SSブログ

池上あんぱん(大田区)、小麦工房アリスのご当地商品 [大田区散歩]

聖蹟蒲田梅屋敷公園

池上あんぱんというのは、その名の通り、大田区池上の、おそらくは池上本門寺を意識した小麦工房アリスによるご当地商品です。あんぱんもいろいろありますが、小麦工房アリスは、釣鐘型のパンに粒の粗いつぶあんぱんを販売しています。



ベーカリーは、たいていどの町にもありますが、名物店はネットがとり上げています。

食べログ、Retty、ぐるなびなどでレビューがたくさん載っている『小麦工房アリス』は、池上本門寺の最寄り駅である、東急池上線池上駅から、池上通りを大森方面に歩いて10分ほどのところにあります。

小麦工房アリス

土地の人には、「(大森)税務署の近くのパン屋さん」で通ります。

すでに、いろいろな調理パンのレビューが検索すると出できますが、私は、ご当地商品として、お店も一押しの『池上あんぱん』をご紹介します。

ガラス張りの店舗で、カウンターからはっきり見える奥の部屋では、スクラッチ製法(粉から生地を捏ね上げてパンを焼く製法)によるパン作り。

店頭にはすべてオリジナルのパンを並べる“製販一体”のベーカリーです。

池上あんぱん(140円)。

池上あんぱん

池上本門寺の梵鐘(ぼんしょう)、撞木で撞き鳴らす釣鐘を連想する形です。

池上あんぱん
持ち帰るとき少し潰れました(汗)

円柱の上に半球が乗り、下はそれを支えるようにコースターがついたような形です。

池上あんぱん

山寺の鐘、ゴーンゴーンと鳴ると言えども、童児来たって鐘に撞木を当てざれば、鐘が鳴るやら、撞木が鳴るやら、とんとその音色が分からない。

これは落語の『ガマの油』の一節ですが、除夜の鐘に使う、あの釣り鐘です。

池上あんぱん
上から見たところ

特徴はもうひとつ。

池上あんぱん

つぶあんですが、小豆をつぶさずに、小豆とは別にあんこを混ぜたような感じです。

画像でも、豆の形がはっきり確認できます。

ちなみに、小麦工房アリスは、パンを買った人に、セルフサービスのコーヒーも用意されています。

みなさんの町のベーカリーには、ご当地パンはどんなものがありますか。

周辺のランドマーク


小麦工房アリスと、道路を隔ててあるのは、以前ご紹介した、成田山成心寺という真言宗智山派の寺院です。

『続・社長漫遊記』鑑賞、フランキー堺を思い出し成田山成心寺へ

047_15.png

ここの石塀の一画には、「上目黒、フランキー堺」と刻まれています。

049_15.png

寄進があったのだと思いますが、これはおそらく、フランキー堺が子供時代、この近所に住んでいたからでしょう。

小麦工房アリスのすぐ裏にあるフランキー堺の出身、池上第二小学校。土地の者は「イケニ」と呼んでいます。

池上第二小学校

地理的にそこを南下すると、呑川という河川を挟んで西蒲田という町になります。

フランキー堺と麻布中・高の同級生だった小沢昭一、タレントの林寛子、そして総理大臣まで上り詰めた羽田孜氏らの出身地です。

そう、このへんは著名人がずいぶん出ているんですよね。

大田区というと東京南端の「場末」のイメージがありますが、今挙げた著名人のみなさんは、いずれも、どちらかというと幼少時は裕福な家庭の子弟だと思います。

成功者のエピソードには、ハングリー精神というのもありますが、実際には多くのケースは、ある程度恵まれた環境にいて自由になんでもできるからこそ、才能が花開く可能性も広がるのかもしれませんね。

スポンサードリンク↓

昔に戻りたい?


