SSブログ

食料リサイクルは成功したのか [社会]

食品の安全性を問題にするとき、通常は食材の原産地や食品添加物などが注目されますが、実はそれだけではありません。

牛乳のように、それ自体が食材として人間にとって有効かどうか、という議論もありますし、環境問題が取り沙汰される最近では、「食品循環資源利用飼料」も注目されています。

食品循環資源利用飼料とは、文字通り食品のリサイクル。といっても、残飯をそのまま再利用するわけではありません。

コンビニ、スーパーマーケットの時間切れ食品、ホテル・ファストフードなどの食べ残し、食品産業の廃棄物などをゴミとして捨ててしまうのではなく、家畜の飼料や肥料として再利用することが、わが国でも食品リサイクル法でお墨付きを得ました(07年改正)。

リサイクルというと、資源再利用だから大いに結構……、と思いますか?

ところが、そうともいえないのですね。

『有機性資源の餌・飼料化の現状と課題』(日本有機資源協会事務局)という専門書では、食品廃棄物を家畜の飼料として利用する場合、懸念すべき点があることを指摘しています。

具体的には、製造流通過程における有害物質汚染(カビなど微生物汚染や異物混入)の可能性、脂質の酸化生成による劣化や過酸化脂質の毒性障害などです。

つまり、収穫した米や小麦やトウモロコシや卸した精肉を使うのではなく、いったん加調理工し、さらに時間のたったものが原材料になるわけですから、本来の材料に比べて安全性に不安が生じるのは当然のことです。

食材や調味料や食品添加物の中には、家畜が受け付けないものもあるかもしれません。

それと、これは私の妄想に過ぎませんが、BSEが肉骨粉という“ともぐい”が原因といわれているのに、豚肉を豚に食べさせる循環を繰り返すことで想定外のトラブルは発生しないのか、という心配もあります。

07年の改正当時、私はハム・ソーセージ業者30社に対して、加工肉の原材料となっている豚肉にコンビニなどの売れ残り残飯を再利用したリサイクル飼料を使用しているかどうか、業者に個人的にアンケート調査したことがあります。

「食品残渣は一切使用していない」と明確に回答したのは17社で、うち8社は具体的に配合飼料の中身も教えてくれました。

養豚から販売まで自社で行うか、指定企業だけでまかなっているところは飼育の履歴がはっきりしています。しかし、原材料の豚肉を複数の業者から卸している7社は、不明だったり、そもそもそうした関心が低かったりしました。

たとえば、そこに輸入豚肉が含まれると「飼育履歴を追跡できない」(Bハム)とか、国内業者から卸しているのに「データなし」(Dファーム)「現在飼料等の規格書は保存していない」(Eハム)という不誠実な業者もいました。

ただ、全面的に食品循環資源利用飼料で育てた豚肉を使っていると回答したハム・ソーセージ業者は1社もありませんでした。

アンケートによると、「使えない」とする理由は次の通りでした。

「徹底した防疫管理と最新の飼養技術に則った飼育を行おうとすると、現在のリサイクル飼料はコストも安全性も問題がある」(Iハム)

「(リサイクルは)悪いことではないと思うが、高脂肪飼料では肉質も落ちるしメリットがなくコストもかかるとなれば使う意味がない」(Jハム)

リサイクル法は2001年に施行され、リサイクルを行わない業者には罰則もあるのですが、リサイクル率は業者によって差があり、仕事が増えてもいいはずのエコフィード業者が倒産するケースもあるとか。

思うに、リサイクルというのは万能ではない。少なくとも食材に強引に適用すべきものではない、ということではないでしょうか。

BSEが以前問題になったとき、「牛肉ぐらいコストパフォーマンスの悪い食材はない」と批判する「自然派」がいましたが、そういう了見なら、つきつめると、人間はサプリメントだけで暮らすことが、いちばんコストパフォーマンスと栄養のバランスがいい、という結論になってしまいます。

費用対効果が「悪い」ことも、「自然の摂理」のうちではないかと思います。

いずれにしても、この件、また同じ業者に聞き取りをしてみたいと考えています。

エコフィードの活用促進―食品循環資源飼料化のリサイクル・チャネル (JA総研研究叢書)

エコフィードの活用促進―食品循環資源飼料化のリサイクル・チャネル (JA総研研究叢書)

  • 作者: 泉谷 眞実
  • 出版社/メーカー: 農山漁村文化協会
  • 発売日: 2010/03
  • メディア: 単行本


nice!(133)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 133

コメント 7

えのみ

食に関してはとても気になることでsね。
by えのみ (2012-10-04 03:00) 

pandan

食に関するなら、
廃棄率も気になる所ですね。
by pandan (2012-10-04 05:49) 

ぽちの輔

家庭で出る生ゴミ程度なら、
「畑に埋めちまえ」で済むんですけどねぇ。
飲食店の食べ残しや時間切れ食品、
もったいないですねぇ。
by ぽちの輔 (2012-10-04 07:49) 

chima

期限切れのお弁当捨てないでリサイクルは
いい話だと思っていました
色々問題あるんですね~…
勉強になりました!
by chima (2012-10-04 11:06) 

さうざんバー

個人的に調査するいっぷくさんに、脱帽です(^^)vスゴイ調査内容を教えてもらって、感謝です(^^)食品のリサイクルは、私も反対でした。不誠実な業者がいるので、せっかく頑張っている業者の足を引っ張らないで欲しいです!
by さうざんバー (2012-10-04 14:26) 

リキマルコ

時間がたてば必ず酸化しますよね・・・酸化しない食品もまた問題ありですしね・・。
この問題興味深々です!聞き取り調査よろしくお願いいたします(*^^)/
by リキマルコ (2012-10-04 15:52) 

uryyyyyy

いっぷくさん、こんばんは。

食べ物無駄にするのも嫌ですけどね。
現状での良い落とし所を探すしかないのかな。
by uryyyyyy (2012-10-04 22:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます