SSブログ

尿ハネ防止に2つのポイント、これでもあなたは立ったママする? [生活]

尿ハネ防止

今日は尾籠な話で恐縮ですが、話題になっていたことでとりあげてみたいのは“尿ハネ”の話です。男性が用を足すと、肉眼では気づかない便器のハネが、トイレを汚してニオイの原因にもなり、衛生的にも問題である、という話です。最近は、4割の男性が座って“小用”を足すとか。



まずは、まとめスレから。

男性のおしっこ、立ってか座ってか6:4

朝日新聞デジタル(2017年11月10日16時45分)が元記事です。

NPO法人日本トイレ研究所が発表したアンケート結果によると、男性の44%は自宅のトイレで座って排尿するとのことです。

理由は、尿が飛び散らないよう配慮するためだそうです。

両派が拮抗しているなあと思いました。

掃除する人の立場を考えれば/おのずと‥(座る派)
座った方が大事なところが汚れる/トイレが汚れるとは訳が違う(立って派)
立ってしたほうが全部出た感があるよね?(立って派)
立ってすると飛び散り具合が半端無いからな。目に見えなくても座ってするのとは全然違う。今時立ってするなんてトイレ掃除してないだろと(座る派)


ツイッターも、“尿ハネ”についての話題が盛んです。







44%もの人が座って排尿するというのは、ときおり内容が疑問視される『ガッテン』で、とり上げていた内容も影響しているのではないかと思います。




家族が涙!トイレ問題 大解決SP
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150902/index.html

番組では、立って排尿すると、肉眼ではわからない程度の小さなトイレの尿ハネが、壁に散っていることを指摘。

奥の壁は絶対に狙ってはいけない
究極のおしっこの仕方は、放出12cm以内で便器に届けば尿ハネが少なくなる


といったことを報じています。

デパートやオフィスビルなどの公衆トイレでは、「一歩前へ」を実践することで「12cm」以内を達成できそうです。

が、家庭の洋式トイレでは、ちょっとむずかしいので、「現実的に尿ハネゼロにするには「座り小便」(座った方が楽!)という結論になります」と公式サイトではまとめています。

スポンサーリンク↓

いかがですか。

「立って派」の方は、これからは座って排尿されますか。

ちなみに我が家では、少なくとも長男は“尿ハネ”黙認で、立ったままが許されています。

実は、脳がいったんは完璧にやられてしまった長男は、受傷当時自分で排泄ができませんでした。

1年後には、立ってトイレにいくことができるようになったのですが、モノをもった瞬間、バランスを崩して前方に倒れてしまうのです。

脳障害の後遺症って、そういうものなんですよ。

ですから、トイレにいくたびに、後ろで支えてやらなければならなかったのです。

今は、何の問題もなく普通に用をたせるようになりましたが、外出先でも問題なくできるように、家庭のトイレでは、引き続きリハビリを兼ねて、“立ちション”させています。

そういう事情があると、“立ったままできる”ことが、どれほど素晴らしいか実感できますが、まあそれはレアケースですから、やはり特別な事情のない場合は、座る派が増えていくのかもしれません。

座りション トイレステッカー 立たないでジョ~!!(ウッド調)トイレ ステッカー  立ちション禁止 座って 座る マナー 掃除 シール メイヴルアットホーム -
座りション トイレステッカー 立たないでジョ~!!(ウッド調)トイレ ステッカー  立ちション禁止 座って 座る マナー 掃除 シール メイヴルアットホーム -
nice!(265)  コメント(22) 
共通テーマ:学問

nice! 265

コメント 22

makkun

確かに尿跳ねは肉眼では気づかないようなので
私は汚れるのが嫌なので座って用を足してます。
公衆のトイレと我が家のトイレとは違いますからね~
by makkun (2017-11-11 20:19) 

赤面症

不衛生でも、面倒なんでつい・・・
by 赤面症 (2017-11-11 21:19) 

pn

とある邸宅のトイレの掃除したのですが、浴室との仕切りがガラスだったんですよ。立っておしっこするととんでもなく飛んでますよ!
by pn (2017-11-11 21:32) 

hana2017

前日記のやまゆり園事件の件、被害者は匿名だったことを一般の事件のように名前、顔出しがない点について、「対応が異なる」のは差別・・・と受け取った親御さん達。私も差別に対して反発、我が子を守ろうと必死な気持ちが裏目に出た。過敏になり過ぎだと感じました。
外出先でも問題なくトイレが使えるかって、身障者は大変なのです。
幸い今は、コンビニ、道の駅とバリアフリー化してきていますが、外出をする際に、まず調べねばならないのは自分でも使用できるトイレかどうか。
駅や建物のエレベーターの位置のチェックと共に考えなくてはなりません。・・・これは、立ってか、座ってかの使用方法とは関係ないですね。


by hana2017 (2017-11-11 22:03) 

nikki

脳障害の後遺症いろいろあるのですね。
nikkiは半々です。
by nikki (2017-11-11 23:03) 

末尾ルコ(アルベール)

尿ハネ防止に2つのポイント、これでもあなたは立ったママする?・・・トイレの問題はいろいろと切実ですからね~。しかし尿ハネ防止を考慮すれば、男性の小用は、「座って」がベターだという結論なのですね。何かわたし、けっこう立って用を足している機会が多いような(笑)。今後は座る機会を多くすべきですね。ただ、立ってやる方が爽快感はあります。でもこれも慣れの問題かもしれません。ちなみにトイレ掃除はわたしがちゃんとやっております。
話は少し逸れますが、スーパーの男子小用トイレなど、(なぜこんな位置に?)という状態に尿が存在(笑)していることが少なくありません。そういう「やり方」の人たち、神経を疑いたくなりますね。

>大木金太郎がブルート・バーナードの角材攻撃で

意識されてプロレスをご覧になった始まりが、凄い試合からだったのですね。この試合、プロレス誌などの武勇伝的記事で読んだことを覚えています。(プロレスとはなんと恐ろしい人間がいて、恐ろしいことが起こる世界なのか!)と心躍りましたね(笑)。このような武勇伝を知った時、引いてしまうか、盛り上がってしまうかで、既に人生の分かれ道(笑)と言いましょうか。しかし今のプロレスは(←ほとんど定番のように出てしまいます 笑)こうした武勇伝も成り立たなくてつまらないですね~。ちなみに最近バーナードの動画を見たのですが、子どもの頃抱いた恐怖のイメージとはずいぶん違ってました(笑)。

>大試合というと大流血して次の日包帯を巻くのが得意

>あの耳事件で味をしめたなと思いました。

ちょっと大木金太郎、おもしろ過ぎますね(笑)。拝読しながら、朝から「プっ!」と鼻水が飛び出そうになりました(笑)。一度の成功体験が忘れられないだけでなく、その後定番にしてしまうという、何やら小学生のような単純過ぎる反応が微笑ましいです。大木金太郎の足跡にはますます注目していきたいと思います。
そんな大木の素晴らしさをリアルタイムで経験できなかったわたしにとっての、(味を占めたな)的風景はブッチャー・シークとの抗争がマンネリ化してきた頃のテリー・ファンクで、観客が投げていたテープがリング下に多く重なっている時には、試合中によくその中へ入ってワザとテープを自分の体に絡めながらジタバタするパフォーマンスで、(この人、絶対かわい子ぶってる・・・)といつも呆れて眺めていました。ミーハー人気が出てからのテリーのカマトト的パフォーマンスには、かつてのファンクスの高級感を覚えていただけに、(う~ん、人間ここまで変わるものか)と空虚な気分(笑)になったものです。
ザ・デストロイヤーはちょいちょい動画を観ていますが、やはり「上手い」し「魅力的」なレスラーだったとつくづく感じます。一つ一つの技、動きに説得力がありますよね。全日時代でも、十分に魅力的なレスラーでした。他の覆面レスラーにはないカリスマ性もありますし。

>その時面白くて、後で深く考えるとまた面白いという最高の試合だと思います。

これはもう、プロレスに限らずどのような分野でも最高レベルだと言えるでしょうね。「文脈なし」でもおもしろく、「文脈を知れば」、よりおもしろいという境地。力道山の試合も、確かに「文脈なし」でもおもしろく、しかも木村戦のようなとてつもないことをやってのける怖さですよね。マニアだけが観戦している前でセメントをやるのと、驚異の視聴率を誇っていたあの時代に、柔道王をブック破りで失神させるのでは天と地ほど違いますものね。そんなことを考えていると、やはり「力道山VSデストロイヤー」がとてつもない試合だったのもより深く納得できます。 RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-11-11 23:06) 