夕方確認したところ、この話題が何故か急上昇ですね。

1987年頃の東京を映した動画が懐かしさいっぱいで話題

1987年頃の東京を映した動画が懐かしさいっぱいで話題

昔の自動販売機、切符を切る駅員、東京の夜の80年代など、いわゆるバブル時代の動画を紹介した記事について、あれこれコメントが付いています。

私などは、今でも70年代の映画やドラマなどを観ているので、80年代を「懐かしい」という表現はあまり実感がわかないのですが(汗)、まとめ記事を見ると、コメントで一応「対立」している論点は、「今より昔(80年代)のほうが良かった」かどうかという点ですね。

昔のほうが活力があった(肯定派)

ネットも携帯電話もない時代なんかよくない(否定派)

発展すればいいというものではない。知らないほうがいいこともあるし、携帯電話やスマホなどで時間を支配されることはいいことではない(肯定派)

という感じで、これもまた議論は尽きない話です。

みなさんはいかがお考えですか。

社会は全てが等しく進化しているわけではなく、部分的な後退や矛盾を生じながらも、全体として発展を貫いているということで、そのへんの「後退や矛盾」に対する不満があるのかもしれませんね。

もっとも、昔は良かったという人は、かりにその「昔」に戻れたとしても、やはり同じことを言ってるかもしれませんが。

その時代についていけないから戻りたがるだけで。

私もついていけないことはいっぱいありますけどね。現代社会。

まあ社会から切り離されないように頑張ります。

アンパンブック

アンパンブック

  • 作者: アップオン編集部
  • 出版社/メーカー: 主婦の友社
  • 発売日: 2011/05/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(341)  コメント(22) 
共通テーマ:地域

nice! 341

コメント 22

pn

つぶあん派としては豆豆してるのはうれしいですね♪
80年代ですかぁ、勢いはありましたよね確かに。戻れないから戻りたいと思うんじゃないんでしょうかねきっと。
俺はいじめられっ子だったので戻りたくないけど(笑)
by pn (2017-01-30 21:49) 

うつ夫

>もっとも、昔は良かったという人は、かりにその「昔」に戻れたとしても、やはり同じことを言ってるかもしれませんが。

アイタタ、ですね。
by うつ夫 (2017-01-30 22:54) 

ミケシマ

すごーい! こんなあんぱん初めて見ました!
美味しそうですね~ あんぱんにはやっぱり牛乳ですよね♡
わたしがよく行くスーパーでお気に入りなのは「塩パン」。
あともっちりもちもちの「米粉パン」。
あと「春よ恋」という国産小麦を使った食パン…
パン大好きー\(^-^)/
by ミケシマ (2017-01-30 23:01) 

末尾ルコ(アルベール)

『小麦工房アリス』・・・ケーキ屋さんのような外装ですね。そして包装は、「日本のパンだ!」というプライドのようなものが感じられます。釣鐘というのも嬉しいですね。お写真を眺めているだけで、溝口健二の『西鶴一代女』の世界に入り込んだ気分になります(←いささか無理矢理 笑)。わたしは小豆の形がある方が好きなので、このパンはその点でもいいですね。納豆も豆が大きい方が好きですし。 「昔か今か」という問題。この点に関してわたしの考えは明確で、「いいものに昔も今もない」というものです。例えばプロレスについてなら、技の難易度やレスラーのトレーニングは現在の方が(概ね)上だろうけれど、「プロレスそのもの」や「プロレスを取り巻く環境」などは昭和の方が遥かに上であり、レスラー一人一人の放つ迫力も昭和の方が上で間違いないと。逆にハリウッド女優なんかだと、2000年以降の方がずっと充実していると思います。あくまで人が生きているのは「現在」しかないのですから、「過去の凄いもの」を「現在の糧」にするべく生きているつもりです。スマホなどの発達に関して言えば、ごく一部の人たちはとても優秀になるだろうけど、大多数の人たちは「極めてせこい」人間になりそうなきがしてなりません。
大木金太郎の「おもしろ困った」エピソード、陶酔しながら(笑)拝読しました。おもしろ過ぎますね(笑)。実は実はですね、あのレイスがシャツを破られるシーンがほとんどトラウマのように大好きで、そうですね、わたしの中では「プロレスベストシーン」の一つです。シャツを破られるレイスがカッコよかったんです。その場の大木金太郎のことは完璧に忘れてましたが、ご指摘いただいて朧げに記憶が蘇ってきました。う~~ん(←感慨にふけっている様子)。  RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-01-30 23:11) 

chima

あんがすごくつぶつぶしてますね@@

時代がどうだったかはなんとも…ですけど
子供のころより今の方が自分は幸せです
by chima (2017-01-30 23:48) 

ナベちはる

「不変でないといけないものもあれば、変化し続けていかなければいけないものもある」ので何とも言い難いところがあるので、後者について、その変化に置いて行かれないよう抗っていかないといけないと思っています。
by ナベちはる (2017-01-30 23:51) 

yamatonosuke

あんこパンパンですね。
あんぱんの上にのっかっているけしの実のツブツブが好きです。
by yamatonosuke (2017-01-31 00:32) 

さる1号

粒餡、豆が潰れていないのが好きなのです
このアンパン、気になるなぁ
餡がいっぱいなのも高ポイント~♪
買に行かねば^^
by さる1号 (2017-01-31 01:00) 

sasorimodoki

こんにちは^^
あんパンはこしあんがすきです。
あんこ系食べるなら、お饅頭買います。
基本あんパンは買いませんね~
白あんのメロンパンなら買うんだけどなぁ^^;
by sasorimodoki (2017-01-31 01:50) 

HIDEe

池上あんぱん、あんこがたっぷりで美味しそうですね。
私はあんぱんが大好きなので、ちょっと気になります。
「古き良き時代」とは言いますが、実際昔の生活にはもう戻れませんね。
確かに服装やら音楽やら、80年代回帰してることは多数あるとは思います。
AKB48の楽曲などは、よく聞いてみると80年代を彷彿させる曲らしいですし。
私が思うのは、回帰ではなく「時代は回っている」ということですか。
by HIDEe (2017-01-31 02:15) 

toshi

世の中が進歩して暮らしやすくなったのは事実で
否定できないと思います。
その反面、昔の方が面白味があった、と感じる点も
少しはありますね。
by toshi (2017-01-31 04:19) 

そら

面白い形のあんぱんですね!
美味しそうです(^^)
私は昔の方が良かったかなぁ。
by そら (2017-01-31 05:54) 

Take-Zee

おはようございます!
小田原にアンパンで有名なお店がありますが、
皮がうすいです。
お写真のパンも薄いようですが、ある程度の
厚さがほしいですね。

by Take-Zee (2017-01-31 07:20) 

Rinko

あんぱんって急に食べたくなる時があります^^
美味しそうだな~。これを見たので食べたくなってきました^m^
by Rinko (2017-01-31 07:43) 

ジジコッす

薄皮で、じつに美味しそうなあんパンですです("⌒∇⌒")
by ジジコッす (2017-01-31 07:58) 

馬爺

おはようございます。
今朝はまた寒さが戻りましたね、あんパンは久しく食べていない気がします。
あの絵は地獄からのお迎えを私のの守護神が不動明王さんがそれを阻止しているのとまもなく節分ですから邪鬼払いのつもりなんですよ。
by 馬爺 (2017-01-31 08:02) 

johncomeback

梵鐘の形のアンパンとは珍しいですね。

企業戦士だった頃「パソコンと携帯電話が無ければ・・・」と
よく思っていました。新入社員の頃は無かったんです。
by johncomeback (2017-01-31 09:13) 

なかちゃん

今の時代について行けたなことはたくさんあります ^^
でも、決して昔に戻りたいとは思いませんね。
昔について良かったと思えるのは、その良かったことしか記憶に残っていない、つまり悪かったことだけ都合よく忘れているからだとも思えますしね(^^;
かといって、昔が嫌いかというと、そんなんでもありません。
好きだったからこそ、記憶の中でその気持ちを温めていきたいのかもしれませんね(^^)

by なかちゃん (2017-01-31 10:29) 

kohtyan

戦後は、アンパンを食べたくて、母にねだったものです。
アンパンマンの時代ですね。
今も、昔も、形、中身は変われど、人気ありますね。

by kohtyan (2017-01-31 11:35) 

追いかけっ子

大きな粒々入りの餡はとても魅力的ですね♪
形はちょっと食べにくそうな気もしますが
端からかじっていけば美味しくいただけそうです(^.^)
by 追いかけっ子 (2017-01-31 12:19) 

makkun

あんぱんの餡はつぶあんに限りますd(*^o^*)b
おはぎもつぶあんしか食べたくありません(笑)
ブリ大根程度は我が奥さんは作りますです( ^ω^ )
by makkun (2017-01-31 13:12) 

ミムラネェ

こんにちは
昔があって、今の好きな自分で居られるので
戻りたくはないかも・・・覗いてはみたいけど♪(*≧m≦*)
by ミムラネェ (2017-01-31 13:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます