沙汰でした。

それが最近、冒頭に書いた通り期間限定のチョコノワールが話題になっています。

このブログも先週は田園調布鵜の木と、東急多摩川線沿線を下ってきたので、今回は鵜の木の次の駅である下丸子でいいかなと思い、久しぶりにコメダ珈琲店下丸子店に行ってきました。

最寄りの駅は、東急多摩川線下丸子駅

東急多摩川線下丸子駅
東急多摩川線下丸子駅(2013年7月6日撮影)

改札を出ると駅前には、大田区総合体育館とともに区内の大きな催しやを行う会場、大田区民プラザがあります。

大田区民プラザ
大田区民プラザ(2013年7月6日撮影)

道路を隔ててこの建物と反対側にコメダ珈琲店下丸子店はあります。

コメダ珈琲店下丸子店の建物

コメダお馴染みの建物と看板ですが、本社直営ではなくフランチャイズ店なんですね。

コメダ珈琲店下丸子店の看板

受動煙があっても「禁煙席」か


店内はすでに5組待ち。それはいいのですが、単純に店の向かって右半分を喫煙席、左半分を禁煙席にしているだけなので、禁煙席にもタバコの煙がやって来ます。

これは論外です。今どき売上激減に悩んでいる某ファーストフードの店だってちゃんと仕切りをしています。

妻子が火災による気道熱傷で気管支も肺もやられ、ついでに私も結核の古い病巣持ちですから、好き好んでお金を払って受動煙を吸いになど行きたくありません。

もちろん、喫茶店や居酒屋などにきれいな空気を求める気はありませんよ。

スポンサードリンク↓

ただ、少なくとも家族(とくに小さな子供連れ)で行くような場所としてはおすすめしにくくなってしまいます。

コメダのターゲットはわかりませんが、客の中には休日の家族連れもたくさんいるはずです。そこは真剣に考えていただきたいですね。

温かさにこだわる店


で、目的のチョコノワールですが、コメダが以前から売り物にしていた、デニッシュパンの上にソフトクリームと苺のシロップをかけたシロノワールの小さいサイズ(ミニシロノワール)があり、そのアイスの部分にチョコがかかったものです。

12月1日~来年1月14日までの限定ということになっていて、1月15日からは、キャラメルがかかったキャラノワールになるそうです。

ソフトクリームは冷たいのですが、パンケーキはあたたかかったです。何でも温かいところを食べるのはおいしいですね。

チョコノワール

中の黒いのは焦げではありません。中までチョコが入っているのです。

チョコノワールの中身

せっかく来たので別のものも知りたくて頼んだのは、珈琲ジェリーとソフトクリーム。

珈琲ジェリーは上からソフトクリーム、コーヒーゼリー、バナナの三段重ねになっていました。

珈琲ジェリー

珈琲ジェリー2

バナナ

これならいっそのこと、パフェとしてもっといろいろのせてもよかったんじゃないでしょうか。

ソフトクリームは倒れたのではなく、最初からこういう形で出てきました。これでもコーン必要かな?

ソフトクリーム

禁煙席にしてもそうですが、やはりお子さん最優先ではないですね。成人男女向けかな、メニュー全般。

下丸子公園


近くには区立下丸子公園があります。

下丸子公園

遊具は特別珍しいものはありませんが、矢口の渡しを再現した渡し船があります。ただ、残念ながら水がありません。

矢口の渡しを再現した渡し船

矢口の渡しを再現した渡し船

このブログでは、以前多摩川べりにある矢口の渡し跡(区指定文化財)をご紹介したことがあります。

武蔵新田(東京大田区)を散歩してみました

矢口の渡し跡(区指定文化財)

多摩川は東京と神奈川の境を流れている川です。大田観光協会のサイトによると、1949年に多摩川大橋が完成するまで、区内で最後の渡船場としてこの付近で実際に渡し船が行き来していたそうです。

この公園から多摩川の土手までの道は、高い建物が林立しています。

下丸子のビル

そして、多摩川の土手に。ここは河川敷球場が2箇所あるので、いつもどこかのチームが試合をしています。遠くに見える建物は神奈川県川崎市中原区です。

多摩川の土手

田園調布の時にも触れましたが、大田区には六郷用水という用水路が昔ありました。

その跡地の散策から、区内の史跡などもまた機会を見て行いたいと思います。

大田区の法則 (リンダブックス)

大田区の法則 (リンダブックス)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 泰文堂
  • 発売日: 2014/11
  • メディア: 単行本


nice!(336) 
共通テーマ:地域

nice! 336

Facebook コメント