ナベちはる

衛生面を考えると座ってする方がいいのですが、そうするとチャックでなくズボンを下げないと行けなくなって手間なので、立ったままします…
by ナベちはる (2017-11-12 01:01) 

こんちゃん

自宅での話ですが、昔は立ってましたがいつの間にか座るようになりました。
多分自分で掃除するのでその方が楽ということに気がついたからでしょうね。
外出先では立ったままがほとんどです。
by こんちゃん (2017-11-12 04:43) 

ぽちの輔

自分からは何も見えないのに
便器の横に入ってきたニャンが
ビックリして逃げますからねぇ。
飛び散ってるのでしょうね^^;
by ぽちの輔 (2017-11-12 06:38) 

さる1号

余裕があるときは座って
一刻の猶予も・・・と、焦っている時は立って
って感じです
外では座らないけれどね^^
by さる1号 (2017-11-12 06:53) 

kou

自宅ではゆっくりしたいので座ってますが、勤務先ではさっさと済ませたいので立って済ませることが多いです。
勤務先のお掃除のパートさんにはご迷惑かけてるんですね(^^;)

by kou (2017-11-12 07:57) 

johncomeback

家では座ってしてます。
最初は抵抗がありましたが、
今はすっかり慣れました。
by johncomeback (2017-11-12 08:02) 

土芽

昔は昔ながらのお家には男性専用がありませんでしたっけ?
あれって理にかなっていたのでしょうか。
by 土芽 (2017-11-12 08:20) 

チャー

尿ハネ!
目に見えない 菌が 凄いことになっていますね
我が家は 主人は座って でも 息子は 立って!
座って と言ったのですが 立ってやることに 快感があるようで 言ってもダメです
小さい時から 注意すべきでした (ー ー;)

ポット ありがとうございます(^^)
by チャー (2017-11-12 09:42) 

プー太の父

私も女房がうるさいので半年ほど前から
すわって用を足すようにしました。
最初はズボンをおろしたり面倒だと思いましたが
今はすっかり慣れてしまって座った方が落ち着きます。
とくに高齢になってくると、寒い夜中などは
座った方がカラダにも安全だと思います。
by プー太の父 (2017-11-12 13:09) 

ちんぐるま

最近はキレが今一つで時間がかかります。
だから… 座ってますね。
by ちんぐるま (2017-11-12 15:25) 

Take-Zee

こんにちは!
もう5~6年になるでしょうか?
この話題(テーマ)を耳にして家のトイレで
確認したら汚れていました。
 以来、恥ずかしいですが座って用を足しています。
もちろん、出かけたときは男の子復活です!!

by Take-Zee (2017-11-12 15:30) 

なかちゃん

座って用を足すことに、何の躊躇いもありません ^^
自分で掃除するとしたら、飛び跳ねを作ってるやつが許せなくなりそうですしね(^^;
今はまだ掃除をしてもらえるから、感謝して座っています(^^)

by なかちゃん (2017-11-12 18:19) 

ヨッシーパパ

和式便座育ちでしたので、立ったまま用を足していましたが、ここ数年は坐ってするようになって来ました。
by ヨッシーパパ (2017-11-12 18:34) 

クッキー

2カ月に渡る、治療期間中トイレは座って・・・指導され
いまも座ってやってます、飛び跳ねていたのですね。
by クッキー (2017-11-13 14:42) 

ともち

私は家のトイレを掃除してる人です。
我が家は、夫と息子の3人家族。
基本的に立ってすることを拒否はしてませんが・・・
やはり汚れが気にはなります。
同じ家族構成の友人宅は、男性陣に家では座ってすることを徹底したそうです。
その結果、掃除が楽になったと言ってます。
我が家も導入しようか・・・検討中です。
by ともち (2017-11-13 20:00) 

扶侶夢

2年ほど前に職場のトイレに「座って用を足すように」と指示があって(以前に話では聞いていましたが)改めて意識するようになりました。周囲の人の事を考えれば必要なマナーですよね、確かに。
※しかし長年のクセから意識をしないと8割くらいの頻度で立ったままやってしまいますね。習慣になるには時間がかかりそう…(苦笑)
by 扶侶夢 (2017-11-14 09:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます