SSブログ

おおたさ・く・らウィーク2017、蒲田八幡神社、大田区の桜の名所 [大田区散歩]

蒲田八幡神社の桜

『おおたさ・く・らウィーク2017』という催しを紹介する小冊子が手元にあります。これは、東京都大田区の桜の名所のスタンプラリー案内です。大田区といえば梅の名所ですが、海、運河、台地、川など、桜並木の広がる場所が多いため、桜の催しも企画されたようです。まあ町おこしですね。今日はその中の一つ、蒲田八幡神社に行ってきました。



スタンプを押す場所は、多摩川台公園、洗足池公園、大田区立郷土博物館、池上本門寺、平和島・平和の森公園、大田区観光情報センターの6箇所です。

蒲田八幡神社の桜
小冊子です

「桜の名所」は、ほかにも、六郷用水路、羽田の街巡り、馬込文士村などあるのですが、こちらはまた別途、日帰り街巡りツアーが企画されています。

今日はその第一弾として、大田区観光情報センターでスタンプをいただいてきました。

蒲田八幡神社の桜

同所は、京急線京急蒲田駅の中にあり、桜の木はありません。

小冊子に拠ると、この付近の桜の名所として、蒲田八幡神社が紹介されていたので行ってみました。

蒲田八幡神社の桜

ここは昔、私が七五三でお世話になった神社です、なつかしい(笑)

私の時は空前のベビーブームで、何人かをまとめて神殿に入れ、何回かに分けて祝詞を詠んでいました。

まあ、桜の画像と言ってもめずらしくありませんが、今の時期のものなので、上記6箇所プラスアルファ、できるだけ回ってこのブログでご紹介したいと思います。

みなさんの地元の桜の名所はいかがですか。

完全タッチパネルオーダー式の功罪


そして、蒲田八幡神社の近くには、回転寿司の『はま寿司』があります。

はま寿司
Googleマップより

1日の記事でも触れましたが、大田区蒲田東口には、東邦医大通りというバス通りがあります。

陽光桜

そこに面したところに、『はま寿司 蒲田店』があります。

以前は、『華屋与兵衛』でしたが、繁盛しているという感じではなく、ほどなくして『はま寿司』になりました。

なってからは、外から見ていても繁盛している感じがします。

貧乏な私は、寿司は回転しているところすらもめったに行かないのですが、今日は母の父(つまり祖父)の50回忌、つまり“ご先祖様”になる弔いあげの日なので、勝手に供養のつもりで、妻と長男を連れて入りました。でも母は誘いませんでしたが(笑)

とともに、遷延性意識障害から“生還”した長男が、初めて外食をしたのが5年前の今日で、やはり回転寿司(そのときはスシロー)だったので、そんなことからも、入ってみました。

店に入って戸惑ったのは、完全タッチパネルオーダー式で、客の前に、板前は1人もいなかったこと。

はま寿司

以前(といっても、もう2年前)行った別の回転寿司店は、まだ板前が目の前で注文を取っていたので、戸惑いました。

そういえば、スシローはタッチパネル式でしたね。

今は、回転寿司って、みんなこうなんでしょうか。

しかし、握りも機械任せという感じなのはいかがなものか。

機械で型どったシャリに、ネタをのっけているだけで、握っている感じがありませんでした。

はま寿司

しょうゆ用の皿もありません。

握りに直接かけろということとらしい。

これでも繁盛しているということは、本物の握り寿司を知らない世代が育っているということなんでしょうね。

スポンサードリンク↓

あなたにとって「回転寿司チェーン店」といえばどこ?


少し前の記事で、まとめ記事がないため、元記事にリンクしますが、

あなたにとって「回転寿司チェーン店」といえばどこ? 地域によってかなり意見が分かれる結果に!
http://youpouch.com/2017/02/26/416648/

というアンケート記事がありました。

sushi.jpg
当該記事より

私はあまり回転寿司のことを知らないのですが、近畿以西のスシローパワーはすごいですね。

東北はかっぱ寿司、東京と甲信越はくら寿司になっていますが、私は、くら寿司は未経験かもしれません(汗)

最近は、デリバリのお寿司や、スーパーや魚屋さんまで寿司を売るようになったため、回転寿司すら遠い存在になっていましたが、やっぱり回転寿司でも、握り方が甘くても、「お寿司屋さん」のお寿司のほうがいいですね。

みなさんは回転寿司、利用されてますか。

お魚図鑑つき! 回転寿司おもしろ大百科 (おしごと図鑑)

お魚図鑑つき! 回転寿司おもしろ大百科 (おしごと図鑑)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 永岡書店
  • 発売日: 2015/07/23
  • メディア: 単行本


nice!(268)  コメント(25) 
共通テーマ:地域

nice! 268

コメント 25

moari

いっぷく さん
いつもご訪問ありがとうございます。
いっぷくさんの桜の写真、きれいです(*_*;、うらやましい。
お寿司も大好き、お寿司が食べたくなって思わずコメントです。
これからも、医療系の記事やおやつの写真楽しみにしていますね♪。
by moari (2017-04-03 20:31) 

そら

桜綺麗ですね!!
今週末まで持てばいいのですが・・・
寿司といえば昔近所にかっぱ寿司があったんですが何故か
閉店しちゃいましてね、近いし月一ぐらいで行ってたので
残念です。

by そら (2017-04-03 20:43) 

green_blue_sky

桜がきれいですね。
今年は場所によって桜の開花が遅いところもあるので、いろいろと見て歩けます(^_^;)
by green_blue_sky (2017-04-03 21:19) 

pn

俺はくら寿司派です(笑)
スシローに入ろう入ろうと思いながら未だ未経験(^_^;)
by pn (2017-04-03 21:21) 

粋田化石

私はくら寿司が好きです。
空いた皿を五枚入れると画面がゲームの展開となって、当たるととても子供だましのガシャポンがでてくるというのが意外と楽しいです。
by 粋田化石 (2017-04-03 22:15) 

うつ夫

海苔の食中毒事件以来、巻き物がNGになったので、もっぱら握りだけ食べてます。
by うつ夫 (2017-04-03 22:35) 

末尾ルコ(アルベール)

ぶっちゃけたお話、高知には風流を味わうという感覚の人があまりいません。いないことはないですが(←一応フォロー 笑)、割合としては少ないと思います。だから「桜が咲いた」というワクワク感が県一体、もう一つ盛り上がらないんですね。もちろん桜が綺麗に咲く場所はいろいろありますが。高知城周辺もその一つでしょうが、私の好みとしては、あまり人の訪れない小さな神社の境内付近に一本から数本くらいで咲いている桜なんかが好きです。

高知ではスシローもくら寿司も比較的最近できていて、オープンの頃は行列モノでした。なにせセブンイレブンも数年前に初店舗ができていて、その時も押すな押すなの大盛況でしたから(笑)。わたしはくら寿司をちょいちょい利用しています。店舗で食べるのではなくて、持ち帰りを利用しています。持ち帰りだと、スシローよりくら寿司の方が格安で量が多い印象です。それにしても『はま寿司』のように、回転寿司でも「機械任せ」はいただけませんね。スーパーなどで売っているものはだいたいシャリを機械で型どっていますが、お客さんが足を運ぶ「寿司屋」がそれではいくら何でもと思います。コンビニなどの便利さは悪くないけれど、どんな分野でも「本物」の存在は若い世代に伝えていくべきですね。

スナックサンド、いいですよね。新製品も続々出るし、午後の時間に軽く食べられます。
力道山のニュースがあったのでWWE殿堂のリストをざーっと見てみましたが、けっこう知らないレスラーがいます(笑)。このあたりは、わたしのプロレス観戦歴の中のブランク時に活躍した人たちかもしれませんし、米国ではスターでも日本ではほとんど知られてなかった人たちかもしれませんが、まあわたしにとっては「未知の強豪」(笑)ですので、今後の楽しみになるかなあとも思ってます。そもそも昔は、「新日ストロングスタイル>アメリカ・ショーマンスタイル」という固定観念が強固過ぎて、余裕を持った楽しみ方ができてなかったと、今とてもよく分かります。それにしてもWWE殿堂って、ゲスト出演したらしきピート・ローズとかドナルド・トランプとかも入れてますが、シャレみたいなものなんでしょうけど、(何なんだろう~~?)と感じますね。ヨコズナとかも入ってますが、この人、34歳で亡くなってるんですね。あと、リキシなんていうレスラーも入ってて、何か笑えます。  RUKO

by 末尾ルコ(アルベール) (2017-04-03 23:21) 

yamatonosuke

桜の名所スタンプラリー楽しそうなんですね。
くら寿司は店舗の造りも人気あるのかも。
by yamatonosuke (2017-04-04 00:32) 

ナベちはる

回転寿司、3年ほど前までは「かっぱ寿司」でしたが今では「はま寿司」です。
といっても、単に祖父母の家からすぐ近くに出来て、行く機会があるという理由なのですが…
by ナベちはる (2017-04-04 01:02) 

えのみ

スシローは混みすぎて遠のいてしまいましたが
近所にはま寿司がで来ましたがココも混んでいます。
お醤油は最初に2皿以上取って、握りを他の皿にうつして
空いたお皿にお醤油を入れています。
by えのみ (2017-04-04 01:58) 

Rinko

沖縄は赤(スシロー)になっていますが、私の感覚としては「はま寿司」の方が店舗数も多いので知名度(?)はあると思います^^
でも、おっしゃる通り、今の子ども達は職人さんが握るお寿司ってなかなか見る機会も食べる機会も少なくなってしまいましたね。
by Rinko (2017-04-04 07:59) 

馬爺

おはようございます。
桜を愛でながらお寿司は最高でしょうね、スシローは行った事がないですね。
by 馬爺 (2017-04-04 08:11) 

A・ラファエル

回転寿司、片手で数えられるほどしか入っていません。
世田谷には美登利寿司があり、
ここはテイクアウトできるので店舗に入らず利用が、
ずっと続いています。
羽根木公園へ花見にいく前に駅前で寿しを買って
ぶらりということを時々します。
by A・ラファエル (2017-04-04 10:13) 

プー太の父


回転寿司は地方に行くと地元のいろんな店が
ありますが、こちら北見発祥のトリトンは、ネタの鮮度と大きさが魅力で北海道でもだいぶ有名になりました。
池袋に店を出していますがソラマチにも出店と聞いたことがありました。
by プー太の父 (2017-04-04 10:19) 

ジジコッす

うっうっう(T_T)
何で、千葉は桜咲いてないだろうでちよぉぉぉぉぉ(*_*;
何で、東京は咲いてるでちかぁ(T_T)
千葉は、暖冬でちたから、雪積もらなかったですです!
寒暖差があまりなかったからかなぁですです。
by ジジコッす (2017-04-04 10:32) 

JUNKO

一つの区にそんなに桜の名所があるのですか、さすが東京ですね。
by JUNKO (2017-04-04 10:43) 

tachi

桜並木いいですね。
千葉県も少しずつ咲いてきました。
今週末期待です
by tachi (2017-04-04 11:11) 

まめ

くらぽんが昔は多かったですが、最近は富山本店の
かいおうしか行きません。
お値段以上にお得感がありますが、それでも年々質が
落ちてる気がするのは気の所為かどうか…
by まめ (2017-04-04 12:48) 

かずのこ

お皿は回転していたけど、
手で握ったからか
小樽で食べた鮨は美味しかったです。

by かずのこ (2017-04-04 13:00) 

makkun

今日、行って来たグリーンセンターで
白い桜か咲いてましたが「オオハマサクラ」と言う
品種でしたがこの白い桜の名前は
何というのでしょうね~・・。
回転寿司には殆んど行かなくなりましたが
2年位前に奥さんと一緒に「はま寿司」に入り
タッチパネルに面食らって出て来ました(笑)
私のお気に入りの回転寿司は「がってん寿司」です(^^♪
by makkun (2017-04-04 15:40) 

Take-Zee

こんにちは!
今年のさくら祭りはどこもかしこも
早過ぎてしまったようですが。

by Take-Zee (2017-04-04 17:09) 

安奈

回転寿司、自分はかっぱかな? と思っていたら、うちの県がぽつんと離れたかっぱだったので笑ってしまいました^^;
今は完全タッチパネル式なんですね。
もう長い事行ってないので、タッチパネル自体触った事がありません。
by 安奈 (2017-04-04 19:38) 

chibacandy

家族で行く時(車)は銚子丸なんですが、、、家から歩いて行けるところに回転寿司はないので、一人の時は持ち帰りのちよだ鮨かな。
by chibacandy (2017-04-04 20:18) 

gf487323

上の地図、わかりやすくていいですね。^^
by gf487323 (2017-04-05 16:39) 

Reinaldo

Ok,? Ꮮee mentioned and then he stopped and thought.
?Tһe most effective thing aƄout God is ??? hmmmm?????..?
He puzzⅼed because he had so many issues that hɑd bеen great
about God however he needed to select the perfect
one so һe ѡould win the game. ?Thаt he knoѡs еverything.
Tһat?s really cooⅼ. Ꭲhat means he may help me with my
homewоrk.? ᒪarry concluded with a proud expression on hіs
face.
by Reinaldo (2018-08-02 22:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

Copyright © 戦後史の激動 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます