SSブログ

みのもんたは本当に不謹慎?島倉千代子さん葬儀「復帰」発言 [芸能]

みのもんたの騒動がまだ収まる気配がありません。島倉千代子さん葬儀出席を「復帰第一作」と言ったことが騒がれたかと思ったら、今度は次男のコネ入社発言が日本テレビを傷つけたと報じられています。しかし、後者はともかく、葬儀を自己PRや威信を示す場としているのは、芸能人も含めて一般人だって偉そうに非難できたものではないでしょう。いったい葬儀って何でしょうか。

みのもんたの最新のトラブルを報じているのは『東京スポーツ』(11月21日付)です。第2面を3分の1ほど使った記事の内容は、セクハラ疑惑、次男逮捕、島倉千代子さん葬儀についての「不謹慎」発言につづいて、次男の日本テレビコネ入社カミングアウトを取り上げています。

みのもんた次男の日本テレビ入コネ入社

というのは、11月10日に発売された『文藝春秋』(2013年12月号)の「私はなぜここまで嫌われたのか」という手記で、みのもんたがコネ入社の具体的な経緯に言及しているのです。
「入社試験を受けたのですが、恥ずかしいことに、筆記試験が難しくて住所と名前しか書けなかった、と。それで、当時、日テレの会長で、一昨年亡くなった氏家齊一郎さんに相談したところ、『将来、社屋を移転する可能性もあるので、引っ越し要員が必要だ』といって、体力だけはある次男を引っ張ってくれたのです(笑)」
氏家齊一郎(当時)会長はもちろん、心底「可能性」を案じていたわけではなく、半分ジョーク、半分は一応そう言っておこうという口実だったのでしょう。

なぜなら、その時点で日本テレビは、麹町から汐留に移転して2年目です。それこそ次男が普通につとめ上げたとしても、定年まであるかどうかわからない「可能性」です。

ところが、それを暴露したことで、コネ入社は一切ないということになっていた日本テレビの面目は丸つぶれ。、氏家齊一郎前会長も「死人に口なし」で不名誉な暴露をされてしまいました。

これまでは、みのもんた自身がテレビ局に弓を引くようなトラブルではなかったので、みのもんたのタレント生命が絶たれたとまではいえなかったが、今回ばかりはそうはいかないかも、という話です。

スポンサードリンク↓

日本テレビに恥をかかせたという意味ではそのとおりで、まさに舌禍ですね。

採用理由よりも大事なのは採用されてから


ただ、企業の採用というのは、永遠の課題というか、むずかしい話です。

大切なタレントの息子だから採ろうという「価値判断」が悪いというのなら、どんな判断ならいいのでしょうか。

やる気が大事? じゃあ、やる気ってどうやって順位付けして、どこで採用不採用の線引きするんですか。

公正にやれっていうけど、じゃあ、何をもって公正なのか。どんな試験だろうが、しょせん人間の価値判断で決めることに違いはないだろうって思いませんか。

かなり昔の話ですが、私は大学の新卒で、電通系のマスコミ関係企業の入社試験に「合格」しました。

私の出身の三流大学からは、初めての採用という大快挙だったそうです。

母子家庭の三流大学文系、資格なし、特技なし、スポーツダメ、マスコミサークルなど一切入ったことなし。

こんな人間に、大マスコミが採りたくなるコネなんかあるわけないでしょう。

いや、1度は不採用通知がきたのですが、その後、社内事情で追加の採用となったのです。

「補欠」は全部で3人いましたが、1人は某地方局社長の御曹司、もう一人はマスコミ研にずっと入ってた“マスコミ何が何でも”の人でした。

私はその当時、支給される交通費欲しさに、入る気もない会社をテキトーに訪問してたいい加減な人間です。

ではどうして、そんな私が?

社長と話すガイダンスのとき、こう言われました。

「君の試験結果は及第点ではなかった。とくに英語がダメだった。しかし、作文が面白かった。だから採ってみたいと思った」

これは事実なんです。

ドラマや映画の主人公のような話って、実際にあるんですね。

もっともらしい作文を書いただけで、今も昔も超人気のマスコミ関連企業に入れてしまったんです。

でもこれ、社長の独断か、人事担当の総意か知りませんが、しょせん「価値判断」なんです。

きちんと点数化した客観的で公正な基準があったら、そんなアバウトな採用理由なんてありえませんから。

みのもんたの次男のコネは、父親の力かもしれません。でも、とにかく日本テレビ側に「採る」という「価値判断」がはたらいて採用されたのです。何もやましいことはありません。

次男は、「自分は試験がダメなのに入れてもらった」なんてプレッシャーと感じたり、不本意に思ったりする必要は全くなかったんです。

採用なんてしょせんその程度の話であり、大事なのは入ってからどれだけきちんと仕事ができるか、ですから。

入れた幸運を喜んで前向きに頑張っていればよかったのです。

葬式なんて生きてる者の自己満足


さて、今日のメインテーマはここからですが、11月9日、『みのもんたのウィークエンドをつかまえろ』(文化放送)で、「私の復帰第一作。南青山の斎場。カムバックにふさわしい舞台が揃ってるじゃないですか」と発言したことで炎上したという話です。

結論から書きますが、これは、

わざわざ言う必要のないことを言った「舌禍」

それ以上でもそれ以下でもない話だと思います。

「復帰第一作」という考え自体が根本的に間違っている、とする人には逆に問いたい。

じゃあ、葬式って何ですか?

島倉千代子さんの葬儀にかぎらず、親戚でもないのにカメラの方を見て泣き崩れたり、霊柩車の後を追ったりする芸能人がいるじゃないですか。

あれ、おかしいと思いませんか。

もちろん、長年一緒に仕事をしてきた仲間の死に悲しみがこみ上げることはあります。しかし、むしろそれは抑えて抑えきれない独特の重さがあるもの。少なくともこれみよがしに見せるものとは全く異なるふるまいであり感情です。

要するに、芸能人にとって、冠婚葬祭というのは、自らの威信や自己PRの場なんです。

もっとも、私はそれが悪いとも思いません。

芸能人はいかに忘れられないように、かつキャラクターを守り通せるかという仕事ですから。

そして、参列者だけでなく、亡くなった人の遺族や関係者にとってもそうした面はあるのではないでしょうか。

派手な葬式をしたからといって、亡くなった人が生き返るわけではありません。たくさんの人を呼ぶことで、その人たちにご足労をおかけすることになるのです。

誰も不祝儀なんて行きたくはありません。ですから、大変なごめいわくをおかけするのです。

それでも派手な葬式をするのは、見栄や、亡くなった人を諦めきれない無念さなど、いずれにしても喪主らの自己満足でしょう。亡くなった人はもうわからないわけですから。

最近は、直葬や家族葬といった「ジミ葬」が増えてきました。

著名人でもそういうケースが少なくありません。必要なら、後で「偲ぶ会」をしましょうというパターンです。

そうするのは、きっと葬儀が「参列者の威信や自己PRの場」になってしまうことも理由の一つだと思います。

式だのパーテイーだのって、絶対に見栄ではないって言い切れるものがあるんでしょうか。

ですから、「カムバックにふさわしい舞台」というみのもんたの発想や発言は、別に的を外した話ではないでしょう。

嘘でも悲しい振る舞いをしろ、という方がおかしい


2年前の8月、草なぎ剛が、萬田久子の内縁の夫の葬式に駆けつけた時、やはりネットは「不謹慎」と炎上しました。

「佐々木さん(萬田久子の内縁の夫)とはお会いしたことはないのですが、今日は時間が空いていたので(告別式に)来てみました」

「萬田さんはすごく悲しいのに、立派に振る舞われていて心にグッと来ました。旦那さんのことは全く聞いたことはありませんでしたが、参列した人の雰囲気から愛されているんだなぁと思いました」

この草なぎ剛の発言に、『東京スポーツ』(8月17日付)は「取材陣をあきれさせていた」と手厳しく結んでいましたが、私はそうは思いませんでした。

たしかに、そういうときは、亡くなった人を褒めちぎり、口惜しがるコメントをするのが「お約束」の場であり、草なぎ剛のように「知らない」と言い張るのは違和感があるし、「他人事」「義理がけ」というニュアンスが非常に強いかもしれません。

しかし、本当に知らない人なら、むしろお愛想を言う方がうそくさいでしょう。

そこには、「僕はうわべのお悔やみを言うような安っぽい人間ではない」という、草なぎ剛なりの気持ちがあらわれていると善意に見ることもできるし、萬田久子を思いやる気持ち自体は表現されているのですから、その意味ではひどい発言ともいえません。

今回のみのもんただって、復帰第一作云々は、あくまでも葬儀出席の表現に対する問題であり、別に島倉千代子さんを侮辱したわけではありません。

要するに、草なぎ剛にしろ、みのもんたにしろ、ネットやマスコミは、本質ではないところでガタガタ叩いているのです。

くだらないと思いませんか。

たぶんみのもんたは、葬儀に出席しても、うそ臭く泣き崩れるような真似はせず、いささか独善的ではあっても、率直に島倉千代子さんへの哀悼の言葉を述べたと思います。

中には、みのもんたしか知り得ない島倉千代子さんのエピソードもあったでしょう。

私は、それを聞いてみたかったので、みのもんたの葬儀出席自粛は大変残念に思いました。

文藝春秋 2013年 12月号 [雑誌]

文藝春秋 2013年 12月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 2013/11/09
  • メディア: 雑誌


nice!(345) 
共通テーマ:芸能

nice! 345

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